来週から始まる香港オープンには女子テニスのトップ10から4名が出場予定です。日本勢からは最近絶不調の大坂なおみが出場します。
他には 尾﨑里紗と加藤未唯が名を連ねています。
では、香港オープン2017を見ていきましょう!
香港オープンテニス2017の日程・歴代優勝者とか!
photo by voxeros
日程や賞金
香港オープン2017の日程は10月7日から予選開始、9日から本戦が開始します。グレードはWTAインターナショナル250、サーフェスはハードコート、ドローはシングルス32・ダブルス16・予選24です。
シングルスの賞金総額25万米ドル、WTAポイントは優勝時280ポイントです。会場はヴィクトリアパークでセンターコート1つとマッチコート2つを使用します。日本と香港の時差は日本の方が1時間進んでいます。
Where were you? Victoria Park Stadium Court filled to the brim on semifinal day of #PHKTO16#HKTennisOpen #Fullhouse #Semifinals pic.twitter.com/eUQwsJCxqg
— HongKong Tennis Open (@HKTennisOpen) 2016年10月16日
歴代優勝者
今大会に昨年の優勝&準優勝の選手は出場予定です。
シングルス | 優勝 | 準優勝 | 結果 |
2014年 | ザビーネ・リシキ | カロリナ・プリスコバ | 7-5、6-3 |
2015年 | エレナ・ヤンコビッチ | アンゲリク・ケルバー | 3-6、7-6、6-1 |
2016年 | キャロライン・ウォズニアッキ | クリスティナ・ムラデノビッチ | 6-1、6-7、6-2 |
ダブルス | 優勝 | |
2014年 | カロリナ・プリスコバ クリスティナ・プリスコバ | パトリシア・マイアー=アハライトナー アリーナ・ロディオノワ |
2015年 | ヤロスラワ・シュウェドワ アリーゼ・コルネ | ララ・アルアバレナ アンドレア・クレパック |
2016年 | Chan, Hao-ching Chan, Yung-jan | ナオミ・ブローディ ヘザー・ワトソン |
日本勢
現在判明しているのは大坂なおみ・尾﨑里紗・加藤未唯が出場予定とのことです。ダブルスは青山修子が来る可能性があります。昨年はベスト4でした。
大坂なおみ(日清食品・19歳・62位)は全米オープン後からシングルス・ダブルス合わせて5連敗中です。少し自信喪失していそうです。
尾崎里紗(江崎グリコ・23歳・93位)は半年前のマイアミの頃が一番輝いていました。それ以降の初戦敗退の多さには閉口せざるを得ません。
加藤未唯(佐川印刷・22歳・126位)は今注目の女子選手です。全米オープン予選で電光掲示板を破壊したあの・・・、いえそうではなくですね、むしろ破壊があって成長に繋がったと解釈すべきですね。
加藤未唯は感情をコントロールしないと勝てないと今更ながらに学び、9月のジャパンウィメンズでは予選から勝ち上がってファイナルまで7連勝で駆け抜けました。
決勝は流石に疲労困憊で勝てませんでしたが、加藤未唯のこれからに期待せずにはいられない活躍でした。
JWO、東レと日本での大会が終わりました!
本当に充実した幸せな2週間でした💓
日本での試合は本当に楽しく、なにより準決勝のあと「感動したよ」ってたくさんの方に言っていただき、凄く嬉しかったです😭🙏テニスしてて良かった、そう思いました😌💫まだツアーは続くので頑張ります! pic.twitter.com/1mQmqanhJ7
— Miyu Kato / 加藤 未唯 (@miyukato1121) 2017年9月21日
香港オープンテニス2017の出場選手!
