カナダにて、世界ジュニアバドミントン選手権大会2018(BWF World Junior Championships)が開催されます。19歳以下の世界一決定戦です。
レジェンド桃田賢斗に続く、次世代を担うジュニアの活躍に期待します!
では、競技の結果を速報します!
- 2018/11/05-18 世界ジュニア(今ココ)
- 2018/10/07-12 ユースオリンピック
- 2018/10/05-08 福井国体バドミントン
- 2018/08/19-28 アジア競技大会バドミントン
- 2018/08/05-09 インターハイ・バドミントン

日程・代表・放送
photo by ClearDropSmash
競技日程・開催地
世界ジュニアバドミントン選手権大会は2018年11月5日(月)~18日(日)まで開催されます。
開催地はカナダ・マーカム市、時差は日本が14時間先行しています。サマータイムがちょうど11/4に終了して時差が変更されました。。。
混合団体戦 | スケジュール 5~8日 予選リーグ 08日 準々決勝 |
個人戦 単・複・混合 | 12~15日 予選ラウンド(1~4回戦)公式速報 |
混合団体戦はXD・MS・WS・MD・WDを全て行います。
ドロー・組み合わせ
個人戦のドローは11月10日以降に発表ですが、混合団体戦のリーグ分けはもう決まっています。日本はグループCです。
表の右側の数字はシードです。グループCですとタイ(ベスト3/4)・日本(ベスト16)・南ア/モンゴル/ペルー(ベスト41)です。
ネット配信
予選リーグはBadmintonCanadaのユーチューブで配信されるようです。
準決勝からはBadmintonWorld.tvでの配信です。
日本代表選手
中山 裕貴 埼玉栄高校3年 | 水井 ひらり ふたば未来学園高校3年 |
全てのアスリートへ!
コンプレッションタイツ や ふくらはぎサポーターで血行を促進・疲労対策! スマートブレスレットで心拍数を測定! 通勤・帰宅ランのバッグは軽くしたい! 運動の後にはプロテインが美味い!
試合結果速報
個人戦・男子シングルス
Finals
準優勝おめでとうございます!
Kunlavut VITIDSARN [1] | 2 | 21-9 21-11 | 0 | 奈良岡 功大 |
【世界ジュニア2018】
大会最終日、MSに #奈良岡功大 選手が出場。
第1シードのタイの選手と対戦し、21-9.21-11で敗れ惜しくも準優勝に終わりました。団体⇒個人と連続して行われるため長期間の遠征になりました。
期間中の多くのご支援ご声援ありがとうございました。#バドミントン #世界ジュニア pic.twitter.com/RLw8uzWtME— 公益財団法人日本バドミントン協会(NBA) (@BadmintonPublic) 2018年11月19日
【編集部Yのつぶやき】
本日夕方頃、カナダで行なわれた世界ジュニア選手権から日本代表選手らが元気に帰国しました!
団体戦は銅メダル🥉
個人戦は奈良岡功大選手(浪岡高2年)が銀メダル🥈を獲得
おめでとうございます!
