令和5年度 全国高等学校総合体育大会柔道競技大会
第72回 全国高等学校柔道大会
翔び立て若き翼 北海道総体2023インターハイ
競技の結果を速報します!

インターハイ柔道2023
photo by Martin Hesketh
競技日程・開催地
インターハイ・柔道は2023年8月8~12日に開催されます。組み合わせ抽選会は7/4です。開催地は北海道札幌市、会場は北海きたえーる(北海道立総合体育センター)です。
8/8 火 | 9:00 男子競技種目別開会式 男子団体試合3回戦まで |
8/9 水 | 男子団体試合4回戦~決勝戦 男子個人試合 [60・66・73kg級] |
8/10 木 | 男子個人試合 [81・90・100・100kg超級] 15:00 女子競技種目別開会式 女子団体試合2回戦まで |
8/11 金 | 女子団体試合3回戦~決勝戦 女子個人試合 [48・52・57kg級] |
8/12 土 | 女子個人試合 [63・70・78・78kg超級] |
ライブ配信
インハイTV | 今年も配信あるかな? |
NHK |
全てのアスリートへ!
コンプレッションタイツ や ふくらはぎサポーターで血行を促進・疲労対策! スマートブレスレットで心拍数を測定! 通勤・帰宅ランのバッグは軽くしたい! 運動の後にはプロテインが美味い!
結果速報・インターハイ柔道2023
男子 団体 1回戦
田村(福島) 2 – 1 開志国際(新潟)
甲地 [②]◯ 合わせ技 冨山 [初]
斎藤 [初] 優勢 新妻 [初]◯
片山 [初] 引き分け 菅原 [初]
徳平 [②] 引き分け 稲井 [初]
渡辺(壱) [②]◯ 支え釣り込み足 岩渕 [初]
埼玉栄(埼玉) 4 – 1 長崎日大(長崎)
堀 [初] 大内返し 桂 [初]◯
饒平名 [初]◯ 優勢 三好 [初]
峰 [初]◯ 反則勝ち 川口 [初]
平野 [初]◯ 優勢 宮本 [初]
堀口 [初]◯ 優勢 木村 [初]
東北(宮城) 3 – 0 鹿児島情報(鹿児島)
伊藤 [②] 引き分け 小山田 [初]
工藤 [②]◯ 片羽絞め 大野 [初]
尾坪 [②]◯ 崩れ上四方固め 野田 [初]
相馬 [②]◯ 合わせ技 石原 [初]
長田 [②] 引き分け 中薗 [初]
盛岡大付(岩手) 2 – 2 倉吉北(鳥取)
◯ 内容勝ち
中村 [初] 内股 樽谷 [初]◯
佐藤 [初] 優勢 山本(龍) [初]◯
山藤 [初]◯ 反則勝ち 幕田 [初]
市ノ渡 [初] 引き分け 山本(永) [初]
浅田 [初]◯ 内股 大橋 [初]
常磐(群馬) 2 – 0 新田(愛媛)
倉持 [初] 引き分け 菅野 [初]
山崎 [初]◯ 優勢 前川 [初]
斎藤 [初] 引き分け 湯山 [初]
芹沢 [初]◯ 合わせ技 高橋 [初]
入沢 [初] 引き分け 本白水 [初]
近江(滋賀) 1 – 1 崇徳(広島)
◯ 内容勝ち
古賀 [初] 引き分け 中祖 [初]
吉岡 [初] 引き分け 奥田 [初]
服部 [初] 優勢 寺本 [初]◯
津曲 [初] 引き分け 阿河 [初]
中村 [初]◯ 反則勝ち 大坂 [初]
京都先端科学大付(京都) 3 – 0 岡豊(高知)
石原 [初] 引き分け 国田 [初]
小林 [初]◯ 大内刈り 吉本 [初]
上野 [初] 引き分け 安岡 [初]
福田 [初]◯ 優勢 久礼田 [初]
伊田 [初]◯ 優勢 松村 [初]
加藤学園(静岡) 1 – 1 高川学園(山口)
◯ 代表勝ち
佐藤 [初]◯ 合わせ技 泉 [②]
倉持 [初] 内股透かし 平原 [②]◯
竹内 [初] 引き分け 岡村 [②]
岡本 [初] 引き分け 家本 [初]
内山 [初] 引き分け 有泉 [初]
佐藤 [初]◯ 代表戦 優勢 岡村 [②]
大牟田(福岡) 4 – 0 本荘(秋田)
秋吉 [初]◯ 反則勝ち 三船 [②]
高口 [初]◯ 支え釣り込み足 小松(勇) [②]
谷川 [初]◯ 合わせ技 阿部(琥) [②]
三木 [初]◯ 大内刈り 三浦 [②]
高垣 [初] 引き分け 小松(大) [②]
開星(島根) 3 – 0 佐賀北(佐賀)
田窪 [②]◯ 優勢 久保 [初]
山岡 [初]◯ 優勢 茶円 [初]
森崎 [②]◯ 合わせ技 池田 [初]
井野川 [②] 引き分け 野田 [初]
藤本 [初] 引き分け 坂口 [初]
延岡学園(宮崎) 4 – 0 新庄東(山形)
甲斐 [初]◯ 縦四方固め 高橋(樹) [初]
佐藤 [初] 引き分け 高橋(嬉) [初]
柳本 [初]◯ 優勢 佐藤 [初]
工藤 [初]◯ 合わせ技 岸 [初]
戸高 [初]◯ 小外刈り 高橋(礼) [初]
柳ケ浦(大分) 2 – 2 東海大甲府(山梨)
◯ 内容勝ち
坂口 [初] 引き分け 渡辺 [初]
沢永 [初] 優勢 寺沢 [初]◯
中村 [②]◯ 反則勝ち 天野 [初]
アルマン [初]◯ 小内刈り 佐々木 [初]
小杉 [初] 払い腰 山口 [初]◯
育英(兵庫) 4 – 0 阿波(徳島)
伊山 [初]◯ 大外刈り 中川 [②]
福村 [初]◯ 合わせ技 保川 [②]
納庄 [初]◯ 優勢 葉田 [②]
祝 [初]◯ 背負い投げ 結城 [②]
西岡 [初] 引き分け 佐々木 [②]
つくば秀英(茨城) 2 – 1 福井工大福井(福井)
中村 [②] 引き分け 磯 [初]
吉田 [②]◯ 反則勝ち 北得 [初]
根本 [初]◯ 反則勝ち ダグワドルジ [初]
鷹巣 [初] 引き分け 大倉 [初]
鈴木 [②] 優勢 川江 [初]◯
国学院栃木(栃木) 2 – 1 小杉(富山)
笹原 [初] 引き分け 若林 [②]
田中 [初] 引き分け 秋山 [②]
金子 [初]◯ 優勢 高島 [②]
片山 [②] 反則勝ち 杉村 [②]◯
黒川 [初]◯ 背負い投げ 福島 [②]
北海(北海道) 2 – 0 高松商(香川)
三田 [初] 引き分け 南原 [初]
垂又 [初] 引き分け 青柳 [初]
稲場 [初]◯ 大外刈り 西村 [初]
山口(瑛) [初] 引き分け 喜多 [初]
山口(琳) [初]◯ 合わせ技 村上 [初]
男子 団体 2回戦
東海大相模(神奈川) 2 – 0 田村(福島)
木原 [初] 引き分け 甲地 [②]
ナコスティン [初]◯ 優勢 斎藤 [初]
手塚 [初] 引き分け 片山 [初]
早川 [初] 引き分け 徳平 [②]
杉本 [初]◯ 優勢 渡辺(壱) [②]
埼玉栄(埼玉) 4 – 0 津幡(石川)
堀 [初]◯ 大外刈り 倉又 [②]
饒平名 [初]◯ 優勢 浅田 [初]
峰 [初] 引き分け 松井 [②]
平野 [初]◯ 縦四方固め 堀 [②]
堀口 [初]◯ 合わせ技 山森 [②]
東北(宮城) 3 – 1 東海大諏訪(長野)
伊藤 [②]◯ 合わせ技 高寺 [初]
工藤 [②]◯ 優勢 鳥谷部 [初]
尾坪 [②]◯ 送り襟絞め 山口 [初]
相馬 [②] 引き分け 小林 [初]
長田 [②] 優勢 牛山 [初]◯
旭川龍谷(北海道) 3 – 0 盛岡大付(岩手)
小滝 [初] 引き分け 中村 [初]
箕浦 [初]◯ 反則勝ち 伊藤 [初]
西田 [初]◯ 合わせ技 山藤 [初]
大宮 [初] 引き分け 市ノ渡 [初]
高谷 [初]◯ 優勢 浅田 [初]
作陽学園(岡山) 4 – 0 常磐(群馬)
中田 [初] 引き分け 倉持 [初]
長内 [初]◯ 足車 山崎 [初]
高野 [初]◯ 合わせ技 雨笠 [初]
工藤 [初]◯ 合わせ技 芹沢 [初]
高橋 [初]◯ 反則勝ち 入沢 [初]
近江(滋賀) 4 – 0 青森北(青森)
古賀 [初]◯ 内股透かし 大里 [初]
吉岡 [初]◯ 小内巻き込み 山部 [初]
服部 [初]◯ 払い釣り込み足 出河 [初]
津曲 [初]◯ 優勢 野辺地 [初]
中村 [初] 引き分け 深渕 [初]
京都先端科学大付(京都) 2 – 2 沖縄尚学(沖縄)
◯ 内容勝ち
石原 [初] 一本背負い投げ 玉城 [初]◯
小林 [初]◯ 大外刈り 白垣 [初]
上野 [初] 引き分け 知念(輝) [初]
福田 [初]◯ 小外刈り 伊東 [初]
伊田 [初] 優勢 甲木 [初]◯
加藤学園(静岡) 3 – 2 木更津総合(千葉)
佐藤 [初]◯ 浮き腰 新井 [初]
倉持 [初]◯ 優勢 中野 [初]
竹内 [初] 内股 飯田 [初]◯
ガラー [初] 合わせ技 小川 [初]◯
内山 [初]◯ 優勢 北條 [初]
大牟田(福岡) 1 – 1 東海大大阪仰星(大阪)
◯ 代表勝ち
秋吉 [初] 引き分け 市谷 [初]
高口 [初] 引き分け 仁保 [②]
谷川 [初] 引き分け 水掫 [初]
三木 [初]◯ 体落とし 石崎 [初]
高垣 [初] 送り襟絞め 森本 [初]◯
三木 [初]◯ 代表戦 合わせ技 仁保 [②]
開星(島根) 4 – 0 中京(岐阜)
田窪 [②]◯ 優勢 高見 [初]
山岡 [初]◯ 合わせ技 藤田 [初]
森崎 [②]◯ 優勢 中村 [初]
井野川 [②] 引き分け 金田 [初]
藤本 [初]◯ 縦四方固め 竹内 [初]
延岡学園(宮崎) 2 – 1 名張(三重)
甲斐 [初]◯ 縦四方固め 堂崎 [初]
佐藤 [初] 引き分け 鎌田 [初]
柳本 [初] 引き分け 井上 [初]
工藤 [初]◯ 小外刈り 大坪 [初]
戸高 [初] 反則勝ち 菊地 [初]◯
天理(奈良) 3 – 1 柳ケ浦(大分)
田中(雄) [初]◯ 反則勝ち 坂口 [初]
毛利 [初]◯ 内股 沢永 [初]
東 [初] 引き分け 中村 [②]
瀬川 [初] 優勢 アルマン [初]◯
木嶋 [初]◯ 内股 内藤 [初]
国士舘(東京) 2 – 1 育英(兵庫)
竹吉 [初] 引き分け 伊山 [初]
川端 [②]◯ 背負い投げ 福村 [初]
冨田 [②]◯ 横四方固め 納庄 [初]
山本 [初] 背負い投げ 祝 [初]◯
畠山 [②] 引き分け 西岡 [初]
箕島(和歌山) 3 – 2 つくば秀英(茨城)
石本 [初]◯ 縦四方固め 中村 [②]
池田 [初]◯ 払い腰 吉田 [②]
大原 [初] 横落とし 根本 [初]◯
小川 [初]◯ 反則勝ち 鷹巣 [初]
江川 [初] 優勢 鈴木 [②]◯
大成(愛知) 2 – 1 国学院栃木(栃木)
芳森 [初] 優勢 笹原 [初]◯
名郷 [初]◯ 出足払い 田中 [初]
佐々木 [初]◯ 背負い投げ 金子 [初]
井手 [初] 引き分け 片山 [②]
鈴木 [初] 引き分け 黒川 [初]
北海(北海道) 4 – 0 鎮西(熊本)
三田 [初]◯ 合わせ技 佐藤 [初]
垂又 [初] 引き分け 今村 [初]
稲場 [初]◯ 優勢 東家 [初]
山口(瑛) [初]◯ 大内刈り 鶴山 [初]
山口(琳) [初]◯ 合わせ技 楠瀬 [初]
男子 団体 3回戦
東海大相模(神奈川) 1 – 1 埼玉栄(埼玉)
◯ 内容勝ち
木原 [初] 引き分け 堀 [初]
ナコスティン [初] 引き分け 饒平名 [初]
手塚 [初] 引き分け 峰 [初]
野瀬 [初] 優勢 平野 [初]◯
杉本 [初]◯ 谷落とし 堀口 [初]
東北(宮城) 3 – 1 旭川龍谷(北海道)
伊藤 [②]◯ 裏投げ 小滝 [初]
工藤 [②] 反則勝ち 箕浦 [初]◯
尾坪 [②] 引き分け 西田 [初]
相馬 [②]◯ 反則勝ち 大宮 [初]
長田 [②]◯ 優勢 高谷 [初]
作陽学園(岡山) 2 – 1 近江(滋賀)
中田 [初] 引き分け 古賀 [初]
長内 [初]◯ 反則勝ち 吉岡 [初]
高野 [初] 支え釣り込み足 服部 [初]◯
工藤 [初]◯ 小外掛け 津曲 [初]
高橋 [初] 引き分け 中村 [初]
加藤学園(静岡) 2 – 1 京都先端科学大付(京都)
佐藤 [初]◯ 背負い投げ 石原 [初]
倉持 [初] 引き分け 小林 [初]
竹内 [初] 引き分け 上野 [初]
ガラー [初] 合わせ技 福田 [初]◯
内山 [初]◯ 優勢 伊田 [初]
大牟田(福岡) 3 – 0 開星(島根)
秋吉 [初] 引き分け 田窪 [②]
高口 [初]◯ 優勢 山岡 [初]
谷川 [初] 引き分け 森崎 [②]
三木 [初]◯ 背負い投げ 井野川 [②]
高垣 [初]◯ 優勢 藤本 [初]
延岡学園(宮崎) 3 – 2 天理(奈良)
甲斐 [初]◯ 内股 田中(雄) [初]
佐藤 [初] 内股 毛利 [初]◯
柳本 [初]◯ 優勢 東 [初]
工藤 [初]◯ 大外刈り 瀬川 [初]
新藤 [初] 背負い投げ 木嶋 [初]◯
国士舘(東京) 5 – 0 箕島(和歌山)
竹吉 [初]◯ 崩れ上四方固め 石本 [初]
川端 [②]◯ 背負い投げ 池田 [初]
冨田 [②]◯ 上四方固め 大原 [初]
山本 [初]◯ 合わせ技 小川 [初]
畠山 [②]◯ 横四方固め 江川 [初]
大成(愛知) 3 – 0 北海(北海道)
芳森 [初] 引き分け 三田 [初]
名郷 [初]◯ 反則勝ち 垂又 [初]
佐々木 [初]◯ 優勢 稲場 [初]
井手 [初] 引き分け 山口(瑛) [初]
鈴木 [初]◯ 合わせ技 山口(琳) [初]
男子 団体 4回戦
東海大相模(神奈川) 5 – 0 東北(宮城)
木原 [初]◯ 大内刈り 伊藤 [②]
ナコスティン [初]◯ 横四方固め 工藤 [②]
手塚 [初]◯ 合わせ技 尾坪 [②]
野瀬 [初]◯ 合わせ技 相馬 [②]
杉本 [初]◯ 合わせ技 長田 [②]
作陽学園(岡山) 3 – 0 加藤学園(静岡)
中田 [初]◯ 優勢 佐藤 [初]
長内 [初]◯ 合わせ技 倉持 [初]
野坂 [初] 引き分け 竹内 [初]
工藤 [初]◯ 送り襟絞め ガラー [初]
高橋 [初] 引き分け 内山 [初]
大牟田(福岡) 2 – 1 延岡学園(宮崎)
秋吉 [初] 引き分け 甲斐 [初]
高口 [初]◯ 反則勝ち 佐藤 [初]
谷川 [初] 小外掛け 柳本 [初]◯
三木 [初] 引き分け 工藤 [初]
高垣 [初]◯ 合わせ技 新藤 [初]
国士舘(東京) 3 – 1 大成(愛知)
竹吉 [初] 大内刈り 山科 [初]◯
川端 [②]◯ 内股透かし 名郷 [初]
冨田 [②] 引き分け 佐々木 [初]
山本 [初]◯ 肩固め 井手 [初]
畠山 [②]◯ 払い腰 鈴木 [初]
男子 団体 準決勝
東海大相模(神奈川) 2 – 1 作陽学園(岡山)
木原 [初] 引き分け 中田 [初]
ナコスティン [初] 引き分け 長内 [初]
手塚 [初]◯ 優勢 野坂 [初]
野瀬 [初] 横四方固め 工藤 [初]◯
杉本 [初]◯ 合わせ技 高橋 [初]
国士舘(東京) 2 – 1 大牟田(福岡)
竹吉 [初] 優勢 秋吉 [初]◯
川端 [②]◯ 合わせ技 高口 [初]
冨田 [②] 引き分け 谷川 [初]
山本 [初] 引き分け 三木 [初]
畠山 [②]◯ 合わせ技 高垣 [初]
男子 団体 決勝
国士舘は2年連続17度目の優勝
国士舘(東京) 2 – 1 東海大相模(神奈川)
若崎 [②]◯ 小外刈り 木原 [初]
川端 [②] 引き分け ナコスティン [初]
冨田 [②] 優勢 手塚 [初]◯
山本 [初] 引き分け 野瀬 [初]
畠山 [②]◯ 合わせ技 杉本 [初]
令和5年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)柔道競技大会
【男子団体戦】
優勝:国士舘高校(東京都)
準優勝:東海大学付属相模高校(神奈川県)
3位:大牟田高校(福岡県)
