東京オリンピックホッケー2020結果速報・日程日本代表選手

スポンサーリンク

東京オリンピック2020・ホッケー競技(Olympic Games Tokyo / HOCKEY)が開催されます。ホッケー日本代表チーム『サムライJAPAN・さくらJAPAN』の活躍に期待です!

競技の結果を速報します!

パリオリンピック2024競技日程・スケジュール・獲得メダル
photo by Ludovic Lubeigt 夏季五輪・パリオリンピック(PARIS OLYMPIC)がいよいよ2024年夏に開催されます。フランスでのオリンピック開催は32年ぶり6回目となります。パリ五輪では新種目としてダンスのブレ...

競技日程・日本代表選手

東京オリンピック2020ホッケー・結果速報・日程日本代表選手・チケット

photo by Aiaraldea Gaur eta Hemen

競技日程・会場

東京オリンピック・ホッケー競技は2021年7月24日(土)~8月6日(金)に開催されます。開催地は東京都品川区&大田区、会場は大井ホッケー競技場です。

7/24 土09:30-22:45 予選ラウンド
7/25 日09:30-22:45 予選ラウンド
7/26 月09:30-22:45 予選ラウンド
7/27 火09:30-22:15 男子予選ラウンド (6試合)
7/28 水09:30-22:45 予選ラウンド
7/29 木09:30-22:45 予選ラウンド
7/30 金09:30-22:45 予選ラウンド
7/31 土09:30-22:15 女子予選ラウンド (6試合)
8/1 日09:30-22:45 男子準々決勝
8/2 月09:30-22:45 女子準々決勝
8/3 火10:30-12:15 男子準決勝
19:00-20:45 男子準決勝
8/4 水10:30-12:15 女子準決勝
19:00-20:45 女子準決勝
8/5 木10:30-12:15 男子3位決定戦
19:00-21:30 男子決勝戦
8/6 金10:30-12:15 女子3位決定戦
19:00-21:30 女子決勝戦

 

日本代表選手

内定選手団 男子女子

サムライ
ジャパン
GK 吉川 貴史 (岐阜朝日クラブ)
DF 山下 学 (小矢部 RED OX)
DF 膳棚 大剛 (天理大学ベアーズ)
DF 大橋 雅貴 (LIEBE 栃木)
DF 山田 翔太 (岐阜朝日クラブ)
DF 霧下 義貴 (LIEBE 栃木)
MF 三谷 元騎 (ヴェルコスタ福井)
MF 田中 世蓮 (岐阜朝日クラブ)
MF 落合 大将 (LIEBE 栃木)
MF 田中 海渡 (表示灯フラーテルホッケーチーム)
MF 永井 祐真 (岐阜朝日クラブ)
FW 田中 健太 (HGC HC)
FW 北里 謙治 (ALDER 飯能)
FW 村田 和麻 (LIEBE 栃木)
FW 山﨑 晃嗣 (岐阜朝日クラブ)
FW 渡辺 晃大 (ヴェルコスタ福井)
スタンドバイプレーヤー
GK 高野 雄介 (山梨学院オクトーバーイーグルス)
MF 永吉 拳 (天理大学)
FW 福田 健太郎 (岐阜朝日クラブ)
さくら
ジャパン
GK 浅野 祥代 (ぎふ朝日レディース)
DF 及川 栞 (東京ヴェルディホッケーチーム)
DF 星 希巳加 (ソニーHC BRAVIA Ladies)
DF 狐塚 美樹 (グラクソ・スミスクライン)
DF 錦織 えみ (コカ・コーラレッドスパークス)
DF 浅井 悠由 (コカ・コーラレッドスパークス)
DF 松本 夏波 (コカ・コーラレッドスパークス)
MF 真野 由佳梨 (ソニーHC BRAVIA Ladies)
MF 永井 葉月 (ソニーHC BRAVIA Ladies)
MF 瀬川 真帆 (東京ヴェルディホッケーチーム)
MF 尾本 桜子 (コカ・コーラレッドスパークス)
FW 鳥山 麻衣 (南都銀行 SHOOTING STARS)
FW 野村 香奈 (南都銀行 SHOOTING STARS)
FW 永井 友理 (ソニーHC BRAVIA Ladies)
FW 山田 明季 (コカ・コーラレッドスパークス)
FW 森 花音 (コカ・コーラレッドスパークス)
スタンドバイプレーヤー
GK 田中 秋桜 (コカ・コーラレッドスパークス)
FW 三橋 亜記 (コカ・コーラレッドスパークス)
FW 田中 花歩 (ソニーHC BRAVIA Ladies)

 

2016年リオ五輪の結果

男子金メダル アルゼンチン
銀メダル ベルギー
銅メダル ドイツ
日本男子は出場なし
女子金メダル 英国
銀メダル オランダ
銅メダル ドイツ
10位 日本

 

全てのアスリートへ!

