愛媛国体2017(国民体育大会)のホッケー(フィールドホッケー)がもうじき始まります。
では、愛媛国体2017・ホッケーの1回戦から決勝までの結果を速報致します!

日程・会場・歴代優勝者
photo by Bill Slattery Jr
競技日程
ホッケーの日程は10月1日(日)から10月5日(木)まで行われます。会場は成年と少年でそれぞれ分かれます。
競技日程のタイムスケジュール(PDF)と組み合わせはこちら。
10/1(日) | 10/2(月) | 10/3(火) | 10/4(水) | 10/5(木) | ||
成年男子 | しおさい公園伊予市民競技場 | 1回戦 | 準々決勝 | 準々決勝 | 準決勝 | 3位決定戦 決勝 |
成年女子 | 1回戦 | 準々決勝 | 準決勝 | 3位決定戦 決勝 | – | |
少年男子 | 松前町ホッケー公園ホッケー場 | 1回戦 | 準々決勝 | 準々決勝 | 準決勝 | 3位決定戦 決勝 |
少年女子 | 1回戦 | 準々決勝 | 準決勝 | 3位決定戦 決勝 | – |
試合会場
成年男女の会場は愛媛県伊予市のしおさい公園伊予市民競技場で、人工芝のグラウンド1面です。観覧席はコンクリートの階段スタンドが237席あります。伊予市の天気(tenki.jp)
少年男女の会場は愛媛県伊予郡松前町の松前町ホッケー公園ホッケー場で1面です。四国高等学校ホッケー選手権大会にも使用されました。観覧席はなくコートサイドのフェンス越しに立ち見になります。2つの会場は約8km離れています。
NHKテレビ放送
国体のホッケーをNHKがテレビ放送します。10月5日(木)15時00分~16時00分にNHKEテレです!
しおさい公園伊予市民競技場で行われる成年女子・決勝を収録して放送するようです。
歴代優勝チーム
成年男子 | 成年女子 | 少年男子 | 少年女子 | |
2013 東京国体 | 京都府 (3年ぶり4度目) 鹿児島県 (36年ぶり2度目) | 岐阜県 ソニーHC (6年連続27度目) 広島県 コカ・コーラウエスト (初優勝) | 福井県 丹生高校 (16年ぶり2度目) | 岐阜県 岐阜各務野高校 (4年連続 25度目) |
2014 長崎国体 | 愛知県 名古屋フラーテル (2年ぶり23度目) 香川県 (初優勝) | 広島県 コカ・コーラウエスト (2年連続 2度目) | 福井県 丹生高校 (2連覇・3回目) | 岐阜県 岐阜各務野高校 (5年連続 26度目) |
2015 和歌山国体 | 愛知県 名古屋フラーテル (2年連続24度目) 和歌山県 箕島クラブ (25年ぶり6度目) | 岐阜県 ソニーHC (2年ぶり 28度目) 広島県 コカ・コーラウエスト (3年連続 3度目) | 栃木県 今市高校 (26年ぶり2度目) | 岐阜県 岐阜各務野高校 (6年連続 27度目) |
2016 岩手国体 | 滋賀県 (35年ぶり2度目) | 広島県 コカ・コーラウエスト (4連覇4度目) | 岐阜県 (4年ぶり 9度目) | 岐阜県 岐阜各務野高校 (7年連続 28度目) |
種目について
1チーム11名で構成され、前後半35分の合計70分・トーナメント方式で行われます。時間内に勝負が決まらなかった場合はシュートアウト戦(PKのようなもの)を行います。
但し決勝戦と3位決定戦ではシュートアウト戦を行わず、両チーム優勝・3位とします。
シュートはゴール前のサークル内で打たないと得点にはなりません。選手の交代は自由に何回でもすることが出来ます。キーパー交代以外に時間を止めることはありません。
スティックは長さ約90cm、重さ最大737gです。ボールは野球の硬球とほぼ同じです。ゴールキーパーは全身をプロテクターでガードし、サークル内では全身を使って守備をします。
参考動画としてインターハイ2017・男子決勝戦を御覧ください。
全てのアスリートへ!
コンプレッションタイツ や ふくらはぎサポーターで血行を促進・疲労対策! スマートブレスレットで心拍数を測定! 通勤・帰宅ランのバッグは軽くしたい! 運動の後にはプロテインが美味い!