3位:作陽学園高校(岡山県)https://t.co/1dMnkOHaEh#インターハイ柔道競技 #柔道チャンネル #柔道ツイッター pic.twitter.com/G9MF6lbXaK— 【柔道チャンネル】柔道ツイッター (@judo_channel) August 9, 2023
男子 60kg級
男子60kg級 1回戦
宮本昂(人吉)◯ 合わせ技 大野颯斗(広島工大高)
久能桐馬(光明学園相模原)◯ 崩れけさ固め 松川咲埜(久慈)
石岡陽(札幌山の手)◯ 浮き技 大山魁莉(坂出第一)
高橋青狼(秋田)◯ 優勢 小松飛翔(鳴門渦潮)
後藤悠真(宮崎日大)◯ 優勢 田村寛(新田)
萩颯太(四日市中央工)◯ 優勢 田辺伯斗(高川学園)
片倉迅(米沢中央)◯ 崩れ上四方固め 松井心(関西)
浜口大誠(長崎日大)◯ 合わせ技 西野佑麻(富山国際大付)
西村天真(京都文教)◯ 内股透かし 津波古真暉(那覇西)
広瀬大和(津幡)◯ 優勢 山田寿(水戸工)
宇野愛輝(白鴎大足利)◯ 優勢 宮田陽光(福井工大福井)
佐藤星衣(修徳)◯ 優勢 粟田昊輝(静岡学園)
田中元喜(天理)◯ 合わせ技 尾曽輝斗(東北学院)
吉村悠之介(柳ケ浦)◯ 優勢 内山留偉(千葉経大付)
横井蓮(初芝橋本)◯ 優勢 古賀学(佐賀商)
田中楓之樹(田村)◯ 送り襟絞め 大森迅将(倉吉北)
男子60kg級 2回戦
福田大和(比叡山)◯ 背負い投げ 宮本昂(人吉)
久能桐馬(光明学園相模原)◯ 大内刈り 吉本向陽(岡豊)
佐俣麟音(常磐)◯ 片手絞め 石岡陽(札幌山の手)
加藤望和(開志国際)◯ 反則勝ち 高橋青狼(秋田)
磯野隆太郎(埼玉栄)◯ 合わせ技 後藤悠真(宮崎日大)
萩颯太(四日市中央工)◯ 大外刈り 保科亜光(佐久長聖)
玉置湊士(中京)◯ 優勢 片倉迅(米沢中央)
藤本旺晟(神港学園)◯ 優勢 浜口大誠(長崎日大)
田窪剛共(開星)◯ 内股 西村天真(京都文教)
広瀬大和(津幡)◯ 優勢 吉川颯(金光藤蔭)
宇野愛輝(白鴎大足利)◯ 優勢 瀬戸上泰将(鹿児島情報)
佐藤星衣(修徳)◯ 合わせ技 鹿釜壮太(南筑)
山本風来(大成)◯ 優勢 田中元喜(天理)
吉村悠之介(柳ケ浦)◯ 片手絞め 中里羽汰(八戸工大一)
横井蓮(初芝橋本)◯ 合わせ技 川村蓮(北海)
田中楓之樹(田村)◯ 片手絞め 葛城統椰(日川)
男子60kg級 3回戦
福田大和(比叡山)◯ 肩車 久能桐馬(光明学園相模原)
佐俣麟音(常磐)◯ 優勢 加藤望和(開志国際)
磯野隆太郎(埼玉栄)◯ 背負い投げ 萩颯太(四日市中央工)
藤本旺晟(神港学園)◯ 小内刈り 玉置湊士(中京)
田窪剛共(開星)◯ 内股 広瀬大和(津幡)
佐藤星衣(修徳)◯ 腕がらみ 宇野愛輝(白鴎大足利)
吉村悠之介(柳ケ浦)◯ 反則勝ち 山本風来(大成)
横井蓮(初芝橋本)◯ 優勢 田中楓之樹(田村)
男子60kg級 4回戦
福田大和(比叡山)◯ 縦四方固め 佐俣麟音(常磐)
磯野隆太郎(埼玉栄)◯ 内股 藤本旺晟(神港学園)
田窪剛共(開星)◯ 合わせ技 佐藤星衣(修徳)
横井蓮(初芝橋本)◯ 優勢 吉村悠之介(柳ケ浦)
男子60kg級 準決勝
福田大和(比叡山)◯ 優勢 磯野隆太郎(埼玉栄)
田窪剛共(開星)◯ 上四方固め 横井蓮(初芝橋本)
男子60kg級 決勝
福田大和(比叡山)◯ 縦四方固め 田窪剛共(開星)
男子 66kg級
男子66kg級 1回戦
西村希莉翔(東海大熊本星翔)◯ 体落とし 菅野礼登(田村)
喜多稜太(高松商)◯ 優勢 石田温斗(桐蔭学園)
高瀬綾斗(北海)◯ 優勢 沼尾矯太(青森北)
福地駿多朗(修徳)◯ 優勢 川西悠斗(高水)
小松勇斗(本荘)◯ 合わせ技 北萊夢(金光藤蔭)
谷井純貴(高岡第一)◯ 後ろけさ固め 梶山佳吾(柳ケ浦)
五反田翔平(鹿児島実)◯ 優勢 岡本篤弥(静岡学園)
笹沼伸太郎(山形南)◯ 合わせ技 狐塚怜玖(東海大甲府)
室川翔太郎(開志国際)◯ 優勢 永見悠志郎(牛久)
野沢敦貴(津幡)◯ 優勢 了戒鷹斗(徳島北)
西川史悠(延岡学園)◯ 大外刈り 堀内敢太(古川工)
西野大翼(近江)◯ 優勢 平松天(大牟田)
田中龍希(佐賀商)◯ 袖釣り込み腰 小沢顕心(木更津総合)
西村輝龍(東洋大姫路)◯ 大外刈り 川野莉偉(埼玉栄)
金谷桔龍(星城)◯ 反則勝ち 沢田睦月(鳥取東)
夏坂匠平(北海)◯ 優勢 野川楓生(福井工大福井)
男子66kg級 2回戦
林海佑(作陽学園)◯ 袖釣り込み腰 西村希莉翔(東海大熊本星翔)
喜多稜太(高松商)◯ 優勢 西村洋輝(京都文教)
木本飛雄馬(初芝橋本)◯ 崩れけさ固め 高瀬綾斗(北海)
福地駿多朗(修徳)◯ 優勢 土井惇輝(佐久長聖)
三好優希(長崎日大)◯ 合わせ技 小松勇斗(本荘)
国田翔海(岡豊)◯ 送り襟絞め 谷井純貴(高岡第一)
五反田翔平(鹿児島実)◯ 優勢 大森脩平(国学院栃木)
笹沼伸太郎(山形南)◯ 合わせ技 中井夢人(名張)
菅野駿(新田)◯ 一本背負い投げ 室川翔太郎(開志国際)
石関弘晃(前橋)◯ 優勢 野沢敦貴(津幡)
中田真聖(近大広島高福山)◯ 大内刈り 西川史悠(延岡学園)
西野大翼(近江)◯ 優勢 藤田優作(中京)
田中龍希(佐賀商)◯ 大内刈り 野原健太(出雲西)
西村輝龍(東洋大姫路)◯ 優勢 小田祐輝(盛岡大付)
佐々木聡(天理)◯ 優勢 金谷桔龍(星城)
夏坂匠平(北海)◯ 優勢 知念琉稀(那覇西)
男子66kg級 3回戦
喜多稜太(高松商)◯ 優勢 林海佑(作陽学園)
福地駿多朗(修徳)◯ 一本背負い投げ 木本飛雄馬(初芝橋本)
三好優希(長崎日大)◯ 背負い投げ 国田翔海(岡豊)
五反田翔平(鹿児島実)◯ 大外刈り 笹沼伸太郎(山形南)
菅野駿(新田)◯ 優勢 石関弘晃(前橋)
西野大翼(近江)◯ 優勢 中田真聖(近大広島高福山)
田中龍希(佐賀商)◯ 優勢 西村輝龍(東洋大姫路)
佐々木聡(天理)◯ 優勢 夏坂匠平(北海)
男子66kg級 4回戦
福地駿多朗(修徳)◯ 一本背負い投げ 喜多稜太(高松商)
三好優希(長崎日大)◯ 背負い投げ 五反田翔平(鹿児島実)
菅野駿(新田)◯ 優勢 西野大翼(近江)
田中龍希(佐賀商)◯ 大内刈り 佐々木聡(天理)
男子66kg級 準決勝
福地駿多朗(修徳)◯ 優勢 三好優希(長崎日大)
田中龍希(佐賀商)◯ 反則勝ち 菅野駿(新田)
男子66kg級 決勝
福地駿多朗(修徳)◯ 反則勝ち 田中龍希(佐賀商)
男子 73kg級
男子73kg級 1回戦
美村龍誠(延岡学園)◯ 合わせ技 市ノ渡大誠(盛岡大付)
湯山肇八(新田)◯ 優勢 倉又龍心(津幡)
財田悦虎(作陽学園)◯ 反則勝ち 細見悠貴(京都先端科学大付)
若菜晴樹(国学院栃木)◯ 反則勝ち 堀暁登(長崎東)
宮本侑(近大広島高福山)◯ 内股 今津成道(松本工)
田中寛人(興国)◯ 反則勝ち 長沢柾(三重総合)
倉橋英太(開星)◯ 反則勝ち 鷹巣竜太(つくば秀英)
淵上朔(神戸国際大付)◯ 優勢 高島アレクセイ(大垣日大)
古沢翔太(小杉)◯ 大外刈り 生南師導(英明)
宮本壮(東海大静岡翔洋)◯ 優勢 岩村瑛太(埼玉栄)
佐藤一平(佐賀工)◯ 優勢 佐々木星羽(阿波)
渡辺匠(田村)◯ 内股透かし 高橋侑也(北海)
浦崎弾(沖縄尚学)◯ 大外刈り 菅井真斗(開志国際)
小山田凰太(鹿児島情報)◯ 優勢 藤本巧海(萩)
横尾優空(修徳)◯ 背負い投げ 西畑夢翔(倉吉北)
伊藤壮健(東北)◯ 大内刈り 村山永遠(九州学院)
男子73kg級 2回戦
高橋叶(習志野)◯ 大外車 美村龍誠(延岡学園)
塩谷大輔(能代)◯ 優勢 湯山肇八(新田)
樋口劉輝(前橋商)◯ 大内刈り 財田悦虎(作陽学園)
若菜晴樹(国学院栃木)◯ 優勢 山本弦(恵庭南)
木原慧登(東海大相模)◯ 大内刈り 宮本侑(近大広島高福山)
田中寛人(興国)◯ 優勢 鈴木一ノ介(高知)
倉橋英太(開星)◯ 優勢 北谷侃誠(和歌山北)
淵上朔(神戸国際大付)◯ 優勢 大場亜紋(山形南)
古沢翔太(小杉)◯ 優勢 川端吏飛(沖学園)
佐藤信吾(木造)◯ 優勢 宮本壮(東海大静岡翔洋)
佐藤一平(佐賀工)◯ 優勢 大倉陽心(福井工大福井)
渡辺匠(田村)◯ 合わせ技 上門洋輝(比叡山)
寺沢龍之介(東海大甲府)◯ 優勢 浦崎弾(沖縄尚学)
森雄大(天理)◯ 優勢 小山田凰太(鹿児島情報)
横尾優空(修徳)◯ 優勢 尾崎仁(大成)
片嶋優一翔(四日市中央工)◯ 内股返し 伊藤壮健(東北)
男子73kg級 3回戦
高橋叶(習志野)◯ 移り腰 塩谷大輔(能代)
若菜晴樹(国学院栃木)◯ 反則勝ち 樋口劉輝(前橋商)
木原慧登(東海大相模)◯ 優勢 田中寛人(興国)
淵上朔(神戸国際大付)◯ 優勢 倉橋英太(開星)
古沢翔太(小杉)◯ 隅落とし 佐藤信吾(木造)
渡辺匠(田村)◯ 小外刈り 佐藤一平(佐賀工)
森雄大(天理)◯ 優勢 寺沢龍之介(東海大甲府)
横尾優空(修徳)◯ 背負い投げ 片嶋優一翔(四日市中央工)
男子73kg級 4回戦
高橋叶(習志野)◯ 背負い投げ 若菜晴樹(国学院栃木)
木原慧登(東海大相模)◯ 上四方固め 淵上朔(神戸国際大付)
古沢翔太(小杉)◯ 払い腰 渡辺匠(田村)
横尾優空(修徳)◯ 大外返し 森雄大(天理)
男子73kg級 準決勝
高橋叶(習志野)◯ 小内返し 木原慧登(東海大相模)
横尾優空(修徳)◯ 優勢 古沢翔太(小杉)
男子73kg級 決勝
高橋叶(習志野)◯ 優勢 横尾優空(修徳)
男子 81kg級
男子81kg級 1回戦
中野心太(木更津総合)◯ 小外掛け 大里錦太郎(青森北)
清水天龍(水戸啓明)◯ 腕ひしぎ十字固め 北得洸大朗(福井工大福井)
内山久羽吾(加藤学園)◯ 優勢 須藤華粋(埼玉栄)
宮北啓史(帯広農)◯ 合わせ技 スクバットエンフオチラル(明徳義塾)
森崎佑大(開星)◯ 反則勝ち 山森裕翔(津幡)
板井奏磨(高川学園)◯ 反則勝ち 中川柊人(阿波)
中村束琉(柳ケ浦)◯ 大外刈り 福田宏太(盛岡南)
坪根武志(桐蔭学園)◯ 腕ひしぎ十字固め 坂本勝太郎(崇徳)
甲斐大詩(延岡学園)◯ 縦四方固め 佐々木俠峨(仙台育英)
三宅創大(大牟田)◯ 反則勝ち 北原想大(松本第一)
中薗勇輝(鹿児島情報)◯ 横四方固め 真田知尚(羽黒)
天野峻(東海大甲府)◯ 優勢 大原敏光(関西)
小神海翔(小杉)◯ 優勢 鈴木翔織(東海大高輪台)
坂口賢(佐賀北)◯ 反則勝ち 池田健佑(箕島)
皆川康介(新潟第一)◯ 優勢 山本永吉(倉吉北)
今村優登(鎮西)◯ 優勢 堂崎義喜(名張)
男子81kg級 2回戦
中野心太(木更津総合)◯ 優勢 祝恵誠(育英)
清水天龍(水戸啓明)◯ 合わせ技 深江雄渡(長崎南山)
東慶治(天理)◯ 優勢 内山久羽吾(加藤学園)
知念輝音(沖縄尚学)◯ 背負い投げ 宮北啓史(帯広農)
山科啓容(大成)◯ 肩固め 森崎佑大(開星)
南橙(近江)◯ 優勢 板井奏磨(高川学園)
中村束琉(柳ケ浦)◯ 優勢 伊藤大造(宇和島東)
坪根武志(桐蔭学園)◯ 背負い投げ 中村勇吾(中京)
甲斐大詩(延岡学園)◯ 優勢 中田涼太(白鴎大足利)
三宅創大(大牟田)◯ 裏投げ 小林亮太(京都先端科学大付)
三田朝陽(北海)◯ 反則勝ち 中薗勇輝(鹿児島情報)
南原怜生(高松商)◯ 優勢 天野峻(東海大甲府)
仁保秀太(東海大大阪仰星)◯ 小外刈り 小神海翔(小杉)
阿部琥太郎(本荘)◯ 片手絞め 坂口賢(佐賀北)
佐野幸助(前橋商)◯ 優勢 皆川康介(新潟第一)
甲地来希(田村)◯ 反則勝ち 今村優登(鎮西)
男子81kg級 3回戦
清水天龍(水戸啓明)◯ 優勢 中野心太(木更津総合)
知念輝音(沖縄尚学)◯ 優勢 東慶治(天理)
山科啓容(大成)◯ 合わせ技 南橙(近江)
坪根武志(桐蔭学園)◯ 優勢 中村束琉(柳ケ浦)
三宅創大(大牟田)◯ 裏投げ 甲斐大詩(延岡学園)
三田朝陽(北海)◯ 腕ひしぎ十字固め 南原怜生(高松商)
仁保秀太(東海大大阪仰星)◯ 合わせ技 阿部琥太郎(本荘)
甲地来希(田村)◯ 合わせ技 佐野幸助(前橋商)
男子81kg級 4回戦
清水天龍(水戸啓明)◯ 優勢 知念輝音(沖縄尚学)
坪根武志(桐蔭学園)◯ 背負い投げ 山科啓容(大成)
三田朝陽(北海)◯ 小内刈り 三宅創大(大牟田)
仁保秀太(東海大大阪仰星)◯ 合わせ技 甲地来希(田村)
男子81kg級 準決勝
坪根武志(桐蔭学園)◯ 優勢 清水天龍(水戸啓明)
仁保秀太(東海大大阪仰星)◯ 隅返し 三田朝陽(北海)
男子81kg級 決勝
仁保秀太(東海大大阪仰星)◯ 崩れけさ固め 坪根武志(桐蔭学園)
男子 90kg級
男子90kg級 1回戦
田下誠(鹿児島実)◯ 内股 樽谷武(倉吉北)
吉田兼三(つくば秀英)◯ 内股 鳥谷部陵太(東海大諏訪)
ナコスティン王未土(東海大相模)◯ 小外掛け 川村拓也(盛岡南)
高垣魁(大牟田)◯ 谷落とし 佐々木翔光(東海大甲府)
伊山豹生(育英)◯ 優勢 井上寛仁(名張)
堀口太雅(埼玉栄)◯ 優勢 木嶋壮太(天理)
芦刈輝真(国東)◯ 優勢 工藤大瑶(東北)
ツェレンドゥラムダグワドルジ(福井工大福井)◯ ともえ投げ 千田優瑚(帯広農)
奥田泰地(崇徳)◯ 縦四方固め 白垣優臣(沖縄尚学)
福島煌陽(小杉)◯ 優勢 山崎亮汰(常磐)
中野義建(今治明徳)◯ 優勢 垂又征吾(北海)
川口克希(長崎日大)◯ 反則勝ち 山部晴生(青森北)
片山謙心(田村)◯ 合わせ技 戸高連之介(延岡学園)
香田桜次郎(佐賀商)◯ 優勢 竹内玲央(中京)
黒川拓真(国学院栃木)◯ 一本背負い投げ 冨山樹(開志国際)
小坂歩生(関西)◯ 合わせ技 アズジャルガルトゥブデンジャンツ(明徳義塾)
男子90kg級 2回戦
市谷櫂人(東海大大阪仰星)◯ 内股 田下誠(鹿児島実)
藤井統司(秋田工)◯ 合わせ技 吉田兼三(つくば秀英)
ナコスティン王未土(東海大相模)◯ 優勢 青柳孝太朗(高松商)
高垣魁(大牟田)◯ 縦四方固め 永野来汰(大成)
岡村颯馬(高川学園)◯ 優勢 伊山豹生(育英)
堀口太雅(埼玉栄)◯ 優勢 堀隼陽人(津幡)
山岡大悟(開星)◯ 肩固め 芦刈輝真(国東)
ツェレンドゥラムダグワドルジ(福井工大福井)◯ 合わせ技 安田丈二(伊香)
小林健琉(東海大山形)◯ 優勢 奥田泰地(崇徳)
浜田泰生(東海大熊本星翔)◯ 優勢 福島煌陽(小杉)
中野義建(今治明徳)◯ 内股透かし 菅谷信太朗(和歌山北)
川口克希(長崎日大)◯ 反則勝ち 小川皓太郎(習志野)
川端倖明(国士舘)◯ 優勢 片山謙心(田村)
香田桜次郎(佐賀商)◯ 反則勝ち 葉田賢太郎(阿波)
黒川拓真(国学院栃木)◯ 優勢 川崎隼矢(浜松西)
小坂歩生(関西)◯ 優勢 福田銀次(京都先端科学大付)
男子90kg級 3回戦
市谷櫂人(東海大大阪仰星)◯ 袖釣り込み腰 藤井統司(秋田工)
ナコスティン王未土(東海大相模)◯ 優勢 高垣魁(大牟田)
岡村颯馬(高川学園)◯ 優勢 堀口太雅(埼玉栄)
山岡大悟(開星)◯ 反則勝ち ツェレンドゥラムダグワドルジ(福井工大福井)
小林健琉(東海大山形)◯ 合わせ技 浜田泰生(東海大熊本星翔)
川口克希(長崎日大)◯ 大外刈り 中野義建(今治明徳)
川端倖明(国士舘)◯ 横四方固め 香田桜次郎(佐賀商)
小坂歩生(関西)◯ 反則勝ち 黒川拓真(国学院栃木)
男子90kg級 4回戦
ナコスティン王未土(東海大相模)◯ 小外刈り 市谷櫂人(東海大大阪仰星)
山岡大悟(開星)◯ 送り襟絞め 岡村颯馬(高川学園)
小林健琉(東海大山形)◯ 小外掛け 川口克希(長崎日大)
川端倖明(国士舘)◯ 優勢 小坂歩生(関西)
男子90kg級 準決勝
ナコスティン王未土(東海大相模)◯ 一本背負い投げ 山岡大悟(開星)
川端倖明(国士舘)◯ 優勢 小林健琉(東海大山形)
男子90kg級 決勝
