文武両道杯全国高校柔道大会2025結果速報・日程ライブ配信・組み合わせ・出場校

スポンサーリンク

令和7年度 第7回 文武両道杯全国高校柔道大会2025

柔道部活動と難関大学進学を両立する高校が文武両道杯に招待されます。高校柔道の裾野を広げる大会です。

競技の結果を速報します!

全国高校選抜大会2025/2026日程・結果速報・開催地
主に1・2年生が主役となる全国高等学校選抜大会2025・2026が冬から春にかけて開催されます。来季のインターハイの勢力図を占う令和7年度の大一番に注目です!全国高校選抜2025年令和7年度日程photo by nnice全国高体連・競技日...

文武両道杯全国高校柔道大会2025

文武両道杯全国高校柔道大会結果速報・日程ライブ配信・組み合わせ・出場校

photo by Martin Hesketh

競技日程・開催地

文武両道杯全国高校柔道大会は2025年12月13日に開催されます。開催地は東京都文京区、会場は講道館です。組み合わせ抽選会は11月下旬です。

12/13 土 7:30 選手・監督入館
8:00 審判会議 7 階大道場
8:30 監督会議 7 階大道場
9:00 開会式
9:15 試合開始
15:30 閉会式

 

ライブ配信

全柔連TV 何かあるかな?

 

出場校

男子

女子

待機中。

 

スポンサーリンク

結果速報・文武両道杯全国高校柔道大会2025

公式リザルト 男子・女子

男子 ブロック戦

A  
B  
C  
D  
E  
F  
G  
H  
I  
J  
K  

男子 1回戦

男子 2回戦

男子 準決勝

男子 決勝

 

 

女子 ブロック戦

A  
B  

女子 準決勝

女子 決勝

 

 

結果速報・文武両道杯全国高校柔道大会2024

公式リザルト 男子女子

男子 ブロック戦

A 1位 高田高 (三重県)
2位 千葉高/幕張総合高 (千葉県)
3位 北嶺高 (北海道)
B 1位 逗子開成高 (神奈川県)
2位 東大寺学園高/奈良学園登美ヶ丘高 (奈良県)
3位 屋代高 (長野県)
C 1位 ラ・サール高 (鹿児島県)
2位 高崎高/前橋高/太田高 (群馬県)
2位 東海高 (愛知県)
D 1位 山形南高 (山形県)
2位 筑波大学附属高 (東京都)
3位 浦和高 (埼玉県)
E 1位 福岡高 (福岡県)
2位 海城高 (東京都)
3位 加古川西高 (兵庫県)
F 1位 春日部高 (埼玉県)
2位 八戸高 (青森県)
3位 鎌倉学園高 (神奈川県)
G 1位 浜松西高 (静岡県)
2位 城北高 (東京都)
3位 川越高/川越東高 (埼玉県)
4位 旭川東高 (北海道)
H 1位 盛岡第一高 (岩手県)
2位 宇都宮高/熊谷高 (栃木県)
3位 本郷高 (東京都)
I 1位 大阪星光学院高 (大阪府)
2位 成城高 (東京都)
3位 浅野高 (神奈川県)
J 1位 新発田高 (新潟県)
2位 世田谷学園高 (東京都)
3位 西大和学園高 (奈良県)
K 1位 灘高 (兵庫県)
2位 麻布高 (東京都)
3位 久留米大学附設高 (福岡県)

男子 1回戦

逗子開成高(神奈川) 2-2 ラ・サール高(鹿児島)
福岡高(福岡) 2-3 春日部高(埼玉)
新発田高(新潟) 4-1 灘高(兵庫)

男子 2回戦

高田高(三重) 3-2 ラ・サール高(鹿児島)
山形南高(山形) 4-0 春日部高(埼玉)
浜松西高(静岡) 3-0 盛岡第一高(岩手)
大阪星光学院高(大阪) 2-3 新発田高(新潟)

男子 準決勝

高田高(三重) 3-1 山形南高(山形)
浜松西高(静岡) 5-0 新発田高(新潟)

男子 決勝

高田高(三重) 1-3 浜松西高(静岡)

優勝 浜松西高(静岡)
2位 高田高(三重)
3位 山形南高(山形)
3位 新発田高(新潟)

 

