モンテカルロ・マスターズ2018結果速報ドロー・優勝賞金テレビ放送

スポンサーリンク

ロレックス・モンテカルロ・マスターズ2018(ATPマスターズ1000)に日本男子からはシングルスに錦織圭と杉田祐一がエントリーしています。

マクラクラン勉、ダブルスに出ていました。

では、競技の結果を速報します!

2022年テニススケジュール・錦織圭大坂なおみ試合予定
男子ATPワールドツアーはATP250が年間39大会、ATP500が13大会、マスターズが9大会、グランドスラムが4大会あります。 女子WTAワールドツアーはWTAインターナショナルが年間32大会、WTAプレミアが12大会、WTAプレミア5...

日程・放送・賞金

錦織圭・杉田祐一 モンテカルロ・マスターズ2018 試合結果速報ドロー・テレビ放送!

画像出典:ATP World Tour Masters 1000 Monte Carlo

競技日程

モンテカルロ・マスターズは2018年4月15日(日)~22日(日)に開催されます。ATPマスターズ1000、サーフェスはクレーコートです。

開催地はフランスで、時差は日本が7時間先行しています。

 

テレビ放送・ネット配信

NHK BS1で1回戦から決勝までライブ放送です。

スカパー!のGAORA SPORTSで放送されます。GAORAの放送スケジュール(PDF)はこちら。第一日は録画、第二日から決勝までライブです。

WOWOWメンバーズオンデマンドで無料ネットライブ配信されます。

 

賞金とATPポイント

1ユーロ=130円。優勝で106,604,550円です。

優勝準優勝R4R8R16R32R64
935,385458,640230,830117,37560,94532,13517,350
1000600360180904510

 

近年の歴代優勝選手

 優勝準優勝
2015年ノバク・ジョコビッチトマーシュ・ベルディハ
2016年ラファエル・ナダルガエル・モンフィス
2017年ラファエル・ナダルアルベルト・ラモス=ビノラス

 

全てのアスリートへ!

コンプレッションタイツ や ふくらはぎサポーターで血行を促進・疲労対策! スマートブレスレットで心拍数を測定! 通勤・帰宅ランのバッグは軽くしたい! 運動の後にはプロテインが美味い!

 

 

エントリーリスト

先頭の数字は世界ランキングです。

1. ラファエル・ナダル 31age [ESP]
3. マリン・チリッチ 29 [CRO]
4. アレキサンダー・ズベレフ 20 [GER]
5. グリゴル・ディミトロフ 26 [BUL]
7. ドミニク・ティーム 24 [AUT]
10. ダビド・ゴフィン 27 [BEL]
11. ルーカ・プイユ 24 [FRA]
12. パブロ・カレーニョ ブスタ 26 [ESP]
13. ノバク・ジョコビッチ 30 [SRB]
15. ディエゴ・シュワルツマン 25 [ARG]
17. ロベルト・バウティスタ 29 [ESP]
18. トマーシュ・ベルディヒ 32 [CZE]
20. ファビオ・フォニーニ 30 [ITA]
22. ミロシュ・ラオニッチ 27 [CAN]
23. アルベルト・ラモス ビノラス 30 [ESP]
25. アドリアン・マナリノ 29 [FRA]
26. カイル・エドモンド 23 [GBR]
27. フィリップ・クライノビッチ 26 [SRB]
28. ボルナ・チョリッチ 21 [CRO]
29. ジレ・ミュラー 34 [LUX]
31. フェリシアーノ・ロペス 36 [ESP]
32. ダミアー・ジュムホール 25 [BIH]
33. ダビド・フェレール 36 [ESP]
34. フィリップ・コールシュライバー 34 [GER]
35. アンドリー・ルブリョフ 20 [RUS]
36. フェルナンド・ベルダスコ 34 [ESP]
38. リシャール・ガスケ 31 [FRA]
39. 錦織圭 28 [JPN]
40. カレン・カチャノフ 21 [RUS]
41. パブロ・クエバス 32 [URU]
42. ガエル・モンフィス 31 [FRA]
43. 杉田祐一 29 [JPN]
44. ロビン・ハーセ 31 [NED]
45. デニス・シャポバロフ 18 [CAN]
46. レオナルド・マイエル 30 [ARG]
47. ブノワ・ペア 28 [FRA]
48. ダニル・メドイデフ 22 [RUS]
49. ピーター・ゴヨブジク 28 [GER]
50. ジャレッド・ドナルドソン 21 [USA]
52. アレクサンドル・ドルゴポロフ 29 [UKR]
53. アルヤズ・ベデネ 28 [SLO]
55. ミーシャ・ズベレフ 30 [GER]
57. パオロ・ロレンツィ 36 [ITA]
60. ヤン・レナード・ストルフ 27 [GER]