川端倖明(国士舘)◯ 背負い投げ ナコスティン王未土(東海大相模)
男子 100kg級
男子100kg級 1回戦
宮本拓夢(長崎日大)◯ 優勢 松井颯士朗(津幡)
梅津昇波(山形工)◯ 優勢 木村信(東海大浦安)
出河志琉(青森北)◯ 反則勝ち 保川璃音(阿波)
山口瑛太(北海)◯ 縦四方固め 山口遼馬(東海大諏訪)
泉三慈(高川学園)◯ 浮き落とし 山口翔太郎(東海大甲府)
渡辺壱嘉(田村)◯ 優勢 天達朝日(明桜館)
堀江惣(水戸啓明)◯ 小内刈り 冨田樹(関西)
川村恭輝(京都文教)◯ 優勢 桑山陽翔(桐生第一)
佐々木龍飛(仙台育英)◯ 出足払い 氏部航希(志度)
上田賢真(近大付)◯ 内股 小松大将(本荘)
佐々木勇翔(大成)◯ 優勢 藤山丈太郎(天理)
若林蓮斗(小杉)◯ 内股 千藤地球(関商工)
柳本勇翔(延岡学園)◯ 優勢 前川直敬(科学技術)
阿河大和(崇徳)◯ 崩れけさ固め 内藤元喜(柳ケ浦)
吉岡稟太朗(比叡山)◯ 払い腰 重松勇斗(倉吉北)
竹内檜(東海大相模)◯ 優勢 井野川幹太(開星)
男子100kg級 2回戦
宮本拓夢(長崎日大)◯ 合わせ技 山藤光星(盛岡大付)
梅津昇波(山形工)◯ 反則勝ち 安岡煌盛(岡豊)
新妻颯斗(開志国際)◯ 合わせ技 出河志琉(青森北)
山口瑛太(北海)◯ 合わせ技 山口青航(宇和島東)
沖山智(静岡学園)◯ 崩れ上四方固め 泉三慈(高川学園)
渡辺壱嘉(田村)◯ 優勢 松本龍聖(初芝橋本)
甲木天(沖縄尚学)◯ 優勢 堀江惣(水戸啓明)
川村恭輝(京都文教)◯ 裏投げ 上村亮太(皇学館)
三木望夢(大牟田)◯ 背負い投げ 佐々木龍飛(仙台育英)
海堀翔伍(日体大荏原)◯ 支え釣り込み足 上田賢真(近大付)
平野匠啓(埼玉栄)◯ 内股 佐々木勇翔(大成)
池田快(佐賀北)◯ 肩固め 若林蓮斗(小杉)
片山涼(国学院栃木)◯ 優勢 柳本勇翔(延岡学園)
阿河大和(崇徳)◯ 合わせ技 磯恵汰(福井工大福井)
山本憐(東海大札幌)◯ 優勢 吉岡稟太朗(比叡山)
竹内檜(東海大相模)◯ 優勢 平見蓮(九州学院)
男子100kg級 3回戦
梅津昇波(山形工)◯ 袖車絞め 宮本拓夢(長崎日大)
山口瑛太(北海)◯ けさ固め 新妻颯斗(開志国際)
沖山智(静岡学園)◯ 小外掛け 渡辺壱嘉(田村)
川村恭輝(京都文教)◯ 優勢 甲木天(沖縄尚学)
三木望夢(大牟田)◯ 内股 海堀翔伍(日体大荏原)
平野匠啓(埼玉栄)◯ 優勢 池田快(佐賀北)
片山涼(国学院栃木)◯ 優勢 阿河大和(崇徳)
山本憐(東海大札幌)◯ 上四方固め 竹内檜(東海大相模)
男子100kg級 4回戦
山口瑛太(北海)◯ 優勢 梅津昇波(山形工)
沖山智(静岡学園)◯ 崩れ上四方固め 川村恭輝(京都文教)
平野匠啓(埼玉栄)◯ 反則勝ち 三木望夢(大牟田)
片山涼(国学院栃木)◯ 優勢 山本憐(東海大札幌)
男子100kg級 準決勝
山口瑛太(北海)◯ 大内刈り 沖山智(静岡学園)
平野匠啓(埼玉栄)◯ 内股 片山涼(国学院栃木)
男子100kg級 決勝
平野匠啓(埼玉栄)◯ 合わせ技 山口瑛太(北海)
男子 100kg超級
男子100kg超級 1回戦
佐藤昊弥(京都文教)◯ 反則勝ち 関沢拓海(東海大甲府)
佐藤虎白(東海大札幌)◯ 優勢 川江宙(福井工大福井)
アマンジョルアルマン(柳ケ浦)◯ 払い腰 船木逸希(出雲西)
服部天功(近江)◯ 一本背負い投げ 斉藤心(水戸葵陵)
井手英閏(大成)◯ 優勢 芹沢泰弥(常磐)
大坂常汰朗(崇徳)◯ 上四方固め 高寺碧生(東海大諏訪)
佐野愛斗(鳴門渦潮)◯ 合わせ技 生田恵樹(津幡)
倉持光陽(加藤学園)◯ 小外掛け 菅敏希(今治明徳)
笹木小太郎(東海大福岡)◯ 大内刈り 渡辺大洋(羽黒)
吉川巧真(明桜館)◯ 大外刈り 杉村元希(小杉)
山田力丸(盛岡中央)◯ 体落とし 小川司瑛(箕島)
加賀谷涼太(秋田工)◯ 大外刈り 幕田涼介(倉吉北)
桂海心(長崎日大)◯ 合わせ技 斎藤翔惺(田村)
石崎憲吾(東海大大阪仰星)◯ 小外掛け 鎌田大蔵(仙台育英)
野辺地宇宙(青森北)◯ 払い腰 江藤知樹(坂出第一)
三浦康瑚(四日市中央工)◯ 優勢 久礼田蒼太(岡豊)
男子100kg超級 2回戦
工藤瑠希(作陽学園)◯ 払い腰 佐藤昊弥(京都文教)
佐藤虎白(東海大札幌)◯ 体落とし 東家龍樹(鎮西)
黒田佑斗(白鴎大足利)◯ 合わせ技 アマンジョルアルマン(柳ケ浦)
服部天功(近江)◯ 裏投げ 井上雅也(大垣日大)
井手英閏(大成)◯ 棄権勝ち 瀬川賢豪(天理)
大坂常汰朗(崇徳)◯ 優勢 梶山拓海(佐賀工)
岡本樹梨按(東洋大姫路)◯ 優勢 佐野愛斗(鳴門渦潮)
杉本明豊(東海大相模)◯ 優勢 倉持光陽(加藤学園)
笹木小太郎(東海大福岡)◯ 反則勝ち 峰優月(埼玉栄)
吉川巧真(明桜館)◯ 合わせ技 永井飛源(早鞆)
山田力丸(盛岡中央)◯ 大腰 井上渓翔(帝京長岡)
稲場龍之介(北海)◯ 反則勝ち 加賀谷涼太(秋田工)
畠山凱(国士舘)◯ 崩れけさ固め 桂海心(長崎日大)
石崎憲吾(東海大大阪仰星)◯ 大内刈り 工藤悠祐(延岡学園)
野辺地宇宙(青森北)◯ 優勢 渡慶次倫生(沖縄尚学)
三浦康瑚(四日市中央工)◯ 優勢 タカヤワジェラード(流通経大柏)
男子100kg超級 3回戦
工藤瑠希(作陽学園)◯ 反則勝ち 佐藤虎白(東海大札幌)
服部天功(近江)◯ 優勢 黒田佑斗(白鴎大足利)
井手英閏(大成)◯ 優勢 大坂常汰朗(崇徳)
杉本明豊(東海大相模)◯ 合わせ技 岡本樹梨按(東洋大姫路)
吉川巧真(明桜館)◯ 小内刈り 笹木小太郎(東海大福岡)
稲場龍之介(北海)◯ 優勢 山田力丸(盛岡中央)
畠山凱(国士舘)◯ 払い巻き込み 石崎憲吾(東海大大阪仰星)
野辺地宇宙(青森北)◯ 反則勝ち 三浦康瑚(四日市中央工)
男子100kg超級 4回戦
工藤瑠希(作陽学園)◯ 払い腰 服部天功(近江)
杉本明豊(東海大相模)◯ 内股 井手英閏(大成)
稲場龍之介(北海)◯ 優勢 吉川巧真(明桜館)
畠山凱(国士舘)◯ 小内刈り 野辺地宇宙(青森北)
男子100kg超級 準決勝
杉本明豊(東海大相模)◯ 裏投げ 工藤瑠希(作陽学園)
畠山凱(国士舘)◯ 払い巻き込み 稲場龍之介(北海)
男子100kg超級 決勝
畠山凱(国士舘)◯ 背負い投げ 杉本明豊(東海大相模)
—
結果速報・インターハイ柔道2022
男子 団体 1回戦
盛岡大付(岩手) 3 – 1 京都先端科学大付(京都)
山田 [初]◯ 優勢 竹村 [初]
浅田 [初]◯ 合わせ技 楠原 [初]
山藤 [初]◯ 裏投げ 福田 [初]
菊地 [初] 引き分け 堀 [初]
相場 [初] 内股 竹嶌 [初]◯
東海大甲府(山梨) 3 – 0 佐久長聖(長野)
塩原 [初]◯ 優勢 丸山 [②]
磯貝 [初] 引き分け 藤牧 [②]
野村 [初]◯ 内股 春田 [②]
宇野沢 [初] 引き分け 佐藤 [②]
山口 [初]◯ 崩れ上四方固め 中里 [②]
白鴎大足利(栃木) 2 – 2 福井工大福井(福井)
◯ 代表勝ち
内藤 [初] 引き分け 島田 [初]
斎藤(颯) [初]◯ 反則勝ち 宗広 [初]
斎五沢 [②] 小外刈り ダグワドルジ [初]◯
柴田 [初]◯ 内股 冨永 [初]
萩原 [初] 合わせ技 大滝 [初]◯
斎五沢 [②]◯ 代表戦 内股 ダグワドルジ [初]
延岡学園(宮崎) 2 – 1 今治明徳(愛媛)
甲斐 [初]◯ 縦四方固め 中野(義) [初]
佐藤 [初]◯ 大内刈り 上松 [初]
工藤 [初] 払い巻き込み 中野(喬) [初]◯
池田 [初] 引き分け 宮谷 [初]
井手 [初] 引き分け 上村 [初]
神港学園(兵庫) 1 – 1 北海(北海道)
◯ 代表勝ち
西本 [初]◯ 大内刈り 山口(瑛) [初]
内海 [初] 引き分け 山口(琳) [初]
村岡 [初] 大内返し 吉田 [初]◯
顕徳 [初] 引き分け 及川 [初]
平 [初] 引き分け 稲場 [初]
顕徳 [初]◯ 代表戦 浮き落とし 吉田 [初]
つくば秀英(茨城) 4 – 0 箕島(和歌山)
緑川 [初]◯ 優勢 貝尻 [初]
カフレ [②]◯ 合わせ技 池田 [初]
天下井 [②] 引き分け 矢船 [初]
カフレ [②]◯ 合わせ技 小川 [初]
飯田 [②]◯ 合わせ技 嶋田 [初]
加藤学園(静岡) 2 – 0 柳ケ浦(大分)
奥 [初] 引き分け 大石 [②]
内山 [初] 引き分け 石田 [②]
倉持 [初] 引き分け 黒沢 [初]
岡本 [初]◯ 大外刈り チェ フンフィ [初]
福田 [初]◯ 片手絞め 高尾 [②]
崇徳(広島) 4 – 0 長崎日大(長崎)
三好 [②]◯ 横四方固め 木村(公) [初]
阿河 [初] 引き分け 宮本 [初]
寺本 [初]◯ 崩れ上四方固め 桂 [初]
高原 [②]◯ 優勢 川口 [初]
宮本 [②]◯ 優勢 久木本 [初]
大成(愛知) 3 – 0 佐賀商(佐賀)
山科 [初] 引き分け 清瀬 [初]
名郷 [初]◯ 内股 岡島 [初]
三並 [初]◯ 大内刈り 植松 [初]
山本(真) [初] 引き分け 山崎 [初]
佐々木 [初]◯ 袖釣り込み腰 香田 [初]
沖縄尚学(沖縄) 3 – 1 大曲農(秋田)
宮里 [初]◯ 優勢 柳田 [初]
金城 [初] 合わせ技 伊藤 [初]◯
照屋 [初]◯ 優勢 松沢 [初]
有川 [初] 引き分け 長田 [初]
甲木 [初]◯ 小外刈り 草薙 [初]
中京(岐阜) 4 – 0 倉吉北(鳥取)
永田 [初]◯ 優勢 山岡 [初]
中村 [初]◯ 内股 西畑 [初]
相馬 [初] 引き分け 村田 [初]
佐藤 [初]◯ 大内刈り 山口 [初]
柴垣 [初]◯ 優勢 岩崎 [初]
国士舘(東京) 4 – 0 阿波(徳島)
若崎 [②]◯ 内股 長瀬 [②]
川端 [②]◯ 合わせ技 志宇知 [②]
横手 [②] 引き分け 明石 [②]
沢谷 [②]◯ 横四方固め 近藤 [②]
畠山 [②]◯ 一本背負い投げ 秋葉 [②]
木造(青森) 3 – 1 鶴来(石川)
佐藤(信) [初]◯ 送り襟絞め 石川 [②]
対馬 [初]◯ 腕がらみ 松川 [初]
工藤(暁) [初] 出足払い 南出 [②]◯
田戸岡 [初] 引き分け 小林 [②]
横山 [初]◯ 隅落とし 福田 [②]
近江(滋賀) 1 – 1 高川学園(山口)
◯ 内容勝ち
奥村 [②] 引き分け 岡村 [初]
津曲 [初] 引き分け 内田 [②]
古賀 [初] 優勢 嶧田 [②]◯
服部 [初] 引き分け 曽根 [②]
萩原 [②]◯ 合わせ技 川口 [②]
小杉(富山) 2 – 1 東海大熊本星翔(熊本)
秋山 [②] 優勢 浦川 [初]◯
若林 [②] 引き分け 吉岡 [②]
堀川 [②] 引き分け 井上 [初]
福島 [②]◯ 合わせ技 田崎 [初]
杉村 [②]◯ 反則勝ち 浜田 [初]
埼玉栄(埼玉) 4 – 0 仙台育英(宮城)
平野 [初] 引き分け 平 [初]
坂口 [②]◯ 払い巻き込み 鈴木 [初]
粂田 [②]◯ 大外刈り 鎌田 [初]
新井 [初]◯ 崩れ上四方固め 木村 [初]
峰 [初]◯ 合わせ技 佐々木 [初]
男子 団体 2回戦
作陽(岡山) 4 – 1 盛岡大付(岩手)
長内 [初]◯ 大外刈り 山田 [初]
高橋 [初] 合わせ技 浅田 [初]◯
竹内 [初]◯ 優勢 山藤 [初]
工藤 [初]◯ 合わせ技 佐藤 [初]
西村 [初]◯ 反則勝ち 相場 [初]
東海大甲府(山梨) 2 – 1 名張(三重)
塩原 [初] 内股 山村 [初]◯
磯貝 [初]◯ 背負い投げ 堂崎 [初]
野村 [初] 引き分け 吉田 [初]
宇野沢 [初] 引き分け 井上 [初]
山口 [初]◯ 優勢 山本 [初]
白鴎大足利(栃木) 3 – 0 東海大大阪仰星(大阪)
内藤 [初]◯ 小内刈り 石崎 [初]
斎藤(颯) [初] 引き分け 鍵和田 [初]
斎五沢 [②]◯ 反則勝ち 市谷 [初]
柴田 [初]◯ 内股 松村 [初]
萩原 [初] 引き分け 出口 [初]
延岡学園(宮崎) 1 – 1 東海大山形(山形)
◯ 代表勝ち
甲斐 [初] 合わせ技 小林(健) [初]◯
佐藤 [初] 引き分け 菅井 [初]
工藤 [初]◯ 小外刈り 細谷 [初]
池田 [初] 引き分け 石山 [初]
井手 [初] 引き分け 粟野 [初]
工藤 [初]◯ 代表戦 小外刈り小林(健) [初]
神港学園(兵庫) 2 – 1 桐蔭学園(神奈川)
西本 [初] 払い巻き込み 安藤 [②]◯
内海 [初]◯ 優勢 千野根 [②]
藤本 [初] 引き分け 坪根 [②]
顕徳 [初]◯ 優勢 野沢 [②]
平 [初] 引き分け 須藤 [②]
つくば秀英(茨城) 3 – 2 開星(島根)
松下 [②]◯ 内股 畝本 [②]
カフレ ジュリアーノ [②]◯ 合わせ技 森崎 [初]
天下井 [②] 反則勝ち 井野川 [初]◯
カフレ ガブリエル [②]◯ 反則勝ち 南波 [②]
飯田 [②] 肩車 田窪 [初]◯
加藤学園(静岡) 3 – 1 高知(高知)
奥 [初] 引き分け 鈴木 [初]
内山 [初] 小外刈り 坂本 [初]◯
倉持 [初]◯ 内股 北村 [初]
岡本 [初]◯ 払い腰 島 [初]
福田 [初]◯ 内股 西本 [初]
崇徳(広島) 2 – 0 天理(奈良)
三好 [②]◯ 腕ひしぎ十字固め 東 [初]
阿河 [初] 引き分け 篠原 [初]
寺本 [初] 引き分け 木嶋 [初]
高原 [②]◯ 合わせ技 藤山 [初]
宮本 [②] 引き分け 瀬川 [初]
木更津総合(千葉) 2 – 1 大成(愛知)
飯田 [初] 引き分け 鈴木 [初]
長谷川 [初]◯ 袖釣り込み腰 名郷 [初]
石川 [初] 優勢 三並 [初]◯
井田 [初]◯ 優勢 山本(真) [初]
四元 [初] 引き分け 佐々木 [初]
新田(愛媛) 1 – 1 沖縄尚学(沖縄)
◯ 内容勝ち
湯山 [初] 優勢 宮里 [初]◯
笠井 [初] 引き分け 金城 [初]
加地 [初] 引き分け 照屋 [初]
秋山 [初]◯ 内股 有川 [初]
山本 [初] 引き分け 甲木 [初]
開志国際(新潟) 3 – 2 中京(岐阜)
新妻 [初]◯ 優勢 永田 [初]
武田 [初] 優勢 中村 [初]◯
大石 [初]◯ 内股 相馬 [初]
吉田 [初] 優勢 佐藤 [初]◯
稲荷 [初]◯ 浮き落とし 柴垣 [初]
国士舘(東京) 3 – 0 田村(福島)
若崎 [②] 引き分け 後藤 [初]
川端 [②]◯ 袖釣り込み腰 甲地 [初]
横手 [②]◯ 内股 渡辺(壱) [初]
沢谷 [②] 引き分け 渡辺(康) [初]
畠山 [②]◯ 合わせ技 鈴木 [初]
大牟田(福岡) 3 – 0 木造(青森)
森山 [初] 引き分け 佐藤(信) [初]
高口 [初]◯ 優勢 対馬 [初]
山田 [初]◯ 背負い投げ 工藤(暁) [初]
熊谷 [初]◯ 背負い投げ 田戸岡 [初]
三木(望) [初] 引き分け 横山 [初]
近江(滋賀) 3 – 1 明桜館(鹿児島)
奥村 [②]◯ 優勢 天達 [初]
津曲 [初] 引き分け 吉川 [初]
古賀 [初]◯ 反則勝ち 岩元 [②]
服部 [初]◯ 横四方固め 加藤 [②]
萩原 [②] 合わせ技 冨迫 [②]◯
常磐(群馬) 4 – 0 小杉(富山)
中村 [初]◯ 小外掛け 秋山 [②]
森田 [初]◯ 優勢 若林 [②]
関口 [初]◯ 反則勝ち 堀川 [②]
菊池 [初]◯ 払い腰 福島 [②]
尾田 [初] 引き分け 杉村 [②]
埼玉栄(埼玉) 3 – 0 高松商(香川)