コンプレッションタイツ や ふくらはぎサポーターで血行を促進・疲労対策! スマートブレスレットで心拍数を測定! 通勤・帰宅ランのバッグは軽くしたい! 運動の後にはプロテインが美味い!

 

スポンサーリンク

結果速報・東京オリンピック2020

男子予選ラウンド

ドロー

7/24 土

日本 3 ー 5 オーストラリア
オランダ 1 ー 3 ベルギー
ニュージーランド 2 ー 3 インド
アルゼンチン 1 ー 1 スペイン
英国 3 ー 1 南アフリカ共和国
カナダ 1 ー 7 ドイツ

7/25 日

インド 1 ー 7 オーストラリア
スペイン ー ニュージーランド
日本 1 ー 2 アルゼンチン
南アフリカ共和国 3 ー 5 オランダ

7/26 月

ドイツ 1 ー 3 ベルギー
英国 3 ー 1 カナダ

7/27 火

アルゼンチン 2 ー 5 オーストラリア
日本 2 ー 2 ニュージーランド
インド 3 ー 0 スペイン
ドイツ 5 ー 1 英国
ベルギー 9 ー 4 南アフリカ共和国
オランダ 4 ー 2 カナダ

7/28 水

日本 1 ー 4 スペイン
オーストラリア 4 ー 2 ニュージーランド

7/29 木

インド 3 ー 1 アルゼンチン
南アフリカ共和国 4 ー 3 ドイツ
ベルギー 9 ー 1 カナダ
オランダ 2 ー 2 英国

7/30 金

オーストラリア 1 ー 1 スペイン
カナダ 4 ー 4 南アフリカ共和国
日本 3 ー 5 インド
ドイツ 3 ー 1 オランダ
アルゼンチン 4 ー 1 ニュージーランド
ベルギー 2 ー 2 英国

 

 

男子準々決勝

オーストラリア 2 (3-0) 2 オランダ
ドイツ 3 ー 1 アルゼンチン
インド 3 ー 1 イギリス
ベルギー 3 ー 1 スペイン

 

 

男子準決勝

オーストラリア 3 ー 1 ドイツ
インド 2 ー 5 ベルギー

 

 

男子3位決定戦

ドイツ 4 ー 5 インド

 

 

男子決勝

オーストラリア 1 (2PK3) 1 ベルギー

順位

金メダル  Belgium
銀メダル  Australia
銅メダル  India
4. Germany
5. Great Britain
6. Netherlands
7. Argentina
8. Spain
9. New Zealand
10. South Africa
11. Japan
12. Canada

 

 

女子予選ラウンド

ドロー

7/24 土

オランダ 5 ー 1 インド
アイルランド 2 ー 0 南アフリカ共和国

7/25 日

英国 1 ー 2 ドイツ
日本 3 ー 4 中華人民共和国
オーストラリア 3 ー 1 スペイン
ニュージーランド 3 ー 0 アルゼンチン

7/26 月

オランダ 4 ー 0 アイルランド
オーストラリア 6 ー 0 中華人民共和国
南アフリカ共和国 1 ー 4 英国
日本 1 ー 2 ニュージーランド
アルゼンチン 3 ー 0 スペイン
ドイツ 2 ー 0 インド

7/28 水

オランダ 5 ー 0 南アフリカ共和国
ニュージーランド ー スペイン
英国 4 ー 1 インド
ドイツ 4 ー 2 アイルランド
日本 0 ー 1 オーストラリア
アルゼンチン 3 ー 2 中華人民共和国

7/29 木

スペイン 2 ー 0 中華人民共和国
日本 1 ー 2 アルゼンチン
英国 0 ー 1 オランダ
ニュージーランド 0 ー 1 オーストラリア

7/30 金

南アフリカ共和国 1 ー 4 ドイツ
アイルランド 0 ー 1 インド

7/31 土

中華人民共和国 3 ー 2 ニュージーランド
アルゼンチン ー オーストラリア
日本 1 ー 4 スペイン
インド 4 ー 3 南アフリカ共和国
ドイツ 1 ー 3 オランダ
アイルランド 0 ー 2 英国

 

 

女子準々決勝

Netherlands 3 ー 0 New Zealand
Spain 2 (0-2) 2 Great Britain
Germany 0 ー 3 Argentina
Australia 0 ー 1 India

 

 

女子準決勝

Netherlands 5 ー 1 Great Britain
Argentina 2 ー 1 India

 

女子3位決定戦

Great Britain 4 ー 3 India

 

 

女子決勝

Netherlands 3 ー 1 Argentina

順位

金メダル 1. Netherlands
銀メダル 2. Argentina
銅メダル 3. Great Britain
4. India
5. Australia
6. Germany
7. Spain
8. New Zealand
9. China
10. Ireland
11. Japan
12. South Africa

コメント