安くておいしい海外製プロテインのおすすめ人気ランキング!

スポンサーリンク

日本国内に居ながら海外製のプロテインを購入することが簡単な時代になりました。

逞しい筋肉をつけたい人から健康的な身体を手にしたい人、さらには効率的に痩せたい人まで、プロテインの利用者は増え続けています。

 

プロテインはホエイ・カゼイン・ソイという種類に分かれて、味もストロベリーやチョコレートと目移りしてしまいます。

選ぶなら効果が高くて味もおいしくて、もちろん安いコスパ最高の海外製プロテインがいいですよね。

 

では選ぶ際のポイントとおすすめランキングをご紹介していきます。

安くておいしい海外製プロテインの選び方

安くておいしい海外製プロテインの選び方

価格

日本国内産にも激安品がありますので、それと比べると海の向こうから運んでくる海外製プロテインは少々不利です。

ですが純度の高いタンパク質を用いた海外製プロテインも多くありますし、容量も2kgを越えていてコストパフォーマスが高いです。

 

タンパク質含有量

含有量の計算方法は「タンパク質の量÷商品全体の量×100」です。大体70%くらいあれば問題ありません。

計算しなくても1食分のタンパク質が20g以上なら必要量は摂れています。

 

おいしい味

味にはうるさい日本人が海外製プロテインの甘い味付けにメロメロです。基本的に全部が日本のよりも甘い傾向にあります。

味のネーミングもとてもおいしそうで食欲をそそります。プロテインは容量を守ってご利用下さい。

 

タンパク質の種類

タンパク質は牛乳を原料とするホエイ・カゼインプロテインと、大豆を原料とするソイプロテインに大別できます。

 

最も人気があるのがホエイプロテインで、筋肉の分解を抑え再合成を促進するBCAAが豊富に含まれています。

さらに他のプロテインとは違い摂取してから体内へ1~2時間で素早く吸収される特徴もあります。

ホエイプロテインは精製方法でタンパク質の質と価格が変わってきます。

 

WPC製法は最も安価ですが、牛乳でお腹を壊す体質の人は注意が必要です。タンパク質含有量は約70%です。

WPI製法はタンパク質の純度が高く価格も高いのが特徴です。牛乳に弱い人にも大丈夫なように作られています。タンパク質含有量は約90%です。

 

CFM製法はBCAAが約20%と多めでタンパク質含有量は80~90%ほどになります。価格は高いです。

WPH製法はタンパク質をジペプチド・トリペプチドに分解することで消化吸収が最も早くなります。最高品質なので最も価格が高いです。

 

次に牛乳原料のもう片方、カゼインプロテインは体内への消化吸収が遅いことが特徴で、それを利用して就寝前に摂取して7~8時間ゆっくり吸収する使い方が主流です。

 

大豆が原料のソイプロテインは低カロリーかつ消化吸収が遅いです。植物性タンパク質なのでカルシウムとの相性が良いです。

主にダイエット目的で使われるのがソイプロテインになります。

 

安くておいしい海外製プロテインのおすすめ人気ランキング6選

1位【Champion】Pure Whey Plus Chocolate Brownie

【Champion】Pure Whey Plus Chocolate Brownie 2.18kg
© 1996-2017, Amazon.com, Inc. or its affiliates

参考価格5,500円。
【Champion】Pure Whey Plus Chocolate Brownie 2.18kgを Amazon / 楽天市場 / Yahooショッピング で探してみると。

 

容量が2kgを越えているのにこの価格はお安い。タンパク質含有量が約65%とホエイプロテインの中では低い数値です。

 

味はチョコレートブラウニー、ストロベリー、クッキー&クリーム、チョコレートピーナッツバター、バニラアイスクリーム、ココアモカ。

どれも甘くておいしいです。カロリーは味によっての変化はほぼ無く、スプーン1杯で約130kcalです。

1食分(34g)当たり

カロリー135kcalプロテイン22g
脂質カロリー20kcalアラニン0.997g
総脂質2gアルギニン0.647g
コレステロール65mgアスパラギン酸2.379g
ナトリウム115mgシステイン0.483g
カリウム300mgグルタミン酸3.770g
総炭水化物6.5gグリシン0.396g
食物繊維1gヒスチジン0.450g
糖質イソロイシン0.295g

 

2位【Optimum】Gold Standard 100% ミルクチョコレート

【Optimum】Gold Standard 100% ミルクチョコレート 2.27kg
© 1996-2017, Amazon.com, Inc. or its affiliates

参考価格7,500円。
【Optimum】Gold Standard 100% ミルクチョコレート 2.27kgを Amazon / 楽天市場 / Yahooショッピング で探してみると。

 

WPI製法により純度の高いタンパク質を使用しています。タンパク質含有量は約75%です。

米国アマゾンではこの商品がホエイプロテインで1番人気です。レビューの評価数が1万4千件越えとは半端ないです。

 