平野 [初]◯ 優勢 南原 [初]
坂口 [②]◯ 横四方固め 矢部 [初]
粂田 [②] 引き分け 松本 [初]
新井 [初]◯ 大外刈り 児島(英) [初]
峰 [初] 引き分け 児島(稜) [初]
男子 団体 3回戦
作陽(岡山) 4 – 0 東海大甲府(山梨)
長内 [初]◯ 大外返し 塩原 [初]
高橋 [初]◯ 優勢 磯貝 [初]
竹内 [初] 引き分け 野村 [初]
工藤 [初]◯ 合わせ技 宇野沢 [初]
西村 [初]◯ 一本背負い投げ 山口 [初]
白鴎大足利(栃木) 4 – 1 延岡学園(宮崎)
内藤 [初]◯ 合わせ技 甲斐 [初]
斎藤(颯) [初]◯ 大内刈り 佐藤 [初]
斎五沢 [②]◯ 合わせ技 工藤 [初]
柴田 [初]◯ 内股 池田 [初]
萩原 [初] 優勢 井手 [初]◯
つくば秀英(茨城) 3 – 2 神港学園(兵庫)
松下 [②]◯ 優勢 西本 [初]
カフレジュリアーノ [②]◯ 優勢 内海 [初]
不戦勝 藤本 [初]◯
カフレガブリエル [②]◯ 裏投げ 顕徳 [初]
飯田 [②] 合わせ技 平 [初]◯
加藤学園(静岡) 3 – 1 崇徳(広島)
板東 [初]◯ 内股 三好 [②]
内山 [初]◯ 反則勝ち 阿河 [初]
倉持 [初] 支え釣り込み足 田中 [②]◯
岡本 [初] 引き分け 高原 [②]
福田 [初]◯ 大外刈り 宮本 [②]
木更津総合(千葉) 4 – 0 新田(愛媛)
飯田 [初]◯ 優勢 湯山 [初]
長谷川 [初]◯ 小外掛け 笠井 [初]
石川 [初]◯ 合わせ技 加地 [初]
井田 [初] 引き分け 秋山 [初]
四元 [初]◯ 反則勝ち 山本 [初]
国士舘(東京) 3 – 0 開志国際(新潟)
若崎 [②]◯ 隅落とし 新妻 [初]
川端 [②] 引き分け 武田 [初]
横手 [②] 引き分け 大石 [初]
沢谷 [②]◯ 隅落とし 吉田 [初]
畠山 [②]◯ 合わせ技 稲荷 [初]
大牟田(福岡) 2 – 0 近江(滋賀)
森山 [初]◯ 優勢 奥村 [②]
高口 [初] 引き分け 津曲 [初]
山田 [初] 引き分け 古賀 [初]
熊谷 [初] 引き分け 服部 [初]
三木(望) [初]◯ 合わせ技 萩原 [②]
埼玉栄(埼玉) 2 – 0 常磐(群馬)
平野 [初]◯ 横四方固め 中村 [初]
坂口 [②] 引き分け 森田 [初]
粂田 [②] 引き分け 関口 [初]
新井 [初]◯ 内股 菊池 [初]
峰 [初] 引き分け 尾田 [初]
男子 団体 4回戦
作陽(岡山) 3 – 1 白鴎大足利(栃木)
長内 [初] 引き分け 内藤 [初]
高橋 [初]◯ 優勢 斎藤(颯) [初]
竹内 [初] 合わせ技 斎五沢 [②]◯
工藤 [初]◯ 優勢 柴田 [初]
西村 [初]◯ 合わせ技 萩原 [初]
加藤学園(静岡) 3 – 0 つくば秀英(茨城)
板東 [初] 引き分け 松下 [②]
内山 [初]◯ 優勢 カフレジュリアーノ [②]
倉持 [初]◯ 不戦勝
岡本 [初] 引き分け カフレガブリエル [②]
福田 [初]◯ 優勢 飯田 [②]
国士舘(東京) 1 – 1 木更津総合(千葉)
◯ 代表勝ち
若崎 [②]◯ 優勢 飯田 [初]
川端 [②] 引き分け 長谷川 [初]
横手 [②] 引き分け 石川 [初]
沢谷 [②] 優勢 井田 [初]◯
畠山 [②] 引き分け 四元 [初]
川端 [②]◯ 代表戦 一本背負い投げ 四元 [初]
大牟田(福岡) 2 – 1 埼玉栄(埼玉)
森山 [初] 引き分け 平野 [初]
竹市 [初] 引き分け 坂口 [②]
山田 [初]◯ 優勢 杉野 [②]
熊谷 [初] 内股 新井 [初]◯
三木(望) [初]◯ 優勢 峰 [初]
男子 団体 準決勝
作陽(岡山) 2 – 0 加藤学園(静岡)
長内 [初] 引き分け 板東 [初]
高橋 [初]◯ 合わせ技 内山 [初]
竹内 [初] 引き分け 倉持 [初]
工藤 [初] 引き分け 岡本 [初]
西村 [初]◯ 上四方固め 福田 [初]
国士舘(東京) 1 – 0 大牟田(福岡)
若崎 [②] 引き分け 森山 [初]
川端 [②] 引き分け 竹市 [初]
横手 [②] 引き分け 山田 [初]
沢谷 [②] 引き分け 熊谷 [初]
畠山 [②]◯ 優勢 三木(望) [初]
男子 団体 決勝
国士舘は3年ぶり16度目の優勝
国士舘(東京) 2 – 0 作陽(岡山)
若崎 [②]◯ 優勢 長内 [初]
川端 [②] 引き分け 高橋 [初]
横手 [②]◯ 優勢 竹内 [初]
唐木 [②] 引き分け 工藤 [初]
畠山 [②] 引き分け 西村 [初]
男子団体試合優勝の国士舘高。#柔道IH2022 pic.twitter.com/u52pYrvxFZ
— eJudo編集長 古田 英毅 (@eJudo) August 7, 2022
男子 60kg級
男子60kg級 1回戦
高見夏気(中京)◯ 大内刈り 工藤大輝(木造)
藤本旺晟(神港学園)◯ 優勢 永田大地(鎮西)
川村蓮(北海)◯ 合わせ技 大川正剛(白鴎大足利)
加藤匠(明桜館)◯ 横四方固め 尾曽輝斗(東北学院)
扇割星伍(石川工)◯ 優勢 小林勇斗(東海大静岡翔洋)
平山楓海(瓊浦)◯ 優勢 高橋真鳥(秋田)
塩谷颯大(東海大山形)◯ 反則勝ち 児玉倫太朗(新田)
井手凱王(天理)◯ 合わせ技 磯部遥哉(開志国際)
近藤耀聖(習志野)◯ 優勢 林秀俊(富山商)
山岡弘昌(倉吉北)◯ 優勢 大山魁莉(坂出第一)
磯野隆太郎(埼玉栄)◯ 合わせ技 石綿温人(盛岡大付)
久保龍之介(佐賀北)◯ 優勢 横井蓮(初芝橋本)
下平清哉(東海大甲府)◯ 優勢 山本風来(大成)
木島理樹太(つくば秀英)◯ 優勢 田中楓之樹(田村)
伊波加偉自(沖縄尚学)◯ 大内刈り 長坂海斗(徳島科学技術)
栗林智也(延岡学園)◯ 小外掛け 柳井晴登(南陽工)
男子60kg級 2回戦
小野日向(足立学園)◯ 裏投げ 高見夏気(中京)
藤本旺晟(神港学園)◯ 優勢 萩颯太(四日市中央工)
波多江薫(岡豊)◯ 肩固め 川村蓮(北海)
松本翔太朗(東海大大阪仰星)◯ 優勢 加藤匠(明桜館)
松永烈(福岡大大濠)◯ 優勢 扇割星伍(石川工)
平山楓海(瓊浦)◯ 後ろけさ固め 坂元隼(広島工大高)
田中都羽(京都文教)◯ 優勢 塩谷颯大(東海大山形)
井手凱王(天理)◯ 優勢 長谷川慧(前橋商)
福田大和(比叡山)◯ 送り襟絞め 近藤耀聖(習志野)
山岡弘昌(倉吉北)◯ 優勢 本庄海空(柳ケ浦)
磯野隆太郎(埼玉栄)◯ 優勢 隆勲史郎(佐久長聖)
久保龍之介(佐賀北)◯ 優勢 高橋夏琉(新田)
田窪剛共(開星)◯ 優勢 下平清哉(東海大甲府)
木島理樹太(つくば秀英)◯ 優勢 杉森政弥(作陽)
川元幸長(福井工大福井)◯ 反則勝ち 伊波加偉自(沖縄尚学)
栗林智也(延岡学園)◯ 優勢 戸田晃貴(桐蔭学園)
男子60kg級 3回戦
小野日向(足立学園)◯ 合わせ技 藤本旺晟(神港学園)
松本翔太朗(東海大大阪仰星)◯ 優勢 波多江薫(岡豊)
松永烈(福岡大大濠)◯ 反則勝ち 平山楓海(瓊浦)
井手凱王(天理)◯ 優勢 田中都羽(京都文教)
福田大和(比叡山)◯ 背負い落とし 山岡弘昌(倉吉北)
磯野隆太郎(埼玉栄)◯ 優勢 久保龍之介(佐賀北)
田窪剛共(開星)◯ 腕ひしぎ十字固め 木島理樹太(つくば秀英)
栗林智也(延岡学園)◯ 優勢 川元幸長(福井工大福井)
男子60kg級 4回戦
小野日向(足立学園)◯ 崩れけさ固め 松本翔太朗(東海大大阪仰星)
松永烈(福岡大大濠)◯ 反則勝ち 井手凱王(天理)
福田大和(比叡山)◯ 縦四方固め 磯野隆太郎(埼玉栄)
田窪剛共(開星)◯ 優勢 栗林智也(延岡学園)
男子60kg級 準決勝
松永烈(福岡大大濠)◯ 優勢 小野日向(足立学園)
福田大和(比叡山)◯ 優勢 田窪剛共(開星)
男子60kg級 決勝
福田大和(比叡山)◯ 送り襟絞め 松永烈(福岡大大濠)
【写真】第71回インターハイ柔道競技、男子個人試合第1日の優勝者。左から60kg級の福田大和(滋賀・比叡山高)、66kg級の顕徳海利(兵庫・神港学園高)、73kg級の木原慧登(神奈川・東海大相模高)。
木原は大会2連覇、顕徳は3月の全国高校選手権に続いての優勝。#柔道IH2022 pic.twitter.com/D8mRRXMZ1p— eJudo編集長 古田 英毅 (@eJudo) August 7, 2022
男子 66kg級
男子66kg級 1回戦
坂口夢叶(鎮西)◯ 優勢 北岡心颯(柴田)
西山一心(埼玉栄)◯ 優勢 黒瀬稜太(北海)
畝本伊吹(開星)◯ 内股 上田勝也(小杉)
清水福虎(水戸啓明)◯ 合わせ技 石原太洋(鹿児島水産)
岩井拳心(崇徳)◯ 小外刈り 中村悟暉(北陸)
作本迅(天理)◯ 優勢 塚崎錬太郎(工学院大付)
伊波世右万(沖縄尚学)◯ 移り腰 斎藤典(白鴎大足利)
小松勇斗(本荘)◯ 合わせ技 宮本幸栄(志度)
間柚稀(開志国際)◯ 優勢 勝田隆暖(盛岡大付)
倉本琉希(金光藤蔭)◯ 払い腰 楠拓海(東海大甲府)
小林夢人(東海大山形)◯ 腕ひしぎ腕固め 本田悠人(松山北)
林海佑(作陽)◯ 小内刈り 馬郡優(初芝橋本)
川口大輝(高川学園)◯ 優勢 近藤百神(大成)
宮本凌河(四日市中央工)◯ 裏投げ 轟竜斗(桐生第一)
中里俠斗(佐久長聖)◯ 送り襟絞め 赤座涼悟(大垣日大)
秋山悟大(長崎日大)◯ 合わせ技 菅野礼登(田村)
男子66kg級 2回戦
服部辰成(東海大相模)◯ 内股 坂口夢叶(鎮西)
西山一心(埼玉栄)◯ 反則勝ち 大西弘也(宮崎日大)
畝本伊吹(開星)◯ 優勢 福沢純之輔(日大三島)
清水福虎(水戸啓明)◯ 合わせ技 山本英太(新田)
大坪奨武(佐賀工)◯ 反則勝ち 岩井拳心(崇徳)
作本迅(天理)◯ 優勢 鹿原海星(青森山田)
樋口大翔(岡豊)◯ 合わせ技 伊波世右万(沖縄尚学)
小松勇斗(本荘)◯ 背負い投げ 山下京介(倉吉北)
顕徳海利(神港学園)◯ 背負い投げ 間柚稀(開志国際)
倉本琉希(金光藤蔭)◯ 優勢 長沢響(三重総合)
石川大真(鶴来)◯ 一本背負い投げ 小林夢人(東海大山形)
大松崎彪貴(木更津総合)◯ 横四方固め 林海佑(作陽)
末次晴倫(沖学園)◯ 優勢 川口大輝(高川学園)
宮本凌河(四日市中央工)◯ 大腰 古川葉結(比叡山)
中里俠斗(佐久長聖)◯ 優勢 妹尾紘希(鳴門渦潮)
秋山悟大(長崎日大)◯ 合わせ技 田中天満(京都共栄学園)
男子66kg級 3回戦
服部辰成(東海大相模)◯ 優勢 西山一心(埼玉栄)
清水福虎(水戸啓明)◯ 合わせ技 畝本伊吹(開星)
大坪奨武(佐賀工)◯ 棄権勝ち 作本迅(天理)
樋口大翔(岡豊)◯ 横四方固め 小松勇斗(本荘)
顕徳海利(神港学園)◯ 大内刈り 倉本琉希(金光藤蔭)
大松崎彪貴(木更津総合)◯ 背負い投げ 石川大真(鶴来)
末次晴倫(沖学園)◯ 送り襟絞め 宮本凌河(四日市中央工)
中里俠斗(佐久長聖)◯ 背負い投げ 秋山悟大(長崎日大)
男子66kg級 4回戦
服部辰成(東海大相模)◯ 小外刈り 清水福虎(水戸啓明)
樋口大翔(岡豊)◯ 反則勝ち 大坪奨武(佐賀工)
顕徳海利(神港学園)◯ 小内刈り 大松崎彪貴(木更津総合)
中里俠斗(佐久長聖)◯ 優勢 末次晴倫(沖学園)
男子66kg級 準決勝
服部辰成(東海大相模)◯ 大外刈り 樋口大翔(岡豊)
顕徳海利(神港学園)◯ 崩れけさ固め 中里俠斗(佐久長聖)
男子66kg級 決勝
顕徳海利(神港学園)◯ 優勢 服部辰成(東海大相模)
男子 73kg級
男子73kg級 1回戦
黒川龍磨(習志野)◯ 腕ひしぎ十字固め 中村晴渡(青森北)
貝尻篤哉(箕島)◯ 横四方固め 渋谷悠吏(山形工)
杉野瑛星(埼玉栄)◯ 優勢 塩谷大輔(能代)
長瀬拳悟(阿波)◯ 反則勝ち 竹村賢(京都先端科学大付)
藤田賀一(作陽)◯ 崩れけさ固め 寺沢龍之介(東海大甲府)
兼藤栄大(崇徳)◯ 優勢 児玉鼓太郎(鹿児島情報)
奥村匠美(水戸啓明)◯ 優勢 中原惇(高川学園)
西田陽紀(近大付)◯ 反則勝ち 宮里琉汰(沖縄尚学)
鬼塚勇芯(報徳学園)◯ 内股 加登元(佐賀商)
長須祐太(白鴎大足利)◯ 小外掛け 榎本慎太(新潟第一)
大崎天照(四日市中央工)◯ 優勢 市川大将(東海大諏訪)
岩崎巧(倉吉北)◯ 反則勝ち 北得洸大朗(福井工大福井)
宮本壮(東海大静岡翔洋)◯ 優勢 富田兆(開星)
松本開登(高松商)◯ 優勢 石塚隼多(修徳)
松岡賢汰(北海道栄)◯ 小内刈り 佐々木優斗(松山聖陵)
鈴木孝太朗(美濃加茂)◯ 優勢 福田悠真(鶴来)
男子73kg級 2回戦
竹市裕亮(大牟田)◯ 優勢 黒川龍磨(習志野)
貝尻篤哉(箕島)◯ 優勢 尾崎仁(大成)
杉野瑛星(埼玉栄)◯ 優勢 吉岡利樹(東海大熊本星翔)
長瀬拳悟(阿波)◯ 合わせ技 岡田一輝(延岡学園)
小幡礼希(天理)◯ 内股 藤田賀一(作陽)
兼藤栄大(崇徳)◯ 優勢 足達俊亮(比叡山)
佐藤僚真(三島)◯ 優勢 奥村匠美(水戸啓明)
古沢翔太(小杉)◯ 棄権勝ち 西田陽紀(近大付)
木原慧登(東海大相模)◯ 合わせ技 鬼塚勇芯(報徳学園)
長須祐太(白鴎大足利)◯ 背負い落とし 小山啓椰(高田)
大崎天照(四日市中央工)◯ 大内刈り 谷脇弦起(岡豊)
加藤真那登(東日本国際大昌平)◯ 合わせ技 岩崎巧(倉吉北)
赤沢飛龍(常磐)◯ 優勢 宮本壮(東海大静岡翔洋)
松本開登(高松商)◯ 内股 滝一瑛(福岡工)
里道裕大(五島)◯ 縦四方固め 松岡賢汰(北海道栄)
伊藤壮健(東北)◯ 優勢 鈴木孝太朗(美濃加茂)
男子73kg級 3回戦
竹市裕亮(大牟田)◯ 反則勝ち 貝尻篤哉(箕島)
長瀬拳悟(阿波)◯ 優勢 杉野瑛星(埼玉栄)
小幡礼希(天理)◯ 優勢 兼藤栄大(崇徳)
古沢翔太(小杉)◯ 崩れ上四方固め 佐藤僚真(三島)
木原慧登(東海大相模)◯ 大内刈り 長須祐太(白鴎大足利)
大崎天照(四日市中央工)◯ 内股 加藤真那登(東日本国際大昌平)
松本開登(高松商)◯ 優勢 赤沢飛龍(常磐)
里道裕大(五島)◯ 内股 伊藤壮健(東北)
男子73kg級 4回戦
竹市裕亮(大牟田)◯ 優勢 長瀬拳悟(阿波)
小幡礼希(天理)◯ 内股 古沢翔太(小杉)
木原慧登(東海大相模)◯ 払い腰 大崎天照(四日市中央工)
松本開登(高松商)◯ 一本背負い投げ 里道裕大(五島)
男子73kg級 準決勝
竹市裕亮(大牟田)◯ 小外刈り 小幡礼希(天理)
木原慧登(東海大相模)◯ 優勢 松本開登(高松商)
男子73kg級 決勝
木原慧登(東海大相模)◯ 合わせ技 竹市裕亮(大牟田)
男子 81kg級
男子81kg級 1回戦
林健成(東海大福岡)◯ 一本背負い投げ 粂田和樹(埼玉栄)
望月孝太郎(滝川)◯ 小外掛け 小島京士(国士舘)
南原怜生(高松商)◯ 合わせ技 竹嶌大翔(京都先端科学大付)
坪根武志(桐蔭学園)◯ 一本背負い投げ 佐藤信吾(木造)
板東新(加藤学園)◯ 反則勝ち 石屋侑大(天理)
照屋林寛(沖縄尚学)◯ 裏投げ 渡辺晃介(山形南)
甲斐大詩(延岡学園)◯ 大外刈り 高梨耀(開志国際)
石田清吏(柳ケ浦)◯ 優勢 高橋幸也(湯沢翔北)
奥田泰地(崇徳)◯ 優勢 尾坪稜太(東北)
仁保秀太(東海大大阪仰星)◯ 横四方固め 山本昇岳(高川学園)
笠井敢太(新田)◯ 払い腰 鳥山蓮(東海大甲府)
三田朝陽(北海)◯ 優勢 落合冠太(鹿児島情報)
明石昌也(阿波)◯ 送り襟絞め 安田和真(四日市中央工)
西虹羽(和歌山北)◯ 優勢 南波魁(開星)
永田暖(中京)◯ 優勢 福田真大朗(作新学院)
高井陽平(九州学院)◯ 大外刈り 森田堅心(常磐)