結果速報
成年男子・1回戦
10/1
福井県 (選抜) | 3 | – | 1 | 岩手県 (選抜) |
0-0 3-1 | ||||
奈良県 (天理大) | 1 | – | 0 | 熊本県 (選抜) |
1-0 0-0 |
成年男子・準々決勝
10/2
島根 (選抜) | 4 | – | 0 | 香川 (三菱ケミカル坂出) |
0-0 4-0 |
10/3
岐阜 (選抜) | 1 | – | 3 | 福井 (選抜) |
1-1 0-2 | ||||
栃木 (LIEBE栃木) | 4 | – | 1 | 愛媛 (選抜) |
2-0 2-1 | ||||
奈良 (天理大) | 12 | – | 1 | 北海道 (選抜) |
3-0 9-1 |
成年男子・準決勝
10/4
福井 (選抜) | 4 | – | 2 | 島根 (選抜) |
1-1 3-1 | ||||
栃木 (LIEBE栃木) | 2 | – | 2 | 奈良 (天理大) |
1-0 1-2 5 SO 4 |
成年男子・3位決定戦
10/5
島根 (選抜) | 2 | – | 2 | 奈良 (天理大) |
1-2 1-0 |
引き分けにより両チームとも3位です。
成年男子・決勝戦
10/5
福井 (選抜) | 1 | – | 1 | 栃木 (LIEBE栃木) |
0-0 1-1 |
引き分けにより両チームとも優勝です。
成年女子・1回戦
10/1
山梨県 (山梨学院大) | 2 | – | 0 | 愛媛県 (選抜) |
1-0 1-0 | ||||
北海道 (選抜) | 0 | – | 0 | 香川県 (選抜) |
0-0 0-0 2 SO 0 |
成年女子・準々決勝
10/2
広島 (コカ・コーラウエスト) | 1 | – | 1 | 山梨 (山梨学院大) |
1-0 0-1 4 SO 3 | ||||
福井 (選抜) | 1 | – | 3 | 岐阜 (ソニー) |
1-0 0-3 | ||||
岩手県 (選抜) | 4 | – | 0 | 鹿児島県 (選抜) |
2-0 2-0 | ||||
北海道 (選抜) | 1 | – | 13 | 奈良 (南都銀行) |
0-6 1-7 |
成年女子・準決勝
10/3
広島 (コカ・コーラウエスト) | 0 | – | 0 | 岐阜 (ソニー) |
0-0 0-0 4 SO 3 | ||||
奈良 (南都銀行) | 2 | – | 1 | 岩手 (選抜) |
0-1 2-0 |
成年女子・3位決定戦
10/4
岐阜 (ソニー) | 4 | – | 0 | 岩手 (選抜) |
2-0 2-0 |
成年女子・決勝戦
10/4
広島 (コカ・コーラウエスト) | 2 | – | 2 | 奈良 (南都銀行) |
1-1 1-1 |
引き分けにより、両チームともに優勝です。
少年男子・1回戦
10/1
香川県 (選抜) | 1 | – | 8 | 奈良県 (天理高) |
1-3 0-5 | ||||
北海道 (北海学園札幌高) | 5 | – | 8 | 佐賀県 (伊万里商高) |
1-4 4-4 |
少年男子・準々決勝
10/2
埼玉 (選抜) | 0 | – | 3 | 島根 (横田高) |
0-0 0-3 |
10/3
岐阜 (選抜) | 1 | – | 0 | 奈良 (天理高) |
1-0 0-0 | ||||
愛媛 (伊予高) | 1 | – | 5 | 岩手 (選抜) |
1-3 0-2 | ||||
佐賀 (伊万里商高) | 1 | – | 4 | 福井 (丹生高) |
1-2 0-2 |
少年男子・準決勝
10/4
島根 (横田高) | 3 | – | 2 | 岐阜 (選抜) |
2-0 1-2 | ||||
岩手 (選抜) | 2 | – | 1 | 福井 (丹生高) |
0-1 2-0 |
少年男子・3位決定戦
10/5
福井 (丹生高) | 1 | – | 0 | 岐阜 (選抜) |
0-0 1-0 |
少年男子・決勝戦
10/5
島根 (横田高) | 3 | – | 3 | 岩手 (選抜) |
1-1 2-2 |
引き分けにより両チームともに優勝です。
少年女子・1回戦
10/1
北海道 (選抜) | 0 | 0-2 0-2 | 4 | 香川県 (選抜) |
滋賀県 (伊吹高) | 1 | 0-1 1-1 | 2 | 島根県 (横田高) |
少年女子・準々決勝
10/2
岐阜 (岐阜各務野高) | 9 | 1-2 8-0 | 2 | 香川 (選抜) |
福井 (丹生高) | 7 | 2-0 5-0 | 0 | 長崎 (川棚高) |
栃木 (今市高) | 5 | 3-0 2-0 | 0 | 愛媛 (選抜) |
島根 (横田高) | 5 | 2-0 3-1 | 1 | 岩手 (選抜) |
少年女子・準決勝
10/3
岐阜 (岐阜各務野高) | 2 | 1-0 1-0 | 0 | 福井 (丹生高) |
島根 (横田高) | 5 | 2-1 3-0 | 1 | 栃木 (今市高) |
少年女子・3位決定戦
10/4
福井 (丹生高) | 4 | 2-0 2-1 | 1 | 栃木 (今市高) |
少年女子・決勝戦
10/4
岐阜 (岐阜各務野高) | 5 | 4-0 1-3 | 3 | 島根 (横田高) |
コメント