 

 

ドロー・トーナメント表

大会前日頃に発表されます。

シングルスPDFドロー表HTMLドロー表
ダブルスPDFドロー表

 

スポンサーリンク

試合結果速報・錦織圭

シングルス決勝

最後の相手は第1シードのラファエル・ナダル(ESP・世界ランク1位・31歳)です。今大会は全てストレート勝ちです。

そしてラファエル・ナダルはモンテカルロ・マスターズで10回の優勝経験があります。仮に今回勝てば3連覇になります。

ですが調子が上がり続けている錦織圭なら、きっと連覇を阻んでくれるでしょう!

決勝戦は4/22の21時30分に開始です!

 

残念ながらラファエル・ナダルの壁は破れませんでしたが、錦織圭の復活を世界に知らしめた大会になったので非常に嬉しいです。錦織圭、マスターズ準優勝おめでとうございます!

ラファエル・ナダルとの再戦は明日から始まるバルセロナ・オープンですぐ実現するので、今から楽しみです。

ラファエル・ナダル26-3
6-2
0錦織圭

 

 

 

 

 

シングルス準決勝

次の相手は第3シードのアレクサンダー・ズベレフ(GER・世界ランク4位・21歳)です。マイアミ・マスターズ2018では準優勝でした。

試合は4/21の22時30分に開始です。勝ってしまいました。残すはあと一戦!

アレクサンダー・ズベレフ [3]16-3
3-6
4-6
2錦織圭

 

 

 

 

 

シングルス準々決勝

第2シードのマリン・チリッチ(CRO・世界ランク3位・29歳)の3回戦はミロシュ・ラオニッチが棄権したことで不戦勝でした。マリン・チリッチは今大会まだ1回しか試合をしていないので凄く元気だと思います。

試合は4/20の21時(第三試合)頃です。パナイ。錦織圭、完全復活おめでとうございます!

錦織圭26-4
6-7
6-3
1マリン・チリッチ [2]

 

 

 

 

シングルス3回戦

次の相手は予選第1シードから勝ち上がったアンドレアス・セッピ(ITA・世界ランク62位・34歳)です。

今年2月のデ杯で杉田祐一に64 26 46 64 67のフルセットで負けていまが、全豪2018ベスト16・ABNアムロベスト4と好調のようです。

試合は4/19夜です。

アンドレアス・セッピ [Q]10-6
6-2
3-6
2錦織圭

 

 

 

 

 

シングルス2回戦

次の相手はダニール・メドベージェフ(RUS・世界ランク49位・22歳)です。今年のシドニー国際(ATP250)でツアー初優勝を成し遂げた若手です。

マイアミではアレクサンダー・ズベレフにあと一歩のところで敗退しました。

試合は4/18の18時頃(第一試合)開始。18時12分に開始。

試合後のインタビューで右手首の状態は「まぁまぁ」だそうです。

ダニール・メドベージェフ05-7
2-6
2錦織圭

 

 

 

 

シングルス1回戦

対戦相手は第12シードのトマーシュ・ベルディハ(CZE・世界ランク12位・32歳)です。

試合は4/16の19時半頃(第二試合)に開始です。20時05分に開始。

錦織圭の右手首に違和感が発生したとのこと。様子を見ながら続行するそうです。

錦織圭24-6
6-2
6-1
1トマーシュ・ベルディハ [13]
杉田祐一03-6
2-6
2

ヤン=レナード・ストルフ

 

 

 

 

 

ダブルス1回戦

ペアの相手はサンティアゴ・ゴンサレス(MEX・世界ランク30位・35歳)です。

対戦相手は大会推薦のロマン・アルネオド(MON・世界ランク77位・25歳)とユーゴ・ニス(FRA・世界ランク59位・27歳)です。

試合は4/16の24時頃(第四試合)に開始です。

マクラクラン勉

サンティアゴ・ゴンサレス

04-6
6-7
2

ロマン・アルネオド

ユーゴ・ニス [WC]

.

コメント