液体によく溶けるように粉末が最適化されており、また消化もされやすいです。

味はダブルリッチチョコレート、デリシャスストロベリー、ストロベリーバナナ、バニラ。

甘さは若干控えめで日本人の好みに合いそうです。

1食分(30.4g)当たり

カロリー120kcalコレステロール30mg
脂質カロリー10kcalナトリウム130mg
総脂質1g総炭水化物3g
飽和脂肪酸0.5g糖類1g
トランス脂肪酸0gタンパク質24g

 

3位【Muscle Pharm】コンバット 100%ホエイ バニラ風味

【Muscle Pharm】コンバット 100%ホエイ 2.2kg バニラ風味
© 1996-2017, Amazon.com, Inc. or its affiliates

参考価格6千円。
【Muscle Pharm】コンバット 100%ホエイ 2.2kg バニラ風味を Amazon / 楽天市場 / Yahooショッピング で探してみると。

 

ホエイプロテインでタンパク質含有量は約80%です。

味はチョコレートミルク、クッキークリーム、バニラ、ストロベリー、カプチーノ。

甘くて美味しいですが、濃すぎると思う方は水を300mlで溶かしたほうが良さそうです。

1食分(31g)当たり

カロリー120kcalナトリウム65mg
脂質からのカロリー10kcalカリウム180mg
総脂質量1g総炭水化物量2g
飽和脂肪0.5g食物繊維0g
トランス脂肪0g糖質1g
コレステロール35mgタンパク質25g

 

4位【Muscletech】ニトロテックパワー トリプルチョコ

muscletech ニトロテックパワー
© 1996-2017, Amazon.com, Inc. or its affiliates

参考価格7千円。
【Muscletech】ニトロテックパワー 1816g トリプルチョコレートシュープリームを Amazon  / 楽天市場 / Yahooショッピング で探してみると。

 

ホエイプロテインでタンパク質含有量は約68%です。

クレアチンが配合されており、クレアチンには運動のパフォーマンスを向上したり筋肥大効果があります。

BCAA群が7.4gと、筋肉の増加に期待が持てます。改めて言う必要はないでしょうが、使用禁止物質フリーが保証されています。

 

1食分のカロリーが170kcalと少し高いのでダイエットにはあまり向いていません。むしろアスリート向けです。

味はトリプルチョコレートシュープリーム、フレンチバニラソフトクリーム味。

適度な甘さでおいしいです。溶け具合は今ひとつです。

1食分(48g)当たり

カロリー170kcal総炭水化物4g
脂肪からのカロリー30kcal2g
総脂質3.5gタンパク質30g
飽和脂肪2gカルシウム210mg
コレステロール90mgナトリウム140mg

 

5位【ALLMAX】オールホエイゴールド 2.27 kg

【ALLMAX】オールホエイゴールド 2.27 kg
iHerb.com © Copyright 1997-2017 iHerb Inc. All rights reserved. iHerb ®

参考価格6千円。
【ALLMAX】オールホエイゴールド 2.27 kgを Amazon / 楽天市場 / Yahooショッピング で探してみると。

 

ホエイプロテインでタンパク質含有量は約80%です。

味はチョコレート、チョコレートピーナツバター、ストロベリー、クッキー&クリーム、シナモンフレンチトースト。

 

1食分のカロリーが120kcalと控えめです。

適度な甘さでおいしいです。水によく溶けます。

1食分(30g)当たり

カロリー120kcal食物繊維0g
脂肪からのカロリー10kcal1g
総脂質1gタンパク質24g
飽和脂肪0.5gカルシウム100mg
トランス脂肪0g1mg
コレステロール30mgナトリウム110mg
総炭水化物3gカリウム270mg

 

6位【Optimum】ゴールドスタンダード カゼイン クッキーズ

【Optimum】ゴールドスタンダート カゼイン クッキーズ
© 1996-2017, Amazon.com, Inc. or its affiliates

参考価格7千円。
【Optimum】ゴールドスタンダード カゼイン クッキーズを Amazon / 楽天市場 / Yahooショッピング で探してみると。

 

カゼインプロテインでタンパク質含有量は約74%です。

「カゼイン」ですお間違えのないように。吸収が遅いので就寝前・起床後などに摂取すると効果的です。

 

味はクッキーズ&クリーム、チョコレート。

凄く甘くて溶けにくいです。おいしいか?と言うと少々疑問符がつきますが、カゼインプロテインというジャンルでは最も人気のあるプロテインです。

1食分(31g)当たり

エネルギー120kcal
たんぱく質23g
脂質1g
炭水化物4g
ナトリウム250mg
カルシウム450mg
アミノゲン23mg

 

まとめ

全てが筋肉の国アメリカ製です。日本のプロテインより成分がキツイものもありますが、摂取量を守っていれば大丈夫です。

コスパも味もいいので継続的に使っていけるプロテインだと思います。

コメント