皆さん、お疲れさまでした‼︎#badminton #バドミントン pic.twitter.com/iWMOjhVpSj— バド×スピ!/バドミントンマガジン編集部 (@BADMINTONSPIRIT) 2018年11月20日
Semi Finals
LI Shifeng [3] CHN | 1 | 11-21 21-19 17-21 | 2 | 奈良岡 功大 |
【世界ジュニア2018】
各種目の準決勝が行われた17日。
MSの奈良岡選手は、1時間を越える試合をファイナルの末に勝利し決勝進出を決めました。 奈良岡 2(21-11.19-21.21-17)1 LI Shifeng
決勝が第1シードのタイ選手と対戦します!#バドミントン #世界ジュニア pic.twitter.com/z3DvgJqbgl— 公益財団法人日本バドミントン協会(NBA) (@BadmintonPublic) 2018年11月18日
Quarter Finals
奈良岡 功大 | 2 | 21-19 21-8 | 0 | Tze Yong NG MAS |
【世界ジュニア2018】
16日金曜日は準々決勝が行われ、日本代表は男子シングルスの #奈良岡功大 選手がマレーシア選手にストレートで勝利し準決勝進出を決めました。
準決勝進出は2年連続となり、明日に準決勝は中国の選手と対戦します。#バドミントン #世界ジュニア pic.twitter.com/3IKGJGNid9— 公益財団法人日本バドミントン協会(NBA) (@BadmintonPublic) 2018年11月17日
4回戦
Aidil Sholeh ALI MAS | 2 | 21-19 21-13 | 0 | 秦野 陸 |
ZHANG Weiyi CHN | 0 | 20-22 16-21 | 2 | 奈良岡 功大 |
3回戦
Alberto Alvin YULIANTO [12] INA | 2 | 21-13 21-13 | 0 | 一井 亮太 |
Brian YANG [14] CAN | 0 | 11-21 10-21 | 2 | 秦野 陸 |
奈良岡 功大 | 2 | 21-10 18-21 21-16 | 1 | Jia Heng Jason TEH [8] INA |
2回戦
Arnaud MERKLE [5] FRA | 2 | 21-19 21-18 | 0 | 加藤 太基 |
一井 亮太 | 2 | 14-21 21-16 21-17 | 1 | Peter YAN AUS |
秦野 陸 | 2 | 21-7 21-13 | 0 | Anthony NGUYEN CAN |
奈良岡 功大 | 2 | 21-15 21-10 | 0 | Yanis GAUDIN FRA |
1回戦
加藤 太基 | 2 | 21-11 21-19 | 0 | U Min Jeong KOR |
一井 亮太 | 2 | 21-6 21-5 | 0 | Árant Á Mýrini FRO |
秦野 陸 | 2 | 21-17 11-21 21-11 | 1 | Cristian Savin MDA |
Rui Tremoceiro POR | 0 | 11-21 12-21 | 2 | 奈良岡 功大 |
個人戦・男子ダブルス
Finals
DI Zijian [1] | 2 | 21-19 22-20 | 0 | Tae Yang SHIN [10] |
4回戦
Apichasit TEERAWIWAT | 2 | 21-17 17-21 22-20 | 1 | 川本 拓真 |
Tae Yang SHIN [10] | 2 | 21-23 21-18 21-19 | 1 | 加藤 太基 |
3回戦
Christopher GRIMLEY [4] | 2 | 19-21 21-12 21-19 | 1 | 緑川 大輝 |
川本 拓真 | 2 | 21-19 18-21 21-17 | 1 | Ratchapol |
加藤 太基 | 2 | 21-16 14-21 21-15 | 1 | Fabien DELRUE [6] |
2回戦
Santiago De La Oliva | 0 | 6-21 9-21 | 2 | 緑川 大輝 |
川本 拓真 | 2 | 21-15 21-10 | 0 | Benjamin NORDEN |
加藤 太基 | 2 | 21-13 21-10 | 0 | Lee Rui Huan MAC |
1回戦
緑川 大輝 | bye | |||
Bruno Barrueto Deza | 0 | 9-21 13-21 | 2 | 川本 拓真 |
bye | 加藤 太基 |