ドロー表はこちら。
加藤未唯は本戦か予選か不明です。→ 予選第1シードでした!予選1回戦でほぼダブルス専門の二宮真琴(橋本総業ホールディングス・23歳・S508位/D44位)と対戦します。
seq | name | rank | nation | age |
1 | エリナ・スビトリナ [1] | 3 | ウクライナ | 23 |
2 | ビーナス・ウィリアムズ [2] | 5 | アメリカ | 37 |
3 | キャロライン・ウォズニアッキ [3] | 6 | デンマーク | 27 |
4 | エレーナ・ベスニナ [5] | 20 | ロシア | 31 |
5 | アグニエシュカ・ラドワンスカ [4] | 11 | ポーランド | 28 |
6 | アナスタシア・パブリュチェンコワ [6] | 21 | ロシア | 21 |
7 | ダリア・ガブリロワ [7] | 22 | オーストラリア | 23 |
8 | Shuai Zhang [8] | 26 | 中国 | 28 |
9 | ザリナ・ディアス | 63 | カザフスタン | 23 |
10 | ニコール・ギブス | 113 | アメリカ | 24 |
11 | ||||
12 | サマンサ・ストーサー | 45 | オーストラリア | 33 |
13 | ティメア・バボシュ | 43 | ハンガリー | 24 |
14 | Qiang Wang | 52 | 中国 | 25 |
15 | 奈良くるみ | 100 | 日本 | 25 |
16 | シェルビー・ロジャース | 56 | アメリカ | 24 |
17 | ||||
18 | 大坂なおみ | 62 | 日本 | 19 |
19 | ジェニファー・ブレイディ | 69 | アメリカ | 22 |
20 | ||||
21 | ウージニー・ブシャール | 79 | カナダ | 23 |
22 | 尾﨑里紗 | 93 | 日本 | 23 |
23 | 江口実沙 | 484 | 日本 | 25 |
24 | Lizette Cabrera | 146 | オーストラリア | 19 |
25 | Jang Su-jeong | 150 | 韓国 | 22 |
26 | Luksika Kumkhum | 130 | タイ | 24 |
27 | アレクサ・グアラチー [Q] | 413 | チリ | 26 |
28 | プリシラ・ハン [Q] | 242 | オーストラリア | 19 |
29 | Jacqueline Cako [Q] | 213 | アメリカ | 26 |
30 | 加藤未唯 [Q] | 126 | 日本 | 22 |
31 | 青山修子 [Q] | 332 | 日本 | 29 |
32 | Grammatikopoulou, Valentini [Q] | 208 | ギリシャ | 20 |
香港オープンテニス2017、シングルス、全試合結果速報!
1回戦
思いのほか日本勢が多いですね。奈良くるみは10/9(日付を間違っていましたすみません)の17時半から開始です。同じ時間帯に青山修子のシングルス、波形純理・澤柳璃子のダブルスがあります。
大会2日目の10/10には16時から大坂なおみ・加藤未唯、17時頃から尾﨑里紗、19時から江口実沙のシングルスがあります。
尾崎里紗の相手はビーナス・ウィリアムズなので勝てないまでも1セットもぎ取って欲しいですね。大坂なおみは流石に相手が格下過ぎるので勝つとして、次が運命の再戦ビーナス・ウィリアムズ戦です。全英の借りを返しましょう。
加藤未唯が現在第7シードのダリア・ガブリロワと激戦中です。最初は順当に負けそうでしたが、加藤未唯の持ち味の粘りを発揮して食らいついています。 → 加藤未唯はタイブレークに持ち込まれて押し切られてしまいました!
エリナ・スビトリナ [1] | 2 | 6-4 7-6 | 0 | ザリナ・ディアス |
Grammatikopoulou, Valentini [Q] | 1 | – | 2 | ニコール・ギブス |
ジェニファー・ブレイディ | 2 | 6-3 6-0 | 0 | 江口実沙 |
奈良くるみ | 0 | 0-6 0-6 | 2 | Shuai Zhang [8] |
キャロライン・ウォズニアッキ [3] | 2 | – | 0 | ウージニー・ブシャール |
青山修子 [Q] | 0 | 5-7 3-6 | 2 | Lizette Cabrera |
Jang Su-jeong | 0 | – | 2 | シェルビー・ロジャース |
加藤未唯 [Q] | 0 | 1-6 6-7 | 2 | ダリア・ガブリロワ [7] |
エレーナ・ベスニナ [5] | 0 | 3-6 4-6 | 2 | Luksika Kumkhum |