男子81kg級 2回戦
秋田ハル(比叡山)◯ 優勢 林健成(東海大福岡)
村田萌(倉吉北)◯ 合わせ技 望月孝太郎(滝川)
南原怜生(高松商)◯ 優勢 松本耀大(作陽)
坪根武志(桐蔭学園)◯ 合わせ技 北原想大(松本第一)
板東新(加藤学園)◯ 優勢 吉井嶺登(佐賀北)
宗広泰河(福井工大福井)◯ 反則勝ち 照屋林寛(沖縄尚学)
甲斐大詩(延岡学園)◯ 合わせ技 山田煌晟(盛岡大付)
石田清吏(柳ケ浦)◯ 反則勝ち 長明巧(松山聖陵)
伊沢直乙斗(習志野)◯ 背負い投げ 奥田泰地(崇徳)
松下颯太(つくば秀英)◯ 反則勝ち 仁保秀太(東海大大阪仰星)
堀川航(小杉)◯ 優勢 笠井敢太(新田)
甲地来希(田村)◯ 優勢 三田朝陽(北海)
明石昌也(阿波)◯ 反則勝ち 南出健槙(鶴来)
木村公了(長崎日大)◯ 優勢 西虹羽(和歌山北)
坂本晃一郎(高知)◯ 反則勝ち 永田暖(中京)
高井陽平(九州学院)◯ 優勢 山科啓容(大成)
男子81kg級 3回戦
秋田ハル(比叡山)◯ 内股 村田萌(倉吉北)
坪根武志(桐蔭学園)◯ 優勢 南原怜生(高松商)
板東新(加藤学園)◯ 優勢 宗広泰河(福井工大福井)
甲斐大詩(延岡学園)◯ 出足払い 石田清吏(柳ケ浦)
伊沢直乙斗(習志野)◯ 優勢 松下颯太(つくば秀英)
堀川航(小杉)◯ 優勢 甲地来希(田村)
木村公了(長崎日大)◯ 大外刈り 明石昌也(阿波)
高井陽平(九州学院)◯ 大腰 坂本晃一郎(高知)
男子81kg級 4回戦
秋田ハル(比叡山)◯ 反則勝ち 坪根武志(桐蔭学園)
板東新(加藤学園)◯ 優勢 甲斐大詩(延岡学園)
伊沢直乙斗(習志野)◯ 背負い投げ 堀川航(小杉)
木村公了(長崎日大)◯ 払い腰 高井陽平(九州学院)
男子81kg級 準決勝
秋田ハル(比叡山)◯ 優勢 板東新(加藤学園)
伊沢直乙斗(習志野)◯ 背負い投げ 木村公了(長崎日大)
男子81kg級 決勝
伊沢直乙斗(習志野)◯ 合わせ技 秋田ハル(比叡山) ★
【写真】インターハイ柔道競技、男子個人試合第2日4階級の優勝者。左より81kg級の伊澤直乙斗(千葉・習志野)、90kg級の川端倖明(東京・国士舘)、100kg級の新井道大(埼玉・埼玉栄)、100kg超級の高原健伸(広島・崇徳)。新井は大会2連覇。#柔道IH2022 pic.twitter.com/Qoj2PvuIiD
— eJudo編集長 古田 英毅 (@eJudo) August 8, 2022
男子 90kg級
男子90kg級 1回戦
斎五沢凌生(白鴎大足利)◯ 送り襟絞め 春田慧(佐久長聖)
田中竜之介(崇徳)◯ 払い巻き込み 由永潤(前橋商)
相馬伸ノ典(中京)◯ 優勢 中村陸玖(盛岡大付)
渡辺大虎(加藤学園)◯ 優勢 嶋田輝斗(箕島)
上田夏也人(東海大相模)◯ 払い腰 武田颯弥(開志国際)
嶧田遼太郎(高川学園)◯ 跳ね腰 有川洸平(沖縄尚学)
田下誠(鹿児島実)◯ 内股 山下大輝(宇和島東)
後藤達人(田村)◯ 優勢 島慶汰(高知)
菊地鷹(習志野)◯ 優勢 香田桜次郎(佐賀商)
福田銀次(京都先端科学大付)◯ 優勢 佐藤颯(高田)
川端倖明(国士舘)◯ 崩れ上四方固め 渡部良太(青森山田)
福本蒼(鳴門渦潮)◯ 優勢 大谷恭弘(九州学院)
及川航生(北海)◯ 優勢 宇野沢秀仁(東海大甲府)
堀口太雅(埼玉栄)◯ 反則勝ち 山神純汰(延岡学園)
カフレガブリエル(つくば秀英)◯ 小外掛け 滝浪昭嘉(報徳学園)
小林健琉(東海大山形)◯ 合わせ技 飯田夏樹(富山国際大付)
男子90kg級 2回戦
斎五沢凌生(白鴎大足利)◯ 反則勝ち 山村洸斗(名張)
田中竜之介(崇徳)◯ 合わせ技 田中良尚(東北)
相馬伸ノ典(中京)◯ 合わせ技 山口永吉(倉吉北)
児島英太郎(高松商)◯ 肩固め 渡辺大虎(加藤学園)
上田夏也人(東海大相模)◯ 優勢 森本聡二郎(瀬田工)
嶧田遼太郎(高川学園)◯ 合わせ技 重松泰進(天理)
三並壮太(大成)◯ 大内返し 田下誠(鹿児島実)
三木翔太(大牟田)◯ 優勢 後藤達人(田村)
菊地鷹(習志野)◯ 合わせ技 山本真矢(鶴来)
ツェレンドゥラムダグワドルジ(福井工大福井)◯ 横車 福田銀次(京都先端科学大付)
川端倖明(国士舘)◯ 優勢 近藤侑生希(作陽)
福本蒼(鳴門渦潮)◯ 裏投げ 木村春輝(開星)
市谷櫂人(東海大大阪仰星)◯ 優勢 及川航生(北海)
堀口太雅(埼玉栄)◯ 大内返し 長田颯史(秋田)
大庭清嵩(長崎日大)◯ 合わせ技 カフレガブリエル(つくば秀英)
小林健琉(東海大山形)◯ 優勢 秋山大季(新田愛媛)
男子90kg級 3回戦
斎五沢凌生(白鴎大足利)◯ 内股 田中竜之介(崇徳)
児島英太郎(高松商)◯ 送り襟絞め 相馬伸ノ典(中京)
嶧田遼太郎(高川学園)◯ 優勢 上田夏也人(東海大相模)
三並壮太(大成)◯ 優勢 三木翔太(大牟田)
菊地鷹(習志野)◯ 合わせ技 ツェレンドゥラムダグワドルジ(福井工大福井)
川端倖明(国士舘)◯ 背負い投げ 福本蒼(鳴門渦潮)
市谷櫂人(東海大大阪仰星)◯ 優勢 堀口太雅(埼玉栄)
小林健琉(東海大山形)◯ 優勢 大庭清嵩(長崎日大)
男子90kg級 4回戦
斎五沢凌生(白鴎大足利)◯ 内股 児島英太郎(高松商)
三並壮太(大成)◯ 内股 嶧田遼太郎(高川学園)
川端倖明(国士舘)◯ 優勢 菊地鷹(習志野)
市谷櫂人(東海大大阪仰星)◯ 背負い投げ 小林健琉(東海大山形)
男子90kg級 準決勝
斎五沢凌生(白鴎大足利)◯ 内股 三並壮太(大成)
川端倖明(国士舘)◯ 優勢 市谷櫂人(東海大大阪仰星)
男子90kg級 決勝
川端倖明(国士舘)◯ 優勢 斎五沢凌生(白鴎大足利) ★
男子 100kg級
男子100kg級 1回戦
中川宗一郎(高川学園)◯ 優勢 宮本翔晴(高岡龍谷)
西村夢人(作陽)◯ 反則勝ち 竹内檜(東海大相模)
中村龍ノ輔(長崎南山)◯ 小内巻き込み 堀慶音(京都先端科学大付)
萩原魁聖(白鴎大足利)◯ 合わせ技 対馬蓮(木造)
佐藤武流(中京)◯ 反則勝ち 長友洸樹(鹿児島情報)
井手翔真(延岡学園)◯ 優勢 星尾和希(天理)
佐々木勇翔(大成)◯ 出足払い 矢船雅斗(箕島)
山藤光星(盛岡大付)◯ 大内刈り 大滝智滉(福井工大福井)
若月蒼空(国東)◯ 優勢 松村勇生(東海大大阪仰星)
木村大樹(仙台育英)◯ 合わせ技 新名一貴(倉吉農)
井野川幹太(開星)◯ 優勢 稲荷拓真(開志国際)
松田康孝(山形工)◯ 優勢 上松伊吹(今治明徳)
中川凱斗(神戸国際大付)◯ 合わせ技 山城航雅(西日本短大付)
三崎大和(東海大浦安)◯ 袖釣り込み腰 吉田龍真(北海)
松井颯士朗(津幡)◯ 送り襟絞め 大谷幸資(坂出第一)
植松恭平(佐賀商)◯ 背負い投げ 阿河大和(崇徳)
男子100kg級 2回戦
新井道大(埼玉栄)◯ 合わせ技 中川宗一郎(高川学園)
西村夢人(作陽)◯ 優勢 松尾駿太郎(九州学院)
中村龍ノ輔(長崎南山)◯ 背負い投げ 渡辺康成(田村)
萩原魁聖(白鴎大足利)◯ 優勢 安岡煌盛(岡豊)
古賀崇也(近江)◯ 背負い投げ 佐藤武流(中京)
井手翔真(延岡学園)◯ 合わせ技 芝山豊(松本第一)
佐々木勇翔(大成)◯ 優勢 甲木天(沖縄尚学)
山藤光星(盛岡大付)◯ 内股 加地翔一(新田)
吉田燦太(名張)◯ 縦四方固め 若月蒼空(国東)
山口翔太郎(東海大甲府)◯ 優勢 木村大樹(仙台育英)
伊藤一冴(大曲農)◯ 内股 井野川幹太(開星)
菊池晏至(常磐)◯ 優勢 松田康孝(山形工)
沖山智(静岡学園)◯ 払い腰返し 中川凱斗(神戸国際大付)
三崎大和(東海大浦安)◯ 優勢 田渕健太朗(鳴門渦潮)
唐木康大(国士舘)◯ 優勢 松井颯士朗(津幡)
千田隆雅(水戸啓明)◯ 優勢 植松恭平(佐賀商)
男子100kg級 3回戦
新井道大(埼玉栄)◯ 大外返し 西村夢人(作陽)
中村龍ノ輔(長崎南山)◯ 合わせ技 萩原魁聖(白鴎大足利)
井手翔真(延岡学園)◯ 優勢 古賀崇也(近江)
山藤光星(盛岡大付)◯ 谷落とし 佐々木勇翔(大成)
吉田燦太(名張)◯ 優勢 山口翔太郎(東海大甲府)
菊池晏至(常磐)◯ 合わせ技 伊藤一冴(大曲農)
沖山智(静岡学園)◯ 優勢 三崎大和(東海大浦安)
唐木康大(国士舘)◯ 優勢 千田隆雅(水戸啓明)
男子100kg級 4回戦
新井道大(埼玉栄)◯ 大外巻き込み 中村龍ノ輔(長崎南山)
井手翔真(延岡学園)◯ 優勢 山藤光星(盛岡大付)
吉田燦太(名張)◯ 出足払い 菊池晏至(常磐)
唐木康大(国士舘)◯ 内股 沖山智(静岡学園)
男子100kg級 準決勝
新井道大(埼玉栄)◯ 優勢 井手翔真(延岡学園)
吉田燦太(名張)◯ 縦四方固め 唐木康大(国士舘)
男子100kg級 決勝
新井道大(埼玉栄)◯ 内股 吉田燦太(名張) ★
男子 100kg超級
男子100kg超級 1回戦
小西徹(洛南)◯ 合わせ技 波多野多良(大垣日大)
藤井達也(国学院栃木)◯ 優勢 石崎憲吾(東海大大阪仰星)
瀬川賢豪(天理)◯ 払い腰 浜田廉斗(高知)
長谷川鼓白(木更津総合)◯ 合わせ技 曽根海千(高川学園)
大石雄郎(開志国際)◯ 合わせ技 冨沢晴紀(国東)
工藤瑠希(作陽)◯ 反則勝ち 手塚春太朗(東海大相模)
加賀谷涼太(秋田工)◯ 反則勝ち 松岡龍司(松山北)
岡本剛道(加藤学園)◯ 合わせ技 佐野愛斗(鳴門渦潮)
鈴木龍之介(田村)◯ 小外掛け 宮村太一(出雲西)
山本真(大成)◯ 反則勝ち 緑川正紀(つくば秀英)
猪ケ倉波音(日章学園)◯ 優勢 杉村元希(小杉)
野村尚吾(東海大甲府)◯ 内股 米沢虎太廊(倉吉北)
桂海心(長崎日大)◯ 崩れけさ固め 藤牧大和(佐久長聖)
田中蒼志郎(四日市中央工)◯ 優勢 松川想良(鶴来)
熊谷諒也(大牟田)◯ 一本背負い投げ 岡部龍空(尽誠学園)
沢谷魁人(国士舘)◯ 大外刈り 鈴木優大(仙台育英)
男子100kg超級 2回戦
高原健伸(崇徳)◯ 内股 小西徹(洛南)
藤井達也(国学院栃木)◯ 内股 佐藤彪駕(新庄東)
瀬川賢豪(天理)◯ 優勢 上口彪覇(福井工大福井)
長谷川鼓白(木更津総合)◯ 小外掛け 小川司瑛(箕島)
大石雄郎(開志国際)◯ 片羽絞め 村瀬浩樹(神戸国際大付)
工藤瑠希(作陽)◯ 払い巻き込み 金城将輝(沖縄尚学)
加賀谷涼太(秋田工)◯ 払い巻き込み 芹沢泰弥(常磐)
岡本剛道(加藤学園)◯ 隅落とし 稲場龍之介(北海)
牧野泰晟(九州学院)◯ 合わせ技 鈴木龍之介(田村)
服部天功(近江)◯ 優勢 山本真(大成)
猪ケ倉波音(日章学園)◯ 崩れけさ固め 中野喬介(今治明徳)
野村尚吾(東海大甲府)◯ 合わせ技 空閑蒼汰(佐賀工)
坂口稜(埼玉栄)◯ 大腰 桂海心(長崎日大)
田中蒼志郎(四日市中央工)◯ 優勢 菊池央太郎(盛岡中央)
沼端麗(青森北)◯ 優勢 熊谷諒也(大牟田)
沢谷魁人(国士舘)◯ 小内刈り 吉川巧真(明桜館)
男子100kg超級 3回戦
高原健伸(崇徳)◯ 合わせ技 藤井達也(国学院栃木)
長谷川鼓白(木更津総合)◯ 優勢 瀬川賢豪(天理)
工藤瑠希(作陽)◯ 優勢 大石雄郎(開志国際)
岡本剛道(加藤学園)◯ 払い腰 加賀谷涼太(秋田工)
牧野泰晟(九州学院)◯ 優勢 服部天功(近江)
野村尚吾(東海大甲府)◯ 優勢 猪ケ倉波音(日章学園)
坂口稜(埼玉栄)◯ 体落とし 田中蒼志郎(四日市中央工)
沢谷魁人(国士舘)◯ 合わせ技 沼端麗(青森北)
男子100kg超級 4回戦
高原健伸(崇徳)◯ 優勢 長谷川鼓白(木更津総合)
岡本剛道(加藤学園)◯ 優勢 工藤瑠希(作陽)
牧野泰晟(九州学院)◯ 足車 野村尚吾(東海大甲府)
坂口稜(埼玉栄)◯ 優勢 沢谷魁人(国士舘)
男子100kg超級 準決勝
高原健伸(崇徳)◯ 払い腰 岡本剛道(加藤学園)
牧野泰晟(九州学院)◯ 合わせ技 坂口稜(埼玉栄)
男子100kg超級 決勝
高原健伸(崇徳)◯ 合わせ技 牧野泰晟(九州学院) ★
結果速報・インターハイ柔道2021
男子 団体 1回戦
埼玉栄(埼玉) 5 ー 0 青森北(青森)
新井 [初]◯ 内股 高橋 [初]
長浜 [②]◯ 反則勝ち 村木 [初]
坂口 [初]◯ 優勢 村山 [初]
中井 [②]◯ 優勢 沼端 [初]
野村 [②]◯ 内股 浜野 [初]
仙台育英(宮城) 2 ー 1 初芝橋本(和歌山)
大沼 [初]◯ 送り襟絞め 西畑 [初]
木村 [初]◯ 谷落とし 馬郡 [初]
佐々木 [初] 引き分け 橋間 [初]
岸井 [初] 合わせ技 浦井 [初]◯
今野 [初] 引き分け 景山 [②]
名張(三重) 3 ー 0 長崎日大(長崎)
福田 [初]◯ 合わせ技 木村 [初]
松阪 [初]◯ 合わせ技 山中 [初]
竹内 [初] 引き分け 宮下 [初]
嶌田 [初]◯ 合わせ技 バックオフ [初]
吉田 [初] 引き分け 桂 [初]
作陽(岡山) 5 ー 0 岡豊(高知)
津志 [初]◯ 反則勝ち 樋口 [初]
工藤 [初]◯ 小外掛け 中川 [初]
塗木 [初]◯ 袖釣り込み腰 谷脇 [初]
笠原 [初]◯ 内股 原 [初]
高橋 [初]◯ 合わせ技 久松 [初]
佐久長聖(長野) 1 ー 1 羽黒(山形)
◯ 代表勝ち
中里 [初] 内股透かし 斎藤 [初]◯
デカストロ大谷 [②]◯ 横四方固め 庄司(新) [初]
柴垣 [初] 引き分け 原田 [初]
桜井 [②] 引き分け 庄司(陸) [初]
神農 [②] 引き分け 森川 [初]
桜井 [②]◯ 代表戦 優勢 庄司(陸) [初]
東海大大阪仰星(大阪) 2 ー 0 高松商(香川)
松浦 [初] 引き分け 小西 [初]
岡元 [初] 引き分け 松本 [初]
対中 [初]◯ 優勢 山内 [初]
松村 [初]◯ 裏投げ 児島 [初]
橋本 [初] 引き分け 松岡 [初]
大成(愛知) 1 ー 1 白鴎大足利(栃木)
◯ 内容勝ち
三並 [初] 引き分け 高野 [初]
中山 [初] 引き分け 岸田 [初]
松原 [初] 引き分け 斎五沢 [初]
菅谷 [②]◯ 反則勝ち 斎藤 [初]
菊池 [②] 優勢 萩原 [初]◯
開志国際(新潟) 1 ー 1 延岡学園(宮崎)
◯ 代表勝ち
榊 [初] 大外刈り 工藤 [初]◯
川田 [初] 引き分け 佐藤 [初]
吉田 [初] 引き分け 高橋(勝) [初]
ルター◯ 払い腰 高橋(麟) [初]
中川 [初] 引き分け 井手 [初]
ルター◯ 代表戦 横四方固め 高橋(麟) [初]
大牟田(福岡) 1 ー 0 福井工大福井(福井)
三木 [初] 引き分け 生井沢 [初]
川村 [初] 引き分け 宗広 [初]
森山 [初] 引き分け ツェレンドゥラム [初]
末広 [初] 引き分け 木村 [初]
熊谷 [初]◯ 優勢 大滝 [初]
中京(岐阜) 3 ー 0 秋田工(秋田)
伊藤 [初] 引き分け 今野 [②]
入耒 [初]◯ 優勢 村田 [②]
河添 [初]◯ 優勢 北山 [②]
荒家 [初]◯ 優勢 加藤 [②]
相馬 [初] 引き分け 山田 [②]
東海大甲府(山梨) 2 ー 1 柳ケ浦(大分)
大森 [初] 引き分け 矢野 [②]
山越 [②]◯ 合わせ技 三明 [初]
冨田 [初]◯ 出足払い 石田 [初]
野村 [初] 優勢 トゥムルバートル [初]◯
古瀬 [②] 引き分け 八木(成) [初]
阿波(徳島) 5 不戦勝 0 松本第一(長野)
国士舘(東京) 4 ー 1 開星(島根)
川端 [初] 優勢 船越 [初]◯
金沢 [②]◯ 優勢 南波 [初]
横手 [初]◯ 合わせ技 田窪(育) [初]
畠山 [初]◯ 優勢 藤田 [初]
入来院 [②]◯ 内股 森崎 [初]
比叡山(滋賀) 2 ー 1 田村(福島)
