中国オープン2018北京 大坂なおみ・試合結果速報・ドロー優勝賞金・テレビ放送!

スポンサーリンク

中国オープン2018(China Open)に日本女子からは大坂なおみがエントリーしています。

大坂なおみは全米オープンを優勝してWTAツアー2勝目を上げました。シーズン終了まで残り1ヶ月の間にさらに勝ち星を挙げられるのか、注目です!

では、競技の結果を速報します!

2022年テニススケジュール・錦織圭大坂なおみ試合予定
男子ATPワールドツアーはATP250が年間39大会、ATP500が13大会、マスターズが9大会、グランドスラムが4大会あります。 女子WTAワールドツアーはWTAインターナショナルが年間32大会、WTAプレミアが12大会、WTAプレミア5...

日程・放送

中国オープン2018北京 大坂なおみ・試合結果速報・ドロー優勝賞金・テレビ放送!

画像出典:China Open

競技日程・開催地

中国オープンは2018年9月29日(土)~10月7日(日)に開催されます。大会のクラスはプレミア・マンダトリー、サーフェスは屋外ハードです。

開催地は中国・北京、会場は国家テニスセンターです。時差は日本が1時間先行しています。

 

テレビ放送

DAZNがネットライブ配信を行う可能性が高いです。

 

去年の優勝賞金とWTAポイント

1米ドル=110円。優勝賞金139,867,750円です。

優勝準優勝R4R8R16R32R56
1,271,525636,300310,455149,13871,77434,74419,960
10006503902151206510

 

近年の歴代優勝選手

優勝準優勝
2015年ガルビネ・ムグルサティメア・バシンスキー
2016年アグニエシュカ・ラドワンスカジョアンナ・コンタ
2017年キャロリン・ガルシアシモナ・ハレプ

 

全てのアスリートへ!

コンプレッションタイツ や ふくらはぎサポーターで血行を促進・疲労対策! スマートブレスレットで心拍数を測定! 通勤・帰宅ランのバッグは軽くしたい! 運動の後にはプロテインが美味い!

 

エントリーリスト

先頭の数字は世界ランキングです。

1. シモナ・ハレプ 26age [ROU]
2. カロライン・ウォズニアッキ 28 [DEN]
3. アンゲリク・ケルバー 30 [GER]
4. キャロリン・ガルシア 24 [FRA]
5. ペトラ・クビトバ 28 [CZE]
6. エリナ・スビトリナ 23 [UKR]
7. 大坂なおみ 20 [JPN]
8. カロリーナ・プリスコバ 26 [CZE]
9. スローン・スティーブンス 25 [USA]
10. エレナ・オスタペンコ 21 [LAT]
11. ユリア・ゲルゲス 29 [GER]
12. キキ・ベルテンス 26 [NED]
13. ダリヤ・カサトキナ 21 [RUS]
14. ガルビネ・ムグルサ 24 [ESP]
15. エリス・メルテンス 22 [BEL]
16. セレナ・ウイリアムズ 36 [USA]
17. アシュリー・バーティ 22 [AUS]
18. マディソン・キーズ 23 [USA]
19. アナスタシア・セバストワ 28 [LAT]
20. アリーナ・サバレンカ 20 [BLR]
21. ビーナス・ウィリアムズ 38 [USA]
22. カルラ・スアレス・ナバロ 30 [ESP]
23. ミハエラ・ブザルネスク 30 [ROU]
24. マリア・シャラポワ 31 [RUS]
25. バーボラ・ストリコバ 32 [CZE]
26. レシア・ツレンコ 29 [UKR]
27. アネット・コンタベイト 22 [EST]
28. アナスタシア・パブリュチェンコワ 27 [RUS]
29. ドミニカ・チブルコワ 29 [SVK]
30. アリャクサンドラ・サスノビッチ 24 [BLR]
31. マリア・サカーリ 23 [GRE]
32. ダリア・ガブリロワ 24 [AUS]
33. アリーゼ・コルネ 28 [FRA]
34. マグダレナ・リバリコバ 29 [SVK]
36. ダニエル・コリンズ 24 [USA]
37. ベリンダ・ベンチッチ 21 [SUI]
39. アリソン・バン ウィトバンク 24 [BEL]
40. シェイ・スーウェイ 32 [TPE]
41. ジャン・シューアイ 29 [CHN]
43. ティメア・バボシュ 25 [HUN]
45. ジョアンナ・コンタ 27 [GBR]
47. ドナ・ベキッチ 22 [CRO]
48. クリスティナ・ムラデノビッチ 25 [FRA]
49. ココ・バンダウェイ 26 [USA]
59. アグニエシュカ・ラドワンスカ 29 [POL]
146. ラウラ・シグムンド 30 [GER]
665. ティメア・バシンスキー 29 [SUI]

 

ドロー・トーナメント表

大会前日頃に発表されます。

シングルスPDFドロー表HTMLドロー表
ダブルスPDFドロー表

 

スポンサーリンク

試合結果速報

大坂なおみ v アナスタシヤ・セバストワ 準決勝

 

準決勝の相手はアナスタシヤ・セバストワ(LAT・WR20・28歳)です。今年の全米OPでベスト4に残りました。2月のドーハでは大坂なおみにストレート勝ちでした。

試合は10/6の15:30です。

アナスタシヤ・セバストワ

26-4
6-4
0

大坂なおみ [8]

 

 

 

 

大坂なおみ v Shuai Zhang 準々決勝

 

 

準々決勝の相手はShuai Zhang(CHN・WR45・29歳)です。3回戦で第3シードのアンゲリク・ケルバーを6-1・2-6・6-0で破りました。

試合は10/5の13:30です。驚異の粘りで逆転勝ち!おめでとうございます!

Shuai Zhang

16-3
4-6
5-7
2大坂なおみ [8]

 

 

 

 

 

 

 

大坂なおみ v ユリア・ゲルゲス 3回戦

 

3回戦の相手はユリア・ゲルゲス(GER・WR10・29歳)です。

試合は10/4の13時30分です。

ユリア・ゲルゲス [10]01-6
2-6
2

大坂なおみ [8]

 

 

 

 

 

大坂なおみ v ダニエル・コリンズ 2回戦

2回戦の相手はダニエル・コリンズ(USA・WR37・24歳)です。

試合は10/2の17:00です。

ダニエル・コリンズ

01-6
0-6
2

大坂なおみ [8]

 

 

 

 

大坂なおみ v ザリナ・ディアス 1回戦

 

今なら2018年前半に掲げた『安定して勝つ』という目標を達成できるかもしれません。全米OP後のメンタル向上に期待です。

1回戦の相手はマディソン・キーズ(USA・WR18・23歳)です。一ヶ月前の全米OP準決勝で対戦したばかりです。

→ 対戦相手がザリナ・ディアス(KAZ・WR92・24歳)に変更されました。シード選手が棄権したことでマディソン・キーズがシードに繰り上がり、1回戦は予選勝者との対戦になりました。

試合は10/1の19時半頃です。

ザリナ・ディアス [Q]

04-6
3-6
2

大坂なおみ [8]

 

 

 

 

 

ダブルス1回戦

リュドミラ・キチェノク
カタリナ・スレボトニク

27-6
6-4
0

加藤未唯
二宮真琴

青山修子
リジア・マロザワ

16-3
4-6
3-10
2

ラケル・アタウォ
アンナ=レナ・グローネフェルト

.

コメント

タイトルとURLをコピーしました