個人戦・女子シングルス
Finals
GOH Jin Wei [3] MAS | 2 | 21-13 21-11 | 0 | Line CHRISTOPHERSEN [13] |
4回戦
WANG Zhiyi [1] CHN | 2 | 21-19 21-14 | 0 | 郡司 莉子 |
水井 ひらり [6] | 0 | 18-21 18-21 | 2 | So Yul LEE KOR |
3回戦
Chasinee KOREPAP [9] THA | 0 | 20-22 17-21 | 2 | 郡司 莉子 |
水井 ひらり [6] | 2 | 21-9 21-12 | 0 | Sophia GRUNDTVIG DEN |
2回戦
Stephanie WIDJAYA INA | 1 | 21-16 15-21 12-21 | 2 | 郡司 莉子 |
水井 ひらり [6] | 2 | 21-10 21-13 | 0 | Marion LE TURDU FRA |
高橋 美優 | 0 | 21-23 18-21 | 2 | Line CHRISTOPHERSEN [13] |
1回戦
郡司 莉子 | 2 | 21-8 21-6 | 0 | Valyeriya Masaylo UKR |
水井 ひらり | bye | |||
Ga Eun PARK KOR | 2 | 21-16 19-21 21-17 | 1 | 染谷 菜々美 |
Yue Yang Cao PER | 0 | 8-21 5-21 | 2 | 高橋 美優 |
個人戦・女子ダブルス
Finals
LIU Xuanxuan [1] | 2 | 21-16 21-16 | 0 | Pearly Koong Le TAN [3] |
3回戦
LIU Xuanxuan [1] | 2 | 21-17 21-15 | 0 | 内山 智尋 |
2回戦
Tilda SJOO | 0 | 12-21 10-21 | 2 | 内山 智尋 |
1回戦
内山 智尋 | bye | |||
木村 早希 | 0 | 13-21 19-21 | 2 | Na Eun JEONG |
個人戦・混合ダブルス
Finals
Leo Rolly CARNANDO INA | 2 | 21-15 21-9 | 0 | Rehan Naufal KUSHARJANTO [2] |
4回戦
SHANG Yichen [8] | 2 | 21-19 21-19 | 0 | 緑川 大輝 |
3回戦
緑川 大輝 | 2 | 21-14 21-14 | 0 | Saipratheek. K |
CHOONG Hon Jian MAS | 2 | 21-12 21-13 | 0 | 河村 翼 |
2回戦
Pramudya Kusumawardana [3] INA | 2 | 21-11 21-17 | 0 | 川本 拓真 |
緑川 大輝 | 2 | 21-17 28-26 | 0 | FENG Yanzhe |
河村 翼 | 2 | 21-19 21-17 | 0 | DI Zijian [5] |
武井 優太 | 0 | 14-21 14-21 | 2 | Ghifari Anandaffa [4] INA |
1回戦
川本 拓真 | bye | |||
緑川 大輝 | bye | |||
河村 翼 | 2 | 21-18 21-5 | 0 | Alvaro LEAL ESP |
Wen Xing Abel Tan INA | 0 | 10-21 21-23 | 2 | 武井 優太 |
混合団体戦・決勝トーナメント
ドロー
決勝
中国 | 3 | youtube 11/11 朝4:00 | 1 | 韓国 |
DI Zijian | 1 | 21-18 17-21 16-21 | 2 | Tae Yang SHIN |
WANG Zhiyi | 2 | 21-23 21-16 21-10 | 1 | Ga Eun PARK |
LI Shifeng | 2 | 21-13 22-20 | 0 | Ji Hoon CHOI |
LIU Xuanxuan | 2 | 21-14 21-15 | 0 | Chan WANG |
GUO Xinwa | Chan WANG |
準決勝
銅メダルおめでとうございます!(3年連続の銅メダル獲得 by wikipedia)
中国 | 3 | youtube 11/10 朝6:30 | 2 | 日本 |
GUO Xinwa | 1 | 21-17 21-23 12-21 | 2 | 緑川 大輝 |
LI Shifeng | 1 | 12-21 21-19 18-21 | 2 | 奈良岡 功大 |