秋田(伯) [初]◯ 優勢 渡辺 [初]
秋田(ハ) [初]◯ 優勢 佐藤 [②]
藤田 [初] 袖釣り込み腰 伊藤 [②]◯
前田 [初] 引き分け 武田 [②]
川北 [初] 引き分け 三浦 [②]
九州学院(熊本) 2 ー 1 高川学園(山口)
霍本 [②] 優勢 嶧田 [初]◯
田中 [②] 引き分け 岩本 [②]
牧野 [②]◯ 合わせ技 中村 [②]
益田 [②] 引き分け 柴田 [②]
浜崎 [②]◯ 大内刈り 重国 [②]
天理(奈良) 2 ー 0 常磐(群馬)
尾方 [初] 引き分け 竹吉 [初]
向井 [初] 引き分け 小島 [初]
花山 [初]◯ 合わせ技 関口 [初]
平見 [②]◯ 内股 菊池 [初]
新田 [初] 引き分け 福島 [初]
インターハイ、開会式が始まっています。
選手宣誓は佐久長聖高・神農光黙選手。
選手の整列はありませんが、立派な宣誓でした。Photo: Masaya Hennmi#柔道IH2021 pic.twitter.com/NuWyi3Cs4u
— eJudo編集長 古田 英毅 (@eJudo) August 8, 2021
男子 団体 2回戦
埼玉栄(埼玉) 3 ー 0 鹿児島情報(鹿児島)
新井 [初]◯ 内股 中薗 [初]
長浜 [②]◯ 片羽絞め 島本 [初]
坂口 [初] 引き分け 東郷 [初]
中井 [②] 引き分け 三原 [初]
野村 [②]◯ 払い腰 石原 [初]
小杉(富山) 2 ー 2 仙台育英(宮城)
◯ 内容勝ち
若林 [②] 引き分け 大沼 [初]
駒沢 [初] 優勢 木村 [初]◯
山口 [初]◯ 優勢 佐々木 [初]
堀川 [初] 優勢 岸井 [初]◯
林 [②]◯ 背負い投げ 今野 [初]
神戸国際大付(兵庫) 3 ー 0 名張(三重)
宮本 [初]◯ 合わせ技 福田 [初]
中川 [初]◯ 優勢 松阪 [初]
村瀬 [初]◯ 優勢 竹内 [初]
寺本 [初] 引き分け 嶌田 [初]
南 [初] 引き分け 吉田 [初]
木更津総合(千葉) 2 ー 1 作陽(岡山)
四元 [初]◯ 合わせ技 津志 [初]
甲木 [初]◯ 合わせ技 笹森 [初]
小林 [初] 引き分け 塗木 [初]
清水 [初] 小外刈り 笠原 [初]◯
阿久津 [初] 引き分け 高橋 [初]
佐久長聖(長野) 2 ー 0 水戸啓明(茨城)
中里 [初]◯ 優勢 清水 [初]
デカストロ大谷 [②] 引き分け 飯村 [初]
柴垣 [初] 引き分け 山田 [初]
桜井 [②]◯ 優勢 奥地 [初]
神農 [②] 引き分け 千田 [初]
沖縄尚学(沖縄) 1 ー 0 東海大大阪仰星(大阪)
玉城 [初] 引き分け 松浦 [初]
比嘉 [初] 引き分け 岡元 [初]
藤井 [初] 引き分け 対中 [初]
神山 [初] 引き分け 松村 [初]
大平 [初]◯ 優勢 橋本 [初]
大成(愛知) 4 ー 0 倉吉北(鳥取)
三並 [初] 引き分け 村田 [初]
中山 [初]◯ 内股 奥田 [初]
松原 [初]◯ 背負い投げ 竹ノ内 [初]
菅谷 [②]◯ 肩固め 大川 [初]
菊池 [②]◯ 合わせ技 山口 [初]
開志国際(新潟) 5 不戦勝 0 盛岡中央(岩手)
崇徳(広島) 2 ー 0 大牟田(福岡)
小沢 [②] 引き分け 竹市 [初]
萩 [②] 引き分け 川村 [初]
高原(健) [②] 引き分け 森山 [初]
藤本 [②]◯ 反則勝ち 末広 [初]
高原(大) [②]◯ 優勢 熊谷 [初]
東海大相模(神奈川) 4 ー 0 中京(岐阜)
木原 [初]◯ 優勢 伊藤 [初]
上田 [初] 引き分け 入耒 [初]
天野 [初]◯ 袖釣り込み腰 河添 [初]
金子 [初]◯ 合わせ技 荒家 [初]
尼田 [初]◯ 内股 相馬 [初]
京都先端科学大付(京都) 1 ー 1 東海大甲府(山梨)
◯ 代表勝ち
丹羽 [初] 引き分け 大森 [初]
嶌津 [初] 引き分け 山越 [②]
中川 [初] 大内刈り 冨田 [初]◯
山田 [初]◯ 反則勝ち 野村 [初]
奥田 [初] 引き分け 古瀬 [②]
山田 [初]◯ 代表戦反則勝ち 冨田 [初]
阿波(徳島) 5 不戦勝 0 北海(北海道)
国士舘(東京) 1 ー 0 津幡(石川)
川端 [初] 引き分け 安田 [②]
金沢 [②]◯ 合わせ技 沢口 [②]
横手 [初] 引き分け 生田 [②]
畠山 [初] 引き分け 川口 [②]
入来院 [②] 引き分け 野中 [②]
比叡山(滋賀) 2 ー 1 佐賀商(佐賀)
秋田(伯) [初] 優勢 田中 [初]◯
秋田(ハ) [初]◯ 優勢 古賀(大) [初]
藤田 [初]◯ 合わせ技 池内 [初]
前田 [初] 引き分け 古賀(雅) [初]
川北 [初] 引き分け 笹田 [初]
九州学院(熊本) 1 ー 1 加藤学園(静岡)
◯ 内容勝ち
霍本 [②]◯ 優勢 岩田 [初]
田中 [②] 引き分け 岡本(剛) [初]
牧野 [②] 引き分け 野村 [初]
益田 [②] 引き分け 山本 [初]
浜崎 [②] 優勢 渡辺 [初]◯
天理(奈良) 2 ー 1 新田(愛媛)
尾方 [初] 引き分け 越知 [初]
向井 [初] 引き分け 久保 [初]
花山 [初] 送り襟絞め 秋山 [初]◯
平見 [②]◯ 合わせ技 藤本 [初]
新田 [初]◯ 大外刈り 山本 [初]
男子 団体 3回戦
埼玉栄(埼玉) 5 ー 0 小杉(富山)
新井 [初]◯ 優勢 若林 [②]
長浜 [②]◯ 一本背負い投げ 駒沢 [初]
坂口 [初]◯ 足車 山口 [初]
中井 [②]◯ 内股透かし 杉村 [初]
野村 [②]◯ 内股 林 [②]
木更津総合(千葉) 3 ー 0 神戸国際大付(兵庫)
四元 [初] 引き分け 宮本 [初]
甲木 [初]◯ 支え釣り込み足 中川 [初]
小林 [初]◯ 合わせ技 村瀬 [初]
清水 [初]◯ 優勢 寺本 [初]
阿久津 [初] 引き分け 南 [初]
沖縄尚学(沖縄) 1 ー 1 佐久長聖(長野)
◯ 内容勝ち
玉城 [初] 引き分け 中里 [初]
比嘉 [初]◯ 合わせ技 デカストロ大谷 [②]
藤井 [初] 引き分け 柴垣 [初]
神山 [初] 引き分け 桜井 [②]
大平 [初] 優勢 神農 [②]◯
大成(愛知) 3 ー 1 開志国際(新潟)
三並 [初]◯ 合わせ技 榊 [初]
中山 [初]◯ 大内刈り 川田 [初]
松原 [初] 内股 吉田 [初]◯
菅谷 [②]◯ 支え釣り込み足 ルター
菊池 [②] 引き分け 大石 [初]
崇徳(広島) 2 ー 1 東海大相模(神奈川)
小沢 [②] 引き分け 木原 [初]
萩 [②] 引き分け 上田 [初]
高原(健) [②] 内股 天野 [初]◯
藤本 [②]◯ 優勢 金子 [初]
高原(大) [②]◯ 優勢 尼田 [初]
京都先端科学大付(京都) 3 ー 1 阿波(徳島)
丹羽 [初]◯ 上四方固め 引地 [②]
嶌津 [初]◯ 合わせ技 永井 [②]
中川 [初] 内股透かし 住友 [②]◯
山田 [初] 引き分け 佐藤 [②]
奥田 [初]◯ 反則勝ち 伊勢 [②]
国士舘(東京) 1 ー 0 比叡山(滋賀)
川端 [初] 引き分け 秋田(伯) [初]
金沢 [②]◯ 合わせ技 秋田(ハ) [初]
横手 [初] 引き分け 藤田 [初]
畠山 [初] 引き分け 前田 [初]
入来院 [②] 引き分け 川北 [初]
天理(奈良) 2 ー 1 九州学院(熊本)
尾方 [初] 引き分け 霍本 [②]
向井 [初] 引き分け 田中 [②]
花山 [初]◯ 優勢 牧野 [②]
平見 [②]◯ 横四方固め 益田 [②]
新田 [初] 大内刈り 浜崎 [②]◯
男子 団体 4回戦
木更津総合(千葉) 2 ー 1 埼玉栄(埼玉)
四元 [初] 引き分け 新井 [初]
甲木 [初]◯ 隅返し 長浜 [②]
小林 [初] 引き分け 坂口 [初]
清水 [初]◯ 大内刈り 中井 [②]
阿久津 [初] 合わせ技 野村 [②]◯
大成(愛知) 5 ー 0 沖縄尚学(沖縄)
三並 [初]◯ 合わせ技 玉城 [初]
中山 [初]◯ 優勢 比嘉 [初]
松原 [初]◯ 優勢 藤井 [初]
菅谷 [②]◯ 内股 神山 [初]
菊池 [②]◯ 小外掛け 大平 [初]
崇徳(広島) 3 ー 0 京都先端科学大付(京都)
小沢 [②] 引き分け 丹羽 [初]
萩 [②]◯ 合わせ技 嶌津 [初]
高原(健) [②]◯ 合わせ技 寺内 [初]
藤本 [②]◯ 優勢 山田 [初]
高原(大) [②] 引き分け 奥田 [初]
天理(奈良) 2 ー 0 国士舘(東京)
尾方 [初] 引き分け 川端 [初]
向井 [初]◯ 優勢 金沢 [②]
花山 [初]◯ 優勢 横手 [初]
平見 [②] 引き分け 畠山 [初]
新田 [初] 引き分け 入来院 [②]
男子 団体 準決勝
木更津総合(千葉) 3 ー 0 大成(愛知)
四元 [初] 引き分け 三並 [初]
甲木 [初] 引き分け 中山 [初]
小林 [初]◯ 袖釣り込み腰 松原 [初]
清水 [初]◯ 大外刈り 菅谷 [②]
阿久津 [初]◯ 横四方固め 菊池 [②]
崇徳(広島) 3 ー 2 天理(奈良)
小沢 [②] 内股 小幡 [初]◯
萩 [②]◯ 優勢 向井 [初]
高原(健) [②]◯ 内股 花山 [初]
藤本 [②] 体落とし 平見 [②]◯
高原(大) [②]◯ 合わせ技 新田 [初]
男子 団体 決勝
木更津総合は初優勝
木更津総合(千葉) 3 ー 0 崇徳(広島)
四元 [初]◯ 優勢 小沢 [②]
甲木 [初] 引き分け 萩 [②]
小林 [初] 引き分け 高原(健) [②]
清水 [初]◯ 合わせ技 藤本 [②]
阿久津 [初]◯ 横四方固め 高原(大) [②]
全試合結果/第70回インターハイ柔道競技男子団体試合
(eJudoLITE・無料記事)
※写真は優勝した木更津総合高#柔道IH2021https://t.co/xJn5gWN6jI pic.twitter.com/FR1MSzdONF— eJudo編集長 古田 英毅 (@eJudo) August 9, 2021
男子 60kg級
男子60kg級 1回戦
真砂勇陽 (白鴎大足利) ◯ 優勢 伊波加偉自 (沖縄尚学)
永田大和 (弘前) ◯ 袖釣り込み腰 田中都羽 (京都文教)
宮本隼岳 (広陵) ◯ 優勢 松本龍昇 (秀岳館)
小野日向 (足立学園) ◯ 横四方固め 中家輝太 (中京)
白金宏都 (佐久長聖) ◯ 合わせ技 橋間愛斗 (初芝橋本)
磯野隆太郎 (埼玉栄) ◯ 背負い投げ 尾曽輝斗 (東北学院)
上村洸太 (札幌山の手) ◯ 送り襟絞め 長坂海斗 (徳島科学技術)
井海晴天 (鶴来) ◯ 優勢 橋本龍治 (瓊浦)
田窪剛共 (開星) ◯ 背負い投げ 桜井晟滋 (牛久)
西郷隆道 (延岡学園) ◯ 不戦勝 百瀬泰信 (松本第一)
五十嵐健太 (桐蔭学園) ◯ 反則勝ち 井手凱王 (天理)
住谷蓮 (大成) ◯ 優勢 加藤太一 (秋田商)
高橋侑雅 (社) ◯ 優勢 加藤匠 (明桜館)
谷希龍 (高知) ◯ 反則勝ち 吉田晴平 (田村)
松永烈 (福岡大大濠) ◯ 優勢 金井拓真 (桐生第一)
林秀俊 (富山商) ◯ 優勢 中島碧紀 (高川学園)
男子60kg級 2回戦
真砂勇陽 (白鴎大足利) ◯ 優勢 五十嵐匠梧 (新津工)
永田大和 (弘前) ◯ 優勢 久米井遥斗 (高松商)
福田大和 (比叡山) ◯ 優勢 宮本隼岳 (広陵)
小野日向 (足立学園) ◯ けさ固め 佐藤礼 (東海大山形)
白金宏都 (佐久長聖) ◯ 反則勝ち 野上涼太 (杵築)
中川悠良 (四日市中央工) ◯ 優勢 磯野隆太郎 (埼玉栄)
上村洸太 (札幌山の手) ◯ 合わせ技 穴竈央 (関西)
井海晴天 (鶴来) ◯ 合わせ技 志賀結太 (習志野)
田窪剛共 (開星) ◯ 優勢 北園隆道 (新田)
西郷隆道 (延岡学園) ◯ 大内刈り 矢沢泰千 (盛岡南)
五十嵐健太 (桐蔭学園) ◯ 背負い投げ 宮田大聖 (福井工大福井)
住谷蓮 (大成) ◯ 肩固め 野崎大靖 (龍谷)
高橋侑雅 (社) ◯ 合わせ技 山岡弘昌 (倉吉北)
加々見翔世 (東海大甲府) ◯ 反則勝ち 谷希龍 (高知)
松永烈 (福岡大大濠) ◯ 優勢 国本星弥 (加藤学園)
松本翔太朗 (東海大大阪仰星) ◯ 優勢 林秀俊 (富山商)
男子60kg級 3回戦
永田大和 (弘前) ◯ 袖釣り込み腰 真砂勇陽 (白鴎大足利)
小野日向 (足立学園) ◯ 横四方固め 福田大和 (比叡山)
中川悠良 (四日市中央工) ◯ 背負い投げ 白金宏都 (佐久長聖)
上村洸太 (札幌山の手) ◯ 背負い投げ 井海晴天 (鶴来)
田窪剛共 (開星) ◯ 腕ひしぎ十字固め 西郷隆道 (延岡学園)
五十嵐健太 (桐蔭学園) ◯ 反則勝ち 住谷蓮 (大成)
高橋侑雅 (社) ◯ 優勢 加々見翔世 (東海大甲府)
松永烈 (福岡大大濠) ◯ 優勢 松本翔太朗 (東海大大阪仰星)
男子60kg級 4回戦
小野日向 (足立学園) ◯ 横四方固め 永田大和 (弘前)
上村洸太 (札幌山の手) ◯ 優勢 中川悠良 (四日市中央工)
五十嵐健太 (桐蔭学園) ◯ 一本背負い投げ 田窪剛共 (開星)
松永烈 (福岡大大濠) ◯ 優勢 高橋侑雅 (社)
男子60kg級 準決勝
小野日向 (足立学園) ◯ 合わせ技 上村洸太 (札幌山の手)
五十嵐健太 (桐蔭学園) ◯ 優勢 松永烈 (福岡大大濠)
男子60kg級 決勝
小野日向 (足立学園) ◯ 縦四方固め 五十嵐健太 (桐蔭学園)
男子 66kg級
男子66kg級 1回戦
大坪奨武 (佐賀工) ◯ 袖釣り込み腰 伊藤優吾 (中京)
岩井陽介 (白鴎大足利) ◯ 内股 井下愛大 (阿波)
顕徳海利 (神港学園) ◯ 優勢 生井沢悠斗 (福井工大福井)
樋渡琉真 (牛久) ◯ 小内返し 遠藤颯人 (秋田)
稲垣一也 (東大阪大柏原) ◯ 優勢 長沢響 (三重総合)
厨子由陸 (作陽) ◯ 合わせ技 伊藤咲哉 (東北学院)
石川大真 (鶴来) ◯ 袖釣り込み腰 寺尾虎喜 (高松商)
福田大和 (平田) ◯ 優勢 梅屋丞生 (名城大付)
寺沢奏汰 (東海大諏訪) ◯ 優勢 佐藤理貴 (若松商)
工藤泰輝 (修徳) ◯ 背負い投げ 池崎尚登 (長崎日大)
鹿原海星 (青森山田) ◯ 優勢 谷川琉玖 (高知)
末次晴倫 (沖学園) ◯ 優勢 西野一真 (高岡第一)
岡本治祈 (加藤学園) ◯ 不戦勝 猪瀬真司 (埼玉栄)
柴田渚 (高川学園) ◯ 隅返し 石本力也 (箕島)
岩城順靖 (延岡学園) ◯ 合わせ技 大泉晟 (東海大山形)
服部辰成 (東海大相模) ◯ 合わせ技 柴田勘次郎 (天理)
男子66kg級 2回戦
大坪奨武 (佐賀工) ◯ 優勢 松本智貴 (京都共栄学園)
岩井陽介 (白鴎大足利) ◯ 不戦勝 加賀壮真 (盛岡中央)
顕徳海利 (神港学園) ◯ 内股 竹ノ内仁謹 (倉吉北)
樋渡琉真 (牛久) ◯ 上四方固め 渕田麗勝 (九州学院)
稲垣一也 (東大阪大柏原) ◯ 優勢 下平清哉 (東海大甲府)
厨子由陸 (作陽) ◯ 背負い投げ 小島広己 (松本工)
石川大真 (鶴来) ◯ 優勢 新井俊樹 (常磐)
福田大和 (平田) ◯ 一本背負い投げ 宮元琉輝 (鹿児島情報)
榎本帆高 (四日市中央工) ◯ 袖釣り込み腰 寺沢奏汰 (東海大諏訪)
工藤泰輝 (修徳) ◯ 反則勝ち 都市弦介 (崇徳)
岩川優吾 (木更津総合) ◯ 内股 鹿原海星 (青森山田)
秋田伯 (比叡山) ◯ 優勢 末次晴倫 (沖学園)
岡本治祈 (加藤学園) ◯ 不戦勝 堀川翔 (北海)
