プロテインと一緒にビタミン・ミネラルが摂れる万能型ザバス

スポンサーリンク

筋肉の付いた健康的な身体はプロテインだけでは作ることが出来ません。

体調を整え、栄養が身体に吸収されやすいようビタミン・ミネラルも摂る必要があります。

 

つまり栄養バランスが大切という原点に戻ってくるのです。

では数あるプロテインの中でもビタミン・ミネラルを多く配合したものを3種ご紹介します。

ビタミンとプロテイン

ビタミンとプロテイン

ビタミンC

腱や骨格等の筋肉を支えているのがコラーゲンで、コラーゲンを生成するためにはビタミンCが必要になります。

ビタミンCは鉄分の吸収を促進したり免疫力の向上にも役立ちます。

 

1日の摂取量は日本食事摂取基準で成人は100mgとなっています。

 

ビタミンB群

ビタミンB1の効果は、疲労の蓄積を防ぎ集中力などの神経系を正常に維持します。

ビタミンB2の効果は、エネルギー生産の材料になるタンパク質・炭水化物・脂質のエネルギー代謝を補助的に支えています。

 

ビタミンB6の効果は、タンパク質を分解してアミノ酸にしたり、アミノ酸を他のアミノ酸に組み替えたりと、タンパク質の代謝に関わっています。

1日の摂取量はそれぞれ約1.4mgです。

 

ミネラルとプロテイン

ミネラルとプロテイン

カルシウム

プロテインに配合されるミネラルにはカルシウムや鉄分があります。

まず、カルシウムは骨格として身体を支え、内蔵を守り、骨の中にカルシウムを貯蔵する機能があります。

 

骨が丈夫でないと運動がままなりませんので、骨は身体づくりの基本だといえます。

良質なタンパク質はカルシウムの吸収をよくしてくれますのでプロテインにカルシウムを配合するのは合理的です。

 

しかし落とし穴が1つあり、動物性タンパク質を摂りすぎるとカルシウムが溶け出すという問題があります。

それを補完するためにもやはりプロテインにはカルシウムを配合するのがベターです。

 

マグネシウム

カルシウムの吸収を助けるものとしてマグネシウムがあります。むしろマグネシウムがないとカルシウムは吸収されません。

最適な割合はカルシウム2対マグネシウム1が理想のバランスです。

 

鉄分

汗で鉄分なども失われますが、鉄分が不足すると血中で酸素を運ぶヘモグロビンが減ることで酸素が十分に行き渡らなくなります。

そうすると疲れやすくなったり心臓に負担がかかったりします。これらは鉄欠乏性貧血の症状でもあります。

 

トレーニングで消耗した鉄分はプロテインでも補完出来ます。

スポンサーリンク

ビタミン・ミネラルが多く含まれたプロテイン

【明治】ザバス タイプ1 ストレングス バニラ味 1,155g

【明治】ザバス タイプ1 ストレングス バニラ味 1,155g
© 1996-2017, Amazon.com, Inc. or its affiliates

参考価格5,500円。
【明治】ザバス タイプ1 ストレングス バニラ味 1,155gを Amazon / 楽天市場 / Yahooショッピング で探してみると。

 

ホエイプロテインで11種のビタミンと4種のミネラルを配合しているのがポイントです。他のサプリを必要としません。

1日2回の摂取でアスリートが必要な摂取量の不足分を補えるようになっています。

バニラ味はサッパリとしていて薄味です。

1食分(21g)当たり

エネルギー83kcalビタミンD2.2μg
たんぱく質15.6gビタミンB10.87mg
脂質1.4gビタミンB20.93mg
炭水化物1.9gナイアシン6.7mg
ナトリウム53~110mgビタミンB60.64mg
カルシウム192mg葉酸87~270μg
4.8mgビタミンB120.6~2.9μg
マグネシウム96mgパントテン酸0.62mg
亜鉛1.8mgビタミンC88mg
ビタミンA157μgビタミンE1.5mg

 

【森永製菓】ウイダー マッスルフィット プロテイン ココア味

【森永製菓】ウイダー マッスルフィット プロテイン ココア味
© 1996-2017, Amazon.com, Inc. or its affiliates

参考価格3,700円。
【森永製菓】ウイダー マッスルフィット プロテイン ココア味を Amazon / 楽天市場 / Yahooショッピング で探してみると。

 

プロテインの吸収速度の違うホエイとカゼインを混ぜることで吸収を段階的に行い、プロテインが長時間効きます。

筋肥大を促す酵素処理ルチンやビタミン・ミネラル・グルタミンも配合されています。

ココア味は薄味です。

1食分(20g)当たり

熱量75kcalビタミンB10.46mg
たんぱく質14.2gビタミンB20.54mg
脂質0.2~1.2gナイアシン8.0mg
炭水化物3.0gビタミンB60.46mg
ナトリウム45~75mg葉酸80μg
カルシウム300mgビタミンB120.8~3.6μg
3.6mgパントテン酸2.4mg
グルタミン酸(グルタミンを含む)3,000mgたんぱく質無水物換算値14.9g
遊離グルタミン26mg  

 

【グリコ】マックスロード チョコレート味 1.0kg

【グリコ】マックスロード チョコレート味 1.0kg
© 1996-2017, Amazon.com, Inc. or its affiliates

参考価格3,700円。
【グリコ】マックスロード チョコレート味 1.0kgを Amazon / 楽天市場 / Yahooショッピング で探してみると。

 

ホエイプロテインに8種類の水溶性ビタミン、カルシウム、鉄を配合しています。

チョコレート味は美味しいと評判です。

1食分(20g)当たり

エネルギー79kcalビタミンB11.0mg
たんぱく質13.4gビタミンB21.1mg
脂質1.1gナイアシン11.0mg
炭水化物3.8gビタミンB61.0mg
ナトリウム70mg葉酸200µg
カルシウム123mgビタミンB123.0µg
2.9mgパントテン酸5.5mg
  ビタミンC80mg

 

まとめ

ビタミンサプリを別に用意する必要がない栄養添加プロテインはコスパがいいです。

不足しがちな栄養素を補えて健康的にトレーニングに励めます。

コメント