DI Zijian | 2 | 21-14 21-17 | 0 | 緑川 大輝 |
WANG Zhiyi | 2 | 14-21 21-12 22-20 | 1 | 水井 ひらり |
LIU Xuanxuan | 2 | 21-13 21-15 | 0 | 福本 真恵七 |
【世界ジュニア2018】
日本チームは準決勝で中国チームとの対戦でした。
中国とは2014年以来、5年連続の対戦となった。
第1試合の混合複で緑川/齋藤組が2-1で先勝すると、男子単の奈良岡選手も2-1で勝利。
男子複の緑川/中山組は敗退し通算が②―①となった。#バドミントン #世界ジュニア pic.twitter.com/zekysHIK1T— 公益財団法人日本バドミントン協会(NBA) (@BadmintonPublic) 2018年11月10日
【世界ジュニア2018】
続き・・・
女子単の水井選手が1-1で迎えたファイナルゲームでは、リードを許し僅差を追いかける展開の中、15-18からの5連続得点で逆転でマッチポイントを奪うものの逆転負け。第5試合の女子複の福本/齋藤組も粘りを見せるものの0-2で敗退。#バドミントン #世界ジュニア pic.twitter.com/N51ooSAiZj— 公益財団法人日本バドミントン協会(NBA) (@BadmintonPublic) 2018年11月10日
【世界ジュニア2018】
続き・・・
通算②-③で中国に逆転での敗退となりました。
5試合のうち3試合が1時間越えの試合となり非常に接戦でした。
3位決定戦が無いため銅メダル🥉が決まりました。#バドミントン #世界ジュニア pic.twitter.com/mdJ0gBr4D5— 公益財団法人日本バドミントン協会(NBA) (@BadmintonPublic) 2018年11月10日
【世界ジュニア2018】
団体戦の最終結果は、
優勝:中国
準優勝:韓国
3位:日本 インドネシア
という結果になりました。
今週は団体戦に引き続き、個人戦が行われ、先ほど2日目が終了しました。
個人戦の詳細はこちらをご覧ください。https://t.co/ljTdokDgr0#バドミントン #世界ジュニア pic.twitter.com/BgfM5fH9P8— 公益財団法人日本バドミントン協会(NBA) (@BadmintonPublic) 2018年11月14日
準々決勝
日本 | 3 | 11/8 | 0 | 台湾 |
緑川 大輝 | 2 | 21-18 21-13 | 0 | CHEN Shiau Cheng |
奈良岡 功大 | 2 | 21-17 21-15 | 0 | YU Sheng Po |
緑川 大輝 | 2 | 21-18 21-17 | 0 | LIN Yu Chieh |
水井 ひらり | LIN Sih Yun | |||
福本 真恵七 | LI Zi Qing |
【世界ジュニア2018】
続けて行われた決勝トーナメント。
準々決勝はD組1位のチャイニーズ・タイペイと対戦。
1試合も落とさず3-0で勝利し、準決勝で中国と対戦します。#バドミントン #世界ジュニア #バド日本代表を応援しよう
【試合詳細はこちら】https://t.co/wLrUosoqQW pic.twitter.com/yldLEhTeG9— 公益財団法人日本バドミントン協会(NBA) (@BadmintonPublic) 2018年11月8日
混合団体戦・予選リーグ
Qualify
グループA: 中国 2勝(+プレーオフ1勝)
グループB: マレーシア 4勝0敗0分(matches 19-1)
グループC: 日本 4勝0敗0分(matches 18-2)
グループD: 台湾 4勝0敗0分(matches 18-2)
グループE: インド 3勝0敗0分(matches 15-0)
グループF: 韓国 4勝0敗0分(matches 20-0)
グループG: デンマーク 3勝0敗0分(matches 13-2)
グループH: インドネシア 4勝0敗0分(matches 20-0)
グループC・リーグ表
1位だけが決勝トーナメントへ。
タイ | 日本 | 南ア | モンゴル | ペルー | |
タイ | – | ● 2 – 3 | ○ 5 – 0 | ○ 5 – 0 | ○ 5 – 0 |
日本 | ○ 3 – 2 | – | ○ 5 – 0 | ○ 5 – 0 | ○ 5 – 0 |
南ア | ● 0 – 5 | ● 0 – 5 | – | ○ 4 – 1 | ● 0 – 5 |
モンゴル | ● 0 – 5 | ● 0 – 5 | ● 1 – 4 | – | ● 0 – 5 |