女子 ブロック戦

A 1位 高田高 (三重県)
2位 徳島北高 (徳島県)
3位 旭川東高 (北海道)
4位 屋代高 (長野県)
5位 新潟高 (新潟県)
B 1位 修猷館高 (福岡県)
2位 盛岡第一高 (岩手県)
3位 加古川西高 (兵庫県)
4位 新発田高 (新潟県)
5位 千葉高 (千葉県)

女子 準決勝

高田高 (三重) 2-0 盛岡第一高 (岩手)
修猷館高 (福岡) 3-0 徳島北高 (徳島)

女子 決勝

高田高 (三重) 1-1 修猷館高 (福岡)

優勝 高田高(三重)
2位 修猷館高(福岡)
3位 盛岡第一高(岩手)
3位 徳島北高(徳島)

 

結果速報・文武両道杯全国高校柔道大会2023

公式リザルト

男子 ブロック戦

A 1位 世田谷学園高 (東京都)
2位 栄光学園高 (神奈川県)
3位 白陵高 (兵庫県)
B 1位 高田高 (三重県)
2位 川越高/川越東高 (埼玉県)
3位 東大寺学園高 (奈良県)
C 1位 大阪星光学院高 (大阪府)
2位 本郷高 (東京都)
3位 北嶺高 (北海道)
D 1位 関高/岐阜高 (岐阜県)
2位 浅野高 (神奈川県)
3位 盛岡第一高 (岩手県)
E 1位 久留米大附設高 (福岡県)
2位 宇都宮高/真岡高 (栃木県)
3位 早稲田高 (東京都)
F 1位 浜松西高 (静岡県)
2位 千葉高/幕張総合高 (千葉県)
3位 灘高 (兵庫県)
G 1位 逗子開成高 (神奈川県)
2位 旭川東高 (北海道)
3位 高崎高/前橋高/校/太田高 (群馬県)
H 1位 山形南高 (山形県)
2位 東海高 (愛知県)
3位 巣鴨高 (東京都)
I 1位 海城高 (東京都)
2位 新発田高 (新潟県)
3位 浦和高 (埼玉県)
J 1位 ラ・サール学園高 (鹿児島県)
2位 西大和学園高 (奈良県)
3位 筑波大附属高 (東京都)

 

男子 1回戦

関高/岐阜高 (岐阜) 3-0 久留米大附設高 (福岡)

海城高 (東京) 4-1 ラ・サール学園高 (鹿児島)

男子 2回戦

世田谷学園高 (東京) 0-4 高田高 (三重)

大阪星光学院高 (大阪) 3-1 関高/岐阜高 (岐阜)

浜松西高 (静岡) 4-0 逗子開成高 (神奈川)

山形南高 (山形) 3-1 海城高 (東京)

男子 準決勝

高田高 (三重) 5-0 大阪星光学院高 (大阪)
紙谷雄士◯ 合技 背負投 横四方固 小原 絃達
宮村海伸◯ 背負投 矢野健真郎
水越絢一◯ 隅落 中野智裕
尾崎颯紀◯ 大外返 小野翔司
川﨑誠悟◯ 内股巻込 中川仁

浜松西高 (静岡) 2代-2 山形南高 (山形)
松原凜太郎 引き分け 菅善次
和田拓真 小外刈 ◯小野寺漣人
伊藤謙伸 大外刈 ◯長岡大聖
島津響輝◯ 合技 浮技 横四方固 中村力
岡本広大◯ 合技 隅返 横四方固 髙野博斗
松原凜太郎◯ 浮落 菅善次

男子 決勝

高田高(三重) 1内容-1 浜松西高(静岡)
紙谷雄士 引き分け 島津響輝
宮村海伸 僅差勝ち ◯和田拓真
水越絢一 引き分け 松原凜太郎
尾崎颯紀◯ 谷落 伊藤謙伸
川﨑誠悟 引き分け 岡本広大

 

女子 ブロック戦

A 1位 盛岡第一高 (岩手県)
2位 新潟高 (新潟県)
3位 日比谷高 (東京都)
B 1位 高田高 (三重県)
2位 新発田高 (新潟県)
3位 浜松北高/浜松西高 (静岡県)
4位 上田高 (長野県)

 

女子 準決勝

盛岡第一高 (岩手) 1-1代 新発田高 (新潟)
吉見波穏 引き分け 須貝美裕
中村悠月◯ 胴絞 中村宙來
簗場美波 胴絞 ◯和泉綾華
吉見波穏 僅差勝ち ◯須貝美裕