柴田渚 (高川学園) ◯ 優勢 新垣伸 (沖縄尚学)
越知世成 (新田) ◯ 上四方固め 岩城順靖 (延岡学園)
服部辰成 (東海大相模) ◯ 内股 仲條樹 (開志国際)
男子66kg級 3回戦
大坪奨武 (佐賀工) ◯ 袖釣り込み腰 岩井陽介 (白鴎大足利)
顕徳海利 (神港学園) ◯ 合わせ技 樋渡琉真 (牛久)
厨子由陸 (作陽) ◯ 優勢 稲垣一也 (東大阪大柏原)
福田大和 (平田) ◯ 合わせ技 石川大真 (鶴来)
工藤泰輝 (修徳) ◯ 優勢 榎本帆高 (四日市中央工)
岩川優吾 (木更津総合) ◯ ともえ投げ 秋田伯 (比叡山)
柴田渚 (高川学園) ◯ 優勢 岡本治祈 (加藤学園)
服部辰成 (東海大相模) ◯ 優勢 越知世成 (新田)
男子66kg級 4回戦
顕徳海利 (神港学園) ◯ 優勢 大坪奨武 (佐賀工)
福田大和 (平田) ◯ 内股 厨子由陸 (作陽)
工藤泰輝 (修徳) ◯ 反則勝ち 岩川優吾 (木更津総合)
服部辰成 (東海大相模) ◯ 小外掛け 柴田渚 (高川学園)
男子66kg級 準決勝
福田大和 (平田) ◯ 優勢 顕徳海利 (神港学園)
服部辰成 (東海大相模) ◯ 合わせ技 工藤泰輝 (修徳)
男子66kg級 決勝
服部辰成 (東海大相模) ◯ 優勢 福田大和 (平田)
男子 73kg級
男子73kg級 1回戦
藤本勝己 (新田) ◯ 合わせ技 古賀光洋 (近江)
比嘉俊磨 (沖縄尚学) ◯ 優勢 奥地慈生 (水戸啓明)
桜井信之 (佐久長聖) ◯ 優勢 景山虹希 (初芝橋本)
竹市裕亮 (大牟田) ◯ 大外刈り 野口康太 (国学院栃木)
花岡晴琉 (延岡学園) ◯ 袖釣り込み腰 岩崎巧 (倉吉北)
木戸悠貴 (富山第一) ◯ 優勢 渡辺柚月 (盛岡南)
長瀬拳悟 (阿波) ◯ 背負い投げ 庄司元気 (東北)
新村隼也 (修徳) ◯ 優勢 村上大心 (静岡学園)
小仲周太郎 (国東) ◯ 優勢 松本開登 (高松商)
小幡礼希 (天理) ◯ 内股 山本禅 (恵庭南)
竹吉一樹 (常磐) ◯ 優勢 川西成汰 (作陽)
竹内泰介 (名張) ◯ 不戦勝 大井陸 (松本第一)
山田翔瑛 (秋田工) ◯ 優勢 高井陽平 (九州学院)
太田隆介 (桜丘) ◯ 合わせ技 浜名海歩 (東海大甲府)
中村勇哉 (高川学園) ◯ 一本背負い投げ 加藤奏楽 (開志国際)
後藤颯太 (習志野) ◯ 出足払い 中本創大 (滝川)
男子73kg級 2回戦
鈴木孝太朗 (美濃加茂) ◯ 優勢 藤本勝己 (新田)
比嘉俊磨 (沖縄尚学) ◯ 優勢 丹野康世 (米沢中央)
桜井信之 (佐久長聖) ◯ 優勢 兼藤栄大 (崇徳)
竹市裕亮 (大牟田) ◯ 後ろけさ固め 加藤真那登 (東日本国際大昌平)
花岡晴琉 (延岡学園) ◯ 優勢 梅垣寛太 (東海大大阪仰星)
木戸悠貴 (富山第一) ◯ 優勢 五十嵐雅人 (埼玉栄)
長瀬拳悟 (阿波) ◯ 優勢 中薗瞳真 (鹿児島情報)
新村隼也 (修徳) ◯ 優勢 木村銀次 (福井工大福井)
南出健槙 (鶴来) ◯ 反則勝ち 小仲周太郎 (国東)
木原慧登 (東海大相模) ◯ 優勢 小幡礼希 (天理)
宮下真八 (長崎日大) ◯ 優勢 竹吉一樹 (常磐)
斉藤尊 (京都文教) ◯ 合わせ技 竹内泰介 (名張)
中川倖士朗 (岡豊) ◯ 合わせ技 山田翔瑛 (秋田工)
太田隆介 (桜丘) ◯ 一本背負い投げ 森崎佑大 (開星)
田中龍雅 (佐賀商) ◯ 送り足払い 中村勇哉 (高川学園)
後藤颯太 (習志野) ◯ 合わせ技 村山璃空 (青森北)
男子73kg級 3回戦
鈴木孝太朗 (美濃加茂) ◯ 優勢 比嘉俊磨 (沖縄尚学)
竹市裕亮 (大牟田) ◯ 優勢 桜井信之 (佐久長聖)
花岡晴琉 (延岡学園) ◯ 合わせ技 木戸悠貴 (富山第一)
新村隼也 (修徳) ◯ 背負い投げ 長瀬拳悟 (阿波)
木原慧登 (東海大相模) ◯ 小外刈り 南出健槙 (鶴来)
斉藤尊 (京都文教) ◯ 裏投げ 宮下真八 (長崎日大)
中川倖士朗 (岡豊) ◯ 合わせ技 太田隆介 (桜丘)
後藤颯太 (習志野) ◯ 優勢 田中龍雅 (佐賀商)
男子73kg級 4回戦
竹市裕亮 (大牟田) ◯ 優勢 鈴木孝太朗 (美濃加茂)
花岡晴琉 (延岡学園) ◯ 合わせ技 新村隼也 (修徳)
木原慧登 (東海大相模) ◯ 内股 斉藤尊 (京都文教)
後藤颯太 (習志野) ◯ 優勢 中川倖士朗 (岡豊)
男子73kg級 準決勝
竹市裕亮 (大牟田) ◯ 後ろけさ固め 花岡晴琉 (延岡学園)
木原慧登 (東海大相模) ◯ 優勢 後藤颯太 (習志野)
男子73kg級 決勝
木原慧登 (東海大相模) ◯ 優勢 竹市裕亮 (大牟田)
【ニュース】1年生木原慧登が激戦73kg級を制覇、66kg級は服部辰成、60kg級は小野日向が頂点極める/第70回インターハイ柔道競技男子個人戦第1日#柔道IH2021https://t.co/Wk2AKqdlh6 pic.twitter.com/P23QP3alOM
— eJudo編集長 古田 英毅 (@eJudo) August 9, 2021
男子 81kg級
男子81kg級 1回戦
芦苅仙里 (国東) ◯ 優勢 菊川歩睦 (社)
大沼朴 (仙台育英) ◯ 小内刈り 山村洸斗 (名張)
谷脇弦起 (岡豊) ◯ 優勢 宗広泰河 (福井工大福井)
原海人 (埼玉栄) ◯ 小外刈り 川頭渉 (佐賀北)
後藤達人 (田村) ◯ 送り襟絞め 井上心海 (東海大熊本星翔)
伊沢直乙斗 (習志野) ◯ 横四方固め 武嶋俊樹 (高水)
今野健太郎 (秋田工) ◯ 合わせ技 伊藤碩哉 (鶴来)
岡元美乃合 (東海大大阪仰星) ◯ 優勢 永井康勢 (阿波)
小西聡 (高松商) ◯ 反則勝ち 村田萌 (倉吉北)
松田基裕 (瓊浦) ◯ 優勢 若林一輝 (小杉)
中里俠斗 (佐久長聖) ◯ 内股 松田寛司 (倉敷工)
天野開斗 (東海大相模) ◯ 不戦勝 岩沼唯翔 (盛岡中央)
長谷川大翔 (つくば秀英) ◯ 合わせ技 西畑聡汰 (初芝橋本)
宮里琉汰 (沖縄尚学) ◯ 優勢 船越泰晴 (開星)
重松泰進 (天理) ◯ 不戦勝 藤井孝多 (東海大山形)
田代雄飛 (前橋商) ◯ 優勢 日比野将大 (岐阜高専)
男子81kg級 2回戦
芦苅仙里 (国東) ◯ 不戦勝 菅原翼 (松本第一)
大沼朴 (仙台育英) ◯ 優勢 日高輝海 (日体大荏原)
谷脇弦起 (岡豊) ◯ 谷落とし 大下夏寿 (広陵)
原海人 (埼玉栄) ◯ 不戦勝 河田陸久斗 (北海)
後藤達人 (田村) ◯ 大内刈り 菊池駿星 (大成)
伊沢直乙斗 (習志野) ◯ 優勢 川北遥路 (比叡山)
今野健太郎 (秋田工) ◯ 優勢 古瀬尋翔 (東海大甲府)
岡元美乃合 (東海大大阪仰星) ◯ 優勢 川村虎白 (大牟田)
岸田耕平 (白鴎大足利) ◯ 背負い投げ 小西聡 (高松商)
松田基裕 (瓊浦) ◯ 内股 長沢篤希 (静岡学園)
中里俠斗 (佐久長聖) ◯ 優勢 奥田強志 (京都先端科学大付)
天野開斗 (東海大相模) ◯ 内股透かし 佐藤周也 (延岡学園)
長谷川大翔 (つくば秀英) ◯ 合わせ技 岡本悠冶 (宇和島東高津島分校)
渡部良太 (青森山田) ◯ 優勢 宮里琉汰 (沖縄尚学)
東郷丈児 (鹿児島情報) ◯ 合わせ技 重松泰進 (天理)
山崎優太 (新潟第一) ◯ 払い腰 田代雄飛 (前橋商)
男子81kg級 3回戦
大沼朴 (仙台育英) ◯ 優勢 芦苅仙里 (国東)
原海人 (埼玉栄) ◯ 崩れ上四方固め 谷脇弦起 (岡豊)
伊沢直乙斗 (習志野) ◯ 合わせ技 後藤達人 (田村)
今野健太郎 (秋田工) ◯ 優勢 岡元美乃合 (東海大大阪仰星)
岸田耕平 (白鴎大足利) ◯ 優勢 松田基裕 (瓊浦)
天野開斗 (東海大相模) ◯ 内股 中里俠斗 (佐久長聖)
長谷川大翔 (つくば秀英) ◯ 合わせ技 渡部良太 (青森山田)
東郷丈児 (鹿児島情報) ◯ 縦四方固め 山崎優太 (新潟第一)
男子81kg級 4回戦
大沼朴 (仙台育英) ◯ 小外掛け 原海人 (埼玉栄)
伊沢直乙斗 (習志野) ◯ 背負い投げ 今野健太郎 (秋田工)
天野開斗 (東海大相模) ◯ 払い巻き込み 岸田耕平 (白鴎大足利)
東郷丈児 (鹿児島情報) ◯ 合わせ技 長谷川大翔 (つくば秀英)
男子81kg級 準決勝
伊沢直乙斗 (習志野) ◯ 縦四方固め 大沼朴 (仙台育英)
東郷丈児 (鹿児島情報) ◯ 内股透かし 天野開斗 (東海大相模)
男子81kg級 決勝
東郷丈児 (鹿児島情報) ◯ 合わせ技 伊沢直乙斗 (習志野)
【写真】81kg級決勝、東郷丈児が伊澤直乙斗を抑え込む#柔道IH2021https://t.co/uUAcxfFJqi pic.twitter.com/qAuNHiDO7E
— eJudo編集長 古田 英毅 (@eJudo) August 10, 2021
男子 90kg級
男子90kg級 1回戦
多田隈隆汰 (東海大相模) ◯ 大内返し 松阪章孝 (名張)
田中愛斗 (九州学院) ◯ 優勢 三浦瑠唯 (田村)
三明允 (柳ケ浦) ◯ 内股 和田隼虎 (宇和島東)
今西勇斗 (帯広農) ◯ 合わせ技 前田慎太郎 (比叡山)
三並壮太 (大成) ◯ 合わせ技 関優樹 (西日本短大付)
大森雷刀 (東海大甲府) ◯ 不戦勝 草間燎 (松本第一)
住友奏太 (阿波) ◯ 反則勝ち 川田丈尋 (開志国際)
片山凪 (報徳学園) ◯ 優勢 小沢陸斗 (崇徳)
安田琢磨 (津幡) ◯ 腕ひしぎ十字固め 伊藤一冴 (大曲農)
小林開道 (木更津総合) ◯ 優勢 後藤弘樹 (天理)
池内空 (佐賀商) ◯ 肩固め 土屋琉空 (盛岡大付)
嶌津空 (京都先端科学大付) ◯ 裏投げ 児島英太郎 (高松商)
大吉諒 (日体大荏原) ◯ 大外刈り 有川洸平 (沖縄尚学)
田中良尚 (東北) ◯ 合わせ技 駒沢麿乙 (小杉)
高橋麟大郎 (延岡学園) ◯ 優勢 カフレガブリエル (つくば秀英)
藤崎裕也 (作陽) ◯ 優勢 佐藤武流 (中京)
男子90kg級 2回戦
多田隈隆汰 (東海大相模) ◯ 優勢 平本大空 (北陸)
田中愛斗 (九州学院) ◯ 合わせ技 奥田潤 (倉吉北)
関口健 (常磐) ◯ 片羽絞め 三明允 (柳ケ浦)
今西勇斗 (帯広農) ◯ 内股 藤田拓夢 (開星)
橋本晃佑 (東海大大阪仰星) ◯ 優勢 三並壮太 (大成)
大森雷刀 (東海大甲府) ◯ 優勢 奈良竜登 (青森山田)
中川晃希 (明桜館) ◯ 小外掛け 住友奏太 (阿波)
片山凪 (報徳学園) ◯ 支え釣り込み足 落合啓太 (国学院栃木)
安田琢磨 (津幡) ◯ 優勢 坂本圭生 (長崎東)
小林開道 (木更津総合) ◯ 優勢 嶧田遼太郎 (高川学園)
木田敦也 (静岡学園) ◯ 優勢 池内空 (佐賀商)
長浜佑飛 (埼玉栄) ◯ 優勢 嶌津空 (京都先端科学大付)
大吉諒 (日体大荏原) ◯ 優勢 阪部喬則 (和歌山北)
田中良尚 (東北) ◯ 優勢 原大将 (岡豊)
高橋麟大郎 (延岡学園) ◯ 優勢 柴垣修斗 (佐久長聖)
梅津拓武 (山形工) ◯ 崩れ上四方固め 藤崎裕也 (作陽)
男子90kg級 3回戦
多田隈隆汰 (東海大相模) ◯ 大外刈り 田中愛斗 (九州学院)
関口健 (常磐) ◯ 合わせ技 今西勇斗 (帯広農)
橋本晃佑 (東海大大阪仰星) ◯ 払い腰 大森雷刀 (東海大甲府)
片山凪 (報徳学園) ◯ 優勢 中川晃希 (明桜館)
小林開道 (木更津総合) ◯ 合わせ技 安田琢磨 (津幡)
長浜佑飛 (埼玉栄) ◯ 内股透かし 木田敦也 (静岡学園)
田中良尚 (東北) ◯ 合わせ技 大吉諒 (日体大荏原)
高橋麟大郎 (延岡学園) ◯ 袖釣り込み腰 梅津拓武 (山形工)
男子90kg級 4回戦
多田隈隆汰 (東海大相模) ◯ 小外掛け 関口健 (常磐)
片山凪 (報徳学園) ◯ 肩固め 橋本晃佑 (東海大大阪仰星)
長浜佑飛 (埼玉栄) ◯ ともえ投げ 小林開道 (木更津総合)
高橋麟大郎 (延岡学園) ◯ 優勢 田中良尚 (東北)
男子90kg級 準決勝
片山凪 (報徳学園) ◯ 優勢 多田隈隆汰 (東海大相模)
長浜佑飛 (埼玉栄) ◯ 優勢 高橋麟大郎 (延岡学園)
男子90kg級 決勝
長浜佑飛 (埼玉栄) ◯ 優勢 片山凪 (報徳学園)
【写真】90kg級決勝、長濱佑飛が片山凪から肩車「技有」#柔道IH2021https://t.co/uUAcxfFJqi pic.twitter.com/CQtSBZF23x
— eJudo編集長 古田 英毅 (@eJudo) August 10, 2021
男子 100kg級
男子100kg級 1回戦
原田盛弘 (北陸) ◯ 一本背負い投げ 荒家翔太郎 (中京)
中村龍ノ輔 (長崎南山) ◯ 不戦勝 吉田龍真 (北海)
林旺佑 (木更津総合) ◯ 優勢 霍本大雅 (九州学院)
北川剛己 (近江) ◯ 合わせ技 阿部嘉真 (本荘)
菊池晏至 (常磐) ◯ 優勢 行寿武史 (盛岡南)
神農光黙 (佐久長聖) ◯ 内股 西川兼生 (高知)
田窪育明 (開星) ◯ 優勢 矢船雅斗 (箕島)
中山康 (大成) ◯ 小外掛け 植松恭平 (佐賀商)
山田結太 (高田) ◯ 合わせ技 大川晟太郎 (倉吉北)
平見陸 (天理) ◯ 優勢 伊藤大峰 (田村)
酒井健志 (東海大諏訪) ◯ 大腰 北畑善 (東海大甲府)
岩本賢武 (高川学園) ◯ 片手絞め 岡田稜平 (鳴門渦潮)
熊坂尉 (宇和島東) ◯ 優勢 藤井建心 (沖縄尚学)
斎五沢凌生 (白鴎大足利) ◯ 内股 長沢龍志 (新庄東)
川村航 (京都文教) ◯ 上四方固め 山口航暉 (小杉)
新井道大 (埼玉栄) ◯ 合わせ技 野村晟也 (加藤学園)
男子100kg級 2回戦
塗木大和 (作陽) ◯ 優勢 原田盛弘 (北陸)
金子竜士 (東海大相模) ◯ 優勢 中村龍ノ輔 (長崎南山)
林旺佑 (木更津総合) ◯ 大腰 吉田吏希 (開志国際)
北川剛己 (近江) ◯ 内股 樋笠将太 (志度)
宮本力玖 (神戸国際大付) ◯ 内股 菊池晏至 (常磐)
井手翔真 (延岡学園) ◯ 優勢 神農光黙 (佐久長聖)
田窪育明 (開星) ◯ 優勢 飯田晃生 (つくば秀英)
中山康 (大成) ◯ 合わせ技 高橋幸汰 (東北)
浜田哲太 (修徳) ◯ 優勢 山田結太 (高田)
平見陸 (天理) ◯ 反則勝ち 藤井翔太 (亀山)
酒井健志 (東海大諏訪) ◯ 抱き分かれ 村木洋一 (青森北)
岩本賢武 (高川学園) ◯ 内股 鬼塚瑠汰郎 (鹿児島実)
大霜歩 (上宮) ◯ 優勢 熊坂尉 (宇和島東)
斎五沢凌生 (白鴎大足利) ◯ 大外刈り 生田勇次郎 (津幡)
桑原悠吾 (福岡大大濠) ◯ 大外刈り 川村航 (京都文教)
新井道大 (埼玉栄) ◯ 合わせ技 村戸朱斗 (崇徳)
男子100kg級 3回戦
金子竜士 (東海大相模) ◯ 優勢 塗木大和 (作陽)
林旺佑 (木更津総合) ◯ 優勢 北川剛己 (近江)
宮本力玖 (神戸国際大付) ◯ 内股 井手翔真 (延岡学園)
中山康 (大成) ◯ 合わせ技 田窪育明 (開星)
平見陸 (天理) ◯ 優勢 浜田哲太 (修徳)
岩本賢武 (高川学園) ◯ 背負い投げ 酒井健志 (東海大諏訪)
斎五沢凌生 (白鴎大足利) ◯ 優勢 大霜歩 (上宮)
新井道大 (埼玉栄) ◯ 合わせ技 桑原悠吾 (福岡大大濠)
男子100kg級 4回戦
金子竜士 (東海大相模) ◯ 優勢 林旺佑 (木更津総合)
中山康 (大成) ◯ 内股 宮本力玖 (神戸国際大付)
平見陸 (天理) ◯ 体落とし 岩本賢武 (高川学園)