ペルー | ● 0 – 5 | ● 0 – 5 | ○ 5 – 0 | ○ 5 – 0 | – |
1. 日本
2. タイ
3. ペルー
4. 南アフリカ
5. モンゴル
グループC・第4戦
タイ | 2 | 11/7 22:30 | 3 | 日本 |
Kunlavut VITIDSARN | 2 | 21-11 17-21 21-6 | 1 | 奈良岡 功大 |
Phittayaporn CHAIWAN | 1 | 19-21 21-12 16-21 | 2 | 水井 ひらり |
Weeraphat PHAKJARUNG | 0 | 10-21 13-21 | 2 | 緑川 大輝 |
Benyapa AIMSAARD | 1 | 14-21 21-16 16-21 | 2 | 福本 真恵七 |
Kunlavut VITIDSARN | 2 | 16-21 21-15 21-18 | 1 | 緑川 大輝 |
【世界ジュニア2018】
グループリーグ最終戦のタイとの対戦。
第1試合の男子シングルスでファイナルの末に敗れる者の、続く女子シングルスで水井選手が接戦で奪い返すと勢いに乗り男子ダブルスはストレート勝利で通算2-1とリード逆転に成功。#バドミントン #世界ジュニア pic.twitter.com/iSgjUjbdUD— 公益財団法人日本バドミントン協会(NBA) (@BadmintonPublic) 2018年11月8日
【世界ジュニア2018】
(続き・・・)
女子ダブルスもファイナルゲームまでもつれる接戦となるが、福本/齋藤組が粘る相手を振り切り勝利。続く混合ダブルスは敗れたが、通算3-2でグループリーグ最終戦を勝利し1位通過が決定しましました。#バドミントン #世界ジュニア pic.twitter.com/7NuHHqnhBC— 公益財団法人日本バドミントン協会(NBA) (@BadmintonPublic) 2018年11月8日
グループC・第3戦
日本 | 5 | youtube 11/7 05:30 | 0 | 南アフリカ |
福本 真恵七 | 2 | 21-10 21-14 | 0 | Megan DE BEER |
加藤 太基 | 2 | 21-6 21-8 | 0 | Robert SUMMERS |
郡司 莉子 | 2 | 21-4 21-4 | 0 | Chelsea YIATSES |
中山 裕貴 | 2 | 21-15 21-5 | 0 | Jarred ELLIOTT |
福本 真恵七 | 2 | 21-6 21-4 | 0 | Megan DE BEER |
【世界ジュニア2018】
5日の団体戦からスタートした世界Jr2018
今年はカナダで開催され、日本チームはグループリーグでモンゴル・ペルー・南アフリカに勝利し明日7日はタイと対戦します。
Jr団体戦はMS/WS/MD/WD/XDの5試合で行われています。#バドミントン #世界ジュニア #バド日本代表を応援しよう pic.twitter.com/X5SKugylbv— 公益財団法人日本バドミントン協会(NBA) (@BadmintonPublic) 2018年11月7日
グループC・第2戦
日本 | 5 | youtube 11/6 22:30 | 0 | ペルー |
川本 拓真 | 2 | 21-12 21-11 | 0 | Bruno BARRUETO DEZA |
水井 ひらり | 2 | 21-9 21-11 | 0 | Ines MENDOZA ROSELL |
奈良岡 功大 | 2 | 21-6 21-9 | 0 | Santiago DE LA OLIVA |
木村 早希 | 2 | 21-5 21-9 | 0 | Stefany Ying Chie |
緑川 大輝 | 2 | 21-8 21-6 | 0 | Micaela Fernanda |
グループC・第1戦
日本 | 5 | youtube 11/5 22:30 | 0 | モンゴル |
武井 優太 | 2 | 21-4 21-7 | 0 | Badamlyankhua BATBAYAR |
一井 亮太 | 2 | 21-6 21-14 | 0 | Sumiyasuren ENKHBAT |
高橋 美優 | 2 | 21-4 21-1 | 0 | Munkhnar LKHAGVASUREN |
緑川 大輝 | 2 | 21-7 21-8 | 0 | Sumiyasuren ENKHBAT |
福本 真恵七 | 2 | 21-4 21-1 | 0 | Badamlyankhua BATBAYAR |
.
コメント