Chang, Kai-Chen | 0 | – | 2 | Qiang Wang |
サマンサ・ストーサー | 2 | – | 1 | Lee, Ya-Hsuan [WC] |
Zhang, Ling [WC] | 0 | – | 2 | アグニエシュカ・ラドワンスカ [4] |
アナスタシア・パブリュチェンコワ [6] | 2 | 6-4 6-4 | 0 | ティメア・バボシュ |
Jacqueline Cako [Q] | 2 | 6-3 4-6 7-6 | 0 | プリシラ・ハン [Q] |
大坂なおみ | 2 | 7-5 6-4 | 0 | アレクサ・グアラチー [Q] |
尾﨑里紗 | 0 | 2-6 2-6 | 2 | ビーナス・ウィリアムズ [2] |
2回戦
大坂なおみは依然として不調のままのようなので、ビーナス・ウィリアムズ戦は厳しいものになりそうです。試合は10/11の17時以降です。
大坂なおみがビーナス・ウィリアムズにストレート勝ち!昨日は400位の選手と互角の戦いを演じましたが、相手が憧れのビーナス・ウィリアムズだと気合の入り方が違うようです。
第1シードのエリナ・スビトリナがリタイア、ニコール・ギブスが不戦勝です。スケジュールが繰り上がって加藤未唯ペアのダブルス準々決勝が間もなく開始です。
第3シードのキャロライン・ウォズニアッキがリタイア、Lizette Cabreraが不戦勝です。
エリナ・スビトリナ [1] リタイア | 0 | – | 0 | ニコール・ギブス |
ジェニファー・ブレイディ | 2 | 6-3 6-4 | 0 | Shuai Zhang [8] |
キャロライン・ウォズニアッキ [3] リタイア | 0 | – | 0 | Lizette Cabrera |
シェルビー・ロジャース | 1 | 1-6 6-2 2-6 | 2 | ダリア・ガブリロワ [7] |
Luksika Kumkhum | 0 | 4-6 4-6 | 2 | Qiang Wang |
サマンサ・ストーサー | 2 | 3-6 6-4 6-0 | 1 | アグニエシュカ・ラドワンスカ [4] |
アナスタシア・パブリュチェンコワ [6] | 2 | 7-6 6-1 | 0 | Jacqueline Cako [Q] |
大坂なおみ | 2 | 7-5 6-2 | 0 | ビーナス・ウィリアムズ [2] |
.@Naomi_Osaka_ sets @HKTennisOpen Quarterfinal vs @NastiaPav!
Teenager topples No.2 seed Williams 7-5, 6-2! pic.twitter.com/TPfb3ZTAbX
— WTA (@WTA) 2017年10月11日
準々決勝
大坂なおみはアナスタシア・パブリュチェンコワ(ロシア・26歳・21位)と対戦します。アナスタシア・パブリュチェンコワは東レプロ2017で準優勝でした。初対戦になります。試合は10/13の21時半頃開始です。
ニコール・ギブス | 0 | 5 | 4 | – |
ジェニファー・ブレイディ | 2 | 7 | 6 | – |
Lizette Cabrera | 1 | 1 | 6 | 4 |
ダリア・ガブリロワ [7] | 2 | 6 | 3 | 6 |
Qiang Wang | 2 | 7 | 6 | – |
サマンサ・ストーサー | 0 | 5 | 2 | – |
アナスタシア・パブリュチェンコワ [6] | 2 | 6 | 6 | – |
大坂なおみ | 0 | 3 | 3 | – |
準決勝
ジェニファー・ブレイディ | 0 | 0 | 5 | – |
ダリア・ガブリロワ [7] | 2 | 6 | 7 | – |
Qiang Wang | 0 | 3 | 4 | – |
アナスタシア・パブリュチェンコワ [6] | 2 | 6 | 6 | – |
決勝
香港に台風が直撃しており試合ができないようです。香港の天気はこちら。明日も雨で会場には屋根がないのでどうするのでしょうか。二人共明日からクレムリン・カップがあります。
昨日20時半から試合をしたようです。観客がほとんど居ませんでした。試合時間は3時間11分の激戦でした。
ダリア・ガブリロワ [7] | 1 | 7 | 3 | 6 |
アナスタシア・パブリュチェンコワ [6] | 2 | 5 | 6 | 7 |
.@NastiaPav is your @HKTennisOpen Champion!
Outlasts Gavrilova, 5-7, 6-3, 7-6(3)! pic.twitter.com/r3lEgYP6Mh
— WTA (@WTA) 2017年10月15日
香港オープンテニス2017、ダブルス、全試合結果速報!