新井道大 (埼玉栄) ◯ 内股 斎五沢凌生 (白鴎大足利)
男子100kg級 準決勝
中山康 (大成) ◯ 反則勝ち 金子竜士 (東海大相模)
新井道大 (埼玉栄) ◯ 優勢 平見陸 (天理)
男子100kg級 決勝
新井道大 (埼玉栄) ◯ 合わせ技 中山康 (大成)
【写真】100kg級決勝、新井道大が中山康から「技有」。大外刈で落とし、最後は足を突っ込んで回し切った。#柔道IH2021https://t.co/uUAcxfFJqi pic.twitter.com/AK8lsYjYRk
— eJudo編集長 古田 英毅 (@eJudo) August 10, 2021
男子 100kg超級
男子100kg超級 1回戦
三木歩夢 (沖縄尚学) ◯ 合わせ技 宮村太一 (出雲西)
庄司陸吾 (羽黒) ◯ 合わせ技 緑川正紀 (つくば秀英)
浜崎龍真 (九州学院) ◯ 内股 平野暖 (近江)
笠原勇馬 (作陽) ◯ 優勢 尼田光志朗 (東海大相模)
対中尚樹 (東海大大阪仰星) ◯ 合わせ技 デカストロ大谷ひとし (佐久長聖)
原田拓真 (佐賀工) ◯ 不戦勝 平賀帝雅 (北海)
野村陽光 (埼玉栄) ◯ 払い腰 川口敬志 (津幡)
入耒巨助 (中京) ◯ 内股 岡部龍空 (尽誠学園)
小島アントニー (常磐) ◯ 優勢 横山大士 (木造)
熊谷諒也 (大牟田) ◯ 裏投げ 江藤賢吾 (福井工大福井)
重国麟太郎 (高川学園) ◯ 優勢 桜庭央陸 (秋田)
甲木碧 (木更津総合) ◯ 浮き落とし ルターエンフボルド (開志国際)
山田晃揮 (京都先端科学大付) ◯ 優勢 中村虎ノ輔 (長崎南山)
福田悠斗 (名張) ◯ 不戦勝 菅原汰良 (盛岡中央)
猪ケ倉波音 (日章学園) ◯ 内股 浜田廉斗 (高知)
新田朋哉 (天理) ◯ 内股 冨田裕太 (東海大甲府)
男子100kg超級 2回戦
佐藤椋太 (阿波) ◯ 合わせ技 三木歩夢 (沖縄尚学)
笠井雄太 (桜丘) ◯ 優勢 庄司陸吾 (羽黒)
浜崎龍真 (九州学院) ◯ 大内刈り 杉村元希 (小杉)
武田幹太 (田村) ◯ 合わせ技 笠原勇馬 (作陽)
対中尚樹 (東海大大阪仰星) ◯ 大外返し 佐藤晴輝 (日体大荏原)
原田拓真 (佐賀工) ◯ 合わせ技 高橋優輝 (倉吉北)
野村陽光 (埼玉栄) ◯ 内股 島本海和 (鹿児島情報)
入耒巨助 (中京) ◯ 優勢 寺本涼矢 (神戸国際大付)
小島アントニー (常磐) ◯ 反則勝ち 宮崎新大 (三島)
浦井康成 (初芝橋本) ◯ 優勢 熊谷諒也 (大牟田)
竹田大和 (加藤学園) ◯ 優勢 重国麟太郎 (高川学園)
甲木碧 (木更津総合) ◯ 払い腰 村田大起 (杵築)
山田晃揮 (京都先端科学大付) ◯ 優勢 斎藤颯太 (白鴎大足利)
福田悠斗 (名張) ◯ 不戦勝 北原楓大 (松本第一)
木村大樹 (仙台育英) ◯ 合わせ技 猪ケ倉波音 (日章学園)
藤本偉央 (崇徳) ◯ 反則勝ち 新田朋哉 (天理)
男子100kg超級 3回戦
笠井雄太 (桜丘) ◯ 支え釣り込み足 佐藤椋太 (阿波)
武田幹太 (田村) ◯ 優勢 浜崎龍真 (九州学院)
対中尚樹 (東海大大阪仰星) ◯ 払い腰 原田拓真 (佐賀工)
野村陽光 (埼玉栄) ◯ 優勢 入耒巨助 (中京)
小島アントニー (常磐) ◯ 反則勝ち 浦井康成 (初芝橋本)
甲木碧 (木更津総合) ◯ 合わせ技 竹田大和 (加藤学園)
山田晃揮 (京都先端科学大付) ◯ 払い巻き込み 福田悠斗 (名張)
藤本偉央 (崇徳) ◯ 内股 木村大樹 (仙台育英)
男子100kg超級 4回戦
笠井雄太 (桜丘) ◯ 内股 武田幹太 (田村)
野村陽光 (埼玉栄) ◯ 優勢 対中尚樹 (東海大大阪仰星)
甲木碧 (木更津総合) ◯ 払い巻き込み 小島アントニー (常磐)
藤本偉央 (崇徳) ◯ 反則勝ち 山田晃揮 (京都先端科学大付)
男子100kg超級 準決勝
笠井雄太 (桜丘) ◯ 小外掛け 野村陽光 (埼玉栄)
藤本偉央 (崇徳) ◯ 優勢 甲木碧 (木更津総合)
男子100kg超級 決勝
笠井雄太 (桜丘) ◯ 出足払い 藤本偉央 (崇徳)
【写真】100kg超級決勝、笠井雄太が藤本偉央から出足払「一本」#柔道IH2021https://t.co/uUAcxfFJqi pic.twitter.com/uts5KKDgnz
— eJudo編集長 古田 英毅 (@eJudo) August 10, 2021
結果速報・インターハイ柔道2019
男子団体 4回戦
国士舘(東京) 3 ー 0 神戸国際大付(兵庫) ★
岡田 [初] 引き分け 騰川 [初]
道下 [初] ◯ 合わせ技 南 [初]
林 [初] 引き分け 滝川 [初]
藤永 [初] ◯ 大腰 島 [初]
斉藤 [③] ◯ 内股 石山 [初]
大牟田(福岡) 2 ー 1 東海大相模(神奈川) ★
竹市 [②] 引き分け 近藤 [初]
石本 [初] ◯ 体落とし 金子 [初]
森 [初] ◯ 反則勝ち 工藤 [初]
服部 [初] 引き分け 山本 [初]
久保田 [初] 反則勝ち 菅原 [初] ◯
埼玉栄(埼玉) 3 ー 1 加藤学園(静岡)
松本 [初] 引き分け 白石 [初]
松崎 [初] ◯ 腕ひしぎ十字固め 加古 [初]
枡井 [初] 合わせ技 深井 [初] ◯
田川 [初] ◯ 大内刈り 渡辺 [初]
山野井 [初] ◯ 合わせ技 小田 [初]
作陽(岡山) 1 ー 0 北海(北海道)
笠原 [初] 引き分け 野村 [初]
半田 [初] 引き分け 工藤 [初]
高橋(寛) [初] 引き分け 高階 [初]
嵐 [初] 引き分け 杉本 [初]
高橋(翼) [初] ◯ 合わせ技 竹下 [初]
男子団体 準決勝
国士舘(東京) 3 ー 0 埼玉栄(埼玉) ★
岡田 [初] 引き分け 松本 [初]
道下 [初] ◯ 優勢 松崎 [初]
林 [初] 引き分け 枡井 [初]
藤永 [初] ◯ 大腰 田川 [初]
斉藤 [③] ◯ 大内刈り 山野井 [初]
大牟田(福岡) 3 ー 1 作陽(岡山) ★
竹市 [②] ◯ 袖釣り込み腰 笠原 [初]
石本 [初] 引き分け 半田 [初]
森 [初] ◯ 合わせ技 高橋(寛) [初]
服部 [初] ◯ 合わせ技 嵐 [初]
久保田 [初] 腰車 高橋(翼) [初] ◯
男子団体 決勝
国士舘は3年ぶり15度目の優勝!
国士舘(東京) 2 ー 2 大牟田(福岡) ★
◯ 代表勝ち
岡田 [初] ともえ投げ 竹市 [②] ◯
道下 [初] 足車 石本 [初] ◯
林 [初] 引き分け 森 [初]
藤永 [初] ◯ 内股 服部 [初]
斉藤 [③] ◯ 足車 久保田 [初]
斉藤 [③] ◯ 代表戦 大外刈り 森 [初]
男子団体戦
優勝 国士舘
2位 大牟田
3位 埼玉栄
3位 岡山作陽良い試合でした! pic.twitter.com/XoTwKBenQe
— Yoshiharu Sekine (@kaijojudo) August 10, 2019
男子60kg級 4回戦
近藤隼斗 [初] 佐賀工(佐賀) ◯ 大外落とし 福田虎輝 [初] 東海大大阪仰星(大阪) ★
城野琉来 [初] 四日市中央工(三重) ◯ 一本背負い投げ 大坪剣斗 [初] 白鴎大足利(栃木)
辻岡慶次 [初] 大成(愛知) ◯ 腰車 糸数未来斗 [初] 沖縄尚学(沖縄)
加藤遼馬 [初] 静岡学園(静岡) ◯ 優勢 中島瑞貴 [初] 西日本短大付(福岡)
男子60kg級 準決勝
近藤隼斗 [初] 佐賀工(佐賀) ◯ 優勢 城野琉来 [初] 四日市中央工(三重) ★
辻岡慶次 [初] 大成(愛知) ◯ 送り襟絞め 加藤遼馬 [初] 静岡学園(静岡) ★
男子60kg級 決勝
近藤隼斗 [初] 佐賀工(佐賀) ◯ 優勢 辻岡慶次 [初] 大成(愛知) ★
インターハイ優勝しました!
旗を持ってゴテンクスあざした🤪
応援ありがとうございました!
まだまだ頑張ります🔥#ゴテンクス#全中の時の景色#頼もしい兄 pic.twitter.com/yhhduNdS94— 近藤隼斗 (@gNXfEeBC07K7QvC) August 10, 2019
男子66kg級 4回戦
幸田朗 [初] 明桜館(鹿児島) ◯ 優勢 大久保竜之介 [初] 延岡学園(宮崎)
田中龍馬 [初] 佐賀商(佐賀) ◯ 背負い投げ 羽田野啓太 [初] 四日市中央工(三重)
唯野己哲 [初] 木更津総合(千葉) ◯ 小外掛け 冨永雄太郎 [初] 駒場(東京)
松森秀磨 [②] 広陵(広島) ◯ 優勢 岡田悠之介 [初] 埼玉栄(埼玉)
男子66kg級 準決勝
田中龍馬 [初] 佐賀商(佐賀) ◯ 袖釣り込み腰 幸田朗 [初] 明桜館(鹿児島) ★
唯野己哲 [初] 木更津総合(千葉) ◯ 背負い投げ 松森秀磨 [②] 広陵(広島) ★
男子66kg級 決勝
田中龍馬 [初] 佐賀商(佐賀) ◯ 合わせ技 唯野己哲 [初] 木更津総合(千葉) ★
【第68回インターハイ柔道競技・男子66kg級】
優 勝:田中龍馬(佐賀商)
準優勝:唯野己哲(木更津総合)
第三位:幸田朗(明桜館)、松森秀磨(広陵)
第五位:大久保竜之介(延岡学園)、羽田野啓太(四日市中央工)、冨永雄太郎(都立駒場)、岡田悠之介(埼玉栄) pic.twitter.com/jsXslyccSv— eJudo編集長 古田 英毅 (@eJudo) August 10, 2019
男子73kg級 4回戦
北條嘉人 [初] 木更津総合(千葉) ◯ 崩れけさ固め 石原樹 [初] 前橋商(群馬)
有馬雄生 [初] 東海大相模(神奈川) ◯ 肩車 大久保竜希 [初] 大成(愛知)
小田桐美生 [初] 国士舘(東京) ◯ 合わせ技 小原龍太郎 [初] 天理(奈良)
田中裕大 [初] 大牟田(福岡) ◯ 優勢 本田祥万 [初] 比叡山(滋賀)
男子73kg級 準決勝
有馬雄生 [初] 東海大相模(神奈川) ◯ 優勢 北條嘉人 [初] 木更津総合(千葉) ★
田中裕大 [初] 大牟田(福岡) ◯ 大腰 小田桐美生 [初] 国士舘(東京) ★
男子73kg級 決勝
有馬雄生 [初] 東海大相模(神奈川) ◯ 優勢 田中裕大 [初] 大牟田(福岡) ★
【第68回インターハイ柔道競技・男子73kg級】
優 勝:有馬雄生(東海大相模)
準優勝:田中裕大(大牟田)
第三位:北條嘉人(木更津総合)、小田桐美生(国士舘)
第五位:石原樹(前橋商)、大久保竜希(大成)、小原龍太郎(天理)、本田祥万(比叡山) pic.twitter.com/BhE0spwCz4— eJudo編集長 古田 英毅 (@eJudo) August 10, 2019
男子81kg級 4回戦
竹市大祐 [②] 大牟田(福岡) ◯ 腕がらみ 柴田蓮音 [初] 東海大静岡翔洋(静岡) ★
菅原幸大 [初] 柴田(宮城) ◯ 優勢 白坂鉄郎 [初] 土浦一(茨城)
増地遼汰朗 [初] 安田学園(東京) ◯ 優勢 騰川雄一朗 [初] 神戸国際大付(兵庫)
老野祐平 [初] 長崎日大(長崎) ◯ 優勢 小畑大樹 [初] 佐賀商(佐賀)
男子81kg級 準決勝
竹市大祐 [②] 大牟田(福岡) ◯ 優勢 菅原幸大 [初] 柴田(宮城) ★
老野祐平 [初] 長崎日大(長崎) ◯ 優勢 増地遼汰朗 [初] 安田学園(東京) ★
男子81kg級 決勝
竹市大祐 [②] 大牟田(福岡) ◯ 袖釣り込み腰 老野祐平 [初] 長崎日大(長崎) ★
【第68回インターハイ柔道競技・男子81kg級】
優 勝:竹市大祐(大牟田)
準優勝:老野祐平(長崎日大)
第三位:菅原幸大(柴田)、増地 遼汰朗(安田学園)
第五位:柴田蓮音(東海大翔洋)、白坂鉄郎(土浦第一)、騰川雄一朗(神戸国際大附)、小畑大樹(佐賀商) pic.twitter.com/fBdMvttmBU— eJudo編集長 古田 英毅 (@eJudo) August 11, 2019
男子90kg級 4回戦
戸高淳之介 [初] 延岡学園(宮崎) ◯ 優勢 大谷大斗 [初] 北海道栄(北海道)
田中航太 [初] 鹿児島情報(鹿児島) ◯ 内股 奈良信幸 [初] 国学院栃木(栃木)
山里健太 [初] 沖縄尚学(沖縄) ◯ 大内刈り 三谷雄大 [初] 高松商(香川)
道下新大 [初] 国士舘(東京) ◯ 大内返し 寺島悠太 [②] 津幡(石川)
男子90kg級 準決勝
戸高淳之介 [初] 延岡学園(宮崎) ◯ 優勢 田中航太 [初] 鹿児島情報(鹿児島)
道下新大 [初] 国士舘(東京) ◯ 内股返し 山里健太 [初] 沖縄尚学(沖縄) ★
男子90kg級 決勝
道下新大 [初] 国士舘(東京) ◯ 合わせ技 戸高淳之介 [初] 延岡学園(宮崎) ★
【第68回インターハイ柔道競技・男子90kg級】
優 勝:道下新大(国士舘)
準優勝:戸高淳之介(延岡学園)
第三位:田中航太(鹿児島情報)、山里健太(沖縄尚学)
第五位:大谷大斗(北海道栄)、奈良信幸(國學院栃木)、三谷雄大(高松商)、寺島悠太(津幡) pic.twitter.com/GJwPvC8nuX— eJudo編集長 古田 英毅 (@eJudo) August 11, 2019
男子100kg級 4回戦
森健心 [初] 大牟田(福岡) ◯ 背負い投げ 鈴木太陽 [初] 天理(奈良) ★
金沢聡瑠 [初] 木更津総合(千葉) ◯ 腰車 グリーンカラニ海斗 [初] 日体大荏原(東京) ★
増田良生 [初] 名張(三重) ◯ 優勢 清水颯真 [初] 開星(島根)
石山陽太 [初] 神戸国際大付(兵庫) ◯ 反則勝ち 嵐大地 [初] 作陽(岡山)
男子100kg級 準決勝
金沢聡瑠 [初] 木更津総合(千葉) ◯ 合わせ技 増田良生 [初] 名張(三重) ★
森健心 [初] 大牟田(福岡) ◯ 合わせ技 石山陽太 [初] 神戸国際大付(兵庫) ★
男子100kg級 決勝
森健心 [初] 大牟田(福岡) ◯ 反則勝ち 金沢聡瑠 [初] 木更津総合(千葉) ★
【第68回インターハイ柔道競技・男子100kg級】
優 勝:森健心(大牟田)
準優勝:金沢聡瑠(木更津総合)
第三位:増田良生(名張)、石山陽太(神戸国際大附)
第五位:グリーンカラニ海斗(日体大荏原)、清水颯真(開星)、鈴木太陽(天理)、嵐大地(作陽) pic.twitter.com/O3VzJjMg6m— eJudo編集長 古田 英毅 (@eJudo) August 11, 2019
男子100kg超級 4回戦
斉藤立 [③] 国士舘(東京) ◯ 内股 服部大喜 [初] 大牟田(福岡) ★
園田陸斗 [初] 九州学院(熊本) ◯ 崩れ上四方固め 山元隆一 [初] 鹿児島実(鹿児島)
高橋翼 [初] 作陽(岡山) ◯ 反則勝ち 中村雄太 [②] 東海大大阪仰星(大阪)
菅原光輝 [初] 東海大相模(神奈川) ◯ 支え釣り込み足 小林大輝 [②] 大成(愛知)
男子100kg超級 準決勝
高橋翼 [初] 作陽(岡山) ◯ 優勢 園田陸斗 [初] 九州学院(熊本) ★
斉藤立 [③] 国士舘(東京) ◯ 大外刈り 菅原光輝 [初] 東海大相模(神奈川) ★
男子100kg超級 決勝
斉藤立 [③] 国士舘(東京) ◯ 反則勝ち 高橋翼 [初] 作陽(岡山) ★
【第68回インターハイ柔道競技・男子100kg超級】
優 勝:斉藤立(国士舘)
準優勝:高橋翼(作陽)
第三位:園田陸斗(九州学院)、菅原光輝(東海大相模)
第五位:山元隆一(鹿児島実)、中村雄太(東海大仰星)、小林大輝(大成)、服部大喜(大牟田) pic.twitter.com/0q1X23HTCg— eJudo編集長 古田 英毅 (@eJudo) August 11, 2019
コメント