高田高 (三重) 3-0 新潟高 (新潟)
高橋風◯ 合技 小内刈 小内巻込 高井莉愛
垣内葵羽◯ 合技 内股 横四方固 萱森さくら
村越帆乃果◯ 大内刈 渡辺一愛

女子 決勝

新発田高(新潟) 0-2 高田高(三重)
和泉綾華 合技 背負投 背負投 ◯垣内葵羽
中村宙來 引き分け 落合陽万莉
大久保春花 横四方固 ◯村越帆乃果

 

 

結果速報・文武両道杯全国高校柔道大会2022

公式リザルト

男子 ブロック戦

A 1位 大阪星光学院高 (大阪府)
2位 逗子開成高 (神奈川県)
3位 海城高 (東京都)
B 1位 ラ・サール高 (鹿児島県)
2位 浦和高 (埼玉県)
3位 灘高 (兵庫県)
4位 世田谷学園高 (東京都)
C 1位 浅野高 (神奈川県)
2位 高田高 (三重県)
3位 筑波大学附属高 (東京都)
D 1位 浜松西高 (静岡県)
2位 久留米大学附設高 (福岡県)
3位 盛岡第一高 (岩手県)
4位 千葉高 (千葉県)
E 1位 白陵高 (兵庫県)
2位 川越高 (埼玉県)
3位 城北高 (東京都)
F 1位 東海高 (愛知県)
2位 本郷高 (東京都)
3位 西大和学園高 (奈良県)
4位 宇都宮高/栃木農業高 (栃木県)
G 1位 高崎高/太田高 (群馬県)
2位 栄光学園高 (神奈川県)
3位 日比谷高 (東京都)
4位 浜松北高 (静岡県)
H 1位 長崎東高 (長崎県)
2位 北嶺高 (北海道)
3位 筑紫丘高 (福岡県)
4位 新発田高 (新潟県)

 

男子 1回戦

大阪星光学院高 (大阪府) 3-2 ラ・サール高 (鹿児島県)

浅野高 (神奈川県) 1-4 浜松西高 (静岡県)

白陵高 (兵庫県) 3-2 東海高 (愛知県)

高崎高/太田高 (群馬県) 1-4 長崎東高 (長崎県)

男子 準決勝

大阪星光学院高 (大阪府) 0-5 浜松西高 (静岡県)
平瀬将喜 合技 小内刈 小内刈 ◯和田拓真
小原絃達 崩袈裟固 ◯服部紘平
中川仁 送襟絞 ◯小松大悟
川名一成 小内刈 ◯村松鉱輔
東口竜空 腕挫腕固 ◯川崎隼矢

白陵高 (兵庫県) 0-5 長崎東高 (長崎県)
藤井勇翔 合技 内股 上四方固 ◯熊川竜綺
山﨑智史 小外刈 ◯塚浦昂汰
大谷真也 送襟絞 ◯松尾拓馬
安田大起 合技 隅返 袈裟 ◯堀陽登
吉本直生 内股 ◯堀暁登

男子 決勝

浜松西高 (静岡県) 1-3 長崎東高 (長崎県)
村松鉱輔 引き分け 熊川竜綺
小松大悟 大内刈 ◯松尾拓馬
服部紘平 崩袈裟固 ◯堀陽登
川崎隼矢◯ 大腰 塚浦昂汰
和田拓真 合技 内股 内股 ◯堀暁登

 

女子 ブロック戦

A 1位 盛岡第一高 (岩手県)
2位 新発田高 (新潟県)
3位 浜松西高 (静岡県)
B 1位 上田高 (長野県)
2位 新潟高 (新潟県)
3位 筑紫丘高 (福岡県)

 

女子 準決勝

盛岡第一高 (岩手県) 3-0 新潟高 (新潟県)
佐藤心菜◯ 不戦勝ち
中村悠月◯ 合技 内股 横四方固 村松菜和
菅野琴未◯ 合技 内股 後袈裟固 高井莉愛

上田高 (長野県) 1-2 新発田高 (新潟県)
内山樹◯ 払腰 桐生菜々子
小林亜綺 合技 小外掛 横四方固 ◯大久保春花
大井萌生 合技 内股 袈裟固 ◯和泉綾華

女子 決勝

盛岡第一高 (岩手県) 2-1 新発田高 (新潟県)
佐藤心菜 横四方固 ◯和泉綾華
中村悠月◯ 崩袈裟固 大久保春花
菅野琴未◯ 崩袈裟固 森本麻耶

コメント

タイトルとURLをコピーしました