1回戦
10/10の20時半から加藤未唯&穂積絵莉ペアと青山修子&Yang Zhaoxuanペアがあります。この規模の大会だと青山修子&Yang Zhaoxuanペアが優勝しそうですね。
日本勢ペアはどちらもスーパータイブレークにもつれ込みました。第2シードの青山修子ペアは逆転負けを喫しました。
10/11の16時から二宮真琴ペア、19時頃に江口実沙ペアの試合があります。
Chan, Hao-Ching Chan, Yung-Jan [1] | 2 | 6-2 6-2 | 0 | Diyas, Zarina 江口実沙 |
Bouchard, Eugenie Rogers, Shelby | 2 | 7-6 6-4 | 0 | Glushko, Julia Hon, Priscilla |
穂積絵莉 加藤未唯 [4] | 2 | 6-1 4-6 10-6 | 1 | Christian, Kaitlyn Guarachi, Alexa |
Ng, Kwan Yau Wu, Ho Ching [WC] | 0 | – | 2 | Ip, Katherine Zhang, Ling [WC] |
Kumkhum, Luksika Plipuech, Peangtarn | 2 | 6-4 6-4 | 0 | 波形純理 澤柳璃子 |
Lu, Jia-Jing Wang, Qiang | 2 | 6-2 6-2 | 0 | 二宮真琴 Voracova, Renata [3] |
Cako, Jacqueline Savinykh, Valeria | 0 | 2-6 4-6 | 2 | Adamczak, Monique Chang, Kai-Chen |
Krawczyk, Desirae Olmos, Giuliana | 2 | 3-6 6-4 10-8 | 1 | 青山修子 Yang, Zhaoxuan [2] |
準々決勝
加藤未唯ペアの対戦相手は大会推薦ですが別段強くありません。ほぼほぼ準決勝進出が確定したと思います(フラグ)。試合は10/12の17時以降です。
Chan, Hao-Ching Chan, Yung-Jan [1] | 2 | 6-2 6-2 | 0 | Bouchard, Eugenie Rogers, Shelby |
穂積絵莉 加藤未唯 [4] | 2 | 6-0 6-4 | 0 | Ip, Katherine Zhang, Ling [WC] |
Kumkhum, Luksika Plipuech, Peangtarn | 1 | 6-4 6-7 7-10 | 2 | Lu, Jia-Jing Wang, Qiang |
Adamczak, Monique Chang, Kai-Chen | 2 | 6-4 4-6 10-3 | 1 | Krawczyk, Desirae Olmos, Giuliana |
準決勝
加藤未唯ペアの次の相手は第1シードの台湾ペアです。試合は10/13の18時半からです。
相手はダブルスガチ勢で、Chan, Hao-Ching(台湾・24歳・D15位)は全英2017ダブルス準優勝、全米2017混合ダブルス準優勝でした。
Chan, Yung-Jan(台湾・28歳・D2位)は全米2017ダブルスで優勝、WTAプレミア級で今年6回優勝しています。
加藤未唯ペアが第2セットをタイブレークの末ダッシュに成功!→ 最終セットはスーパータイブレークで大差が開いて敗退!
Chan, Hao-Ching Chan, Yung-Jan [1] | 2 | 6 | 6 | 10 |
穂積絵莉 加藤未唯 [4] | 1 | 1 | 7 | 2 |
Lu, Jia-Jing Wang, Qiang | 2 | 6 | 6 | – |
Adamczak, Monique Chang, Kai-Chen | 0 | 0 | 1 | – |
決勝
Chan, Hao-Ching組が大会2連覇達成しました。
Chan, Hao-Ching Chan, Yung-Jan [1] | 2 | 6 | 6 | – |
Lu, Jia-Jing Wang, Qiang | 0 | 1 | 1 | – |
Defending champion Chan Yung-Jan and Chan Hao-Ching surrendered the second set to Japan’s Eri Hozumi and Miyu Kato before the Taiwanese duo re-energized to progress to the doubles final with a 6-1, 6-7(5), [10-2], victory. 衛冕冠軍詹詠然及詹皓晴與日本球手穗積繪莉及加藤未唯對賽時雖然於第二盤落敗,但最後仍能以6-1、6-7(5)、[10-2]晉身決賽。 #PHKTO
コメント