二年に一度の大学生の祭典・第32回 FISUワールドユニバーシティゲームズ2025 (FISU World University Games)・卓球競技が開催されます。
競技の結果を速報します!

ワールドユニバーシティゲームズ卓球2025
photo by SparkFun Electronics
競技日程・開催地
FISUワールドユニバーシティゲームズ・卓球競技は2025年7月17日~24日まで開催されます。開催地はドイツ・ラインルール、時差は日本が7時間先行しています。
7/17 木 | Men’s & Women’s Team Group Stage |
7/18 金 | Men’s & Women’s Team Group Stage Men’s & Women’s Team Round of 16 |
7/19 土 | Men’s & Women’s Team Quarterfinals Men’s & Women’s Singles Group Stage Men’s & Women’s Team Semifinals |
7/20 日 | Men’s & Women’s Singles Group Stage Women’s Team Final Men’s Team Final |
7/21 月 | Mixed Doubles & Doubles Round of 64, Women’s Singles Round of 128 Mixed Doubles & Doubles Round of 32 Men’s & Women’s Singles, Mixed Doubles Round of 16 |
7/22 火 | Mixed Doubles Quarterfinals, Men’s Singles Round of 64, Women’s Doubles Round of 16 Mixed Doubles Semifinals, Men’s Doubles Round of 16, Singles Round of 32 Men’s & Women’s Doubles Quarterfinals, Mixed Doubles Final |
7/23 水 | Men’s & Women’s Doubles Semifinals, Singles Round of 16 Men’s & Women’s Singles Quarterfinals Men’s & Women’s Doubles Finals |
7/24 木 | Men’s & Women’s Singles Semifinals Men’s & Women’s Singles Finals |
ライブ配信
FISU | 何かあるかな? |
FISU TV |
日本代表選手
徳田 幹太 (早稲田大学)
谷垣 佑真 (愛知工業大学)
岡野 俊介 (朝日大学)
横谷 晟 (宮崎県スポーツ協会)
鈴木 笙 (筑波大学) リザーブ
出澤 杏佳 (レゾナック)
青井 さくら (筑波大学)
面田 采巳 (愛知工業大学)
浅田 真奈 (朝日大学)
岡田 琴菜 (十六フィナンシャルグループ) リザーブ
全てのアスリートへ!
コンプレッションタイツ や ふくらはぎサポーターで血行を促進・疲労対策! スマートブレスレットで心拍数を測定! 通勤・帰宅ランのバッグは軽くしたい! 運動の後にはプロテインが美味い!
結果速報・ワールドユニバーシティゲームズ卓球2025
男子 団体戦
公式リザルト グループ1・2・3・4・5・6・決勝トーナメント
Group Match
Round of 16
Quarterfinals
Semifinals
Finals
最終順位
女子 団体戦
公式リザルト グループ1・2・3・4・5・決勝トーナメント
Group Match
Round of 16
Quarterfinals
Semifinals
Finals
最終順位
男子 シングルス
グループ戦
決勝トーナメント
ドロー
男子 ダブルス
ドロー
女子 シングルス
グループ戦
決勝トーナメント
ドロー
女子 ダブルス
ドロー
混合 ダブルス
ドロー
結果速報・ワールドユニバーシティゲームズ卓球2021
男子 団体戦
Group Match
4組1位 2勝0敗 Japan
4組2位 1勝1敗 India
4組3位 0勝2敗 Oman
China 3-0 Azerbaijan
Chinese Taipei 3-0 Mongolia
Germany 3-0 Norway
Japan 3-0 Oman
Korea 1-3 Hungary
Slovakia 3-1 Cyprus
Brazil 3-1 Macau, China
Singapore 3-1 Switzerland
China 3-0 Romania
Chinese Taipei 3-0 America
Germany 3-2 Hong Kong, China
Japan 3-0 India
Korea 3-1 Slovakia
Cyprus 0-3 Hungary
Brazil 0-3 Singapore
Switzerland 3-0 Macau, China
Romania 3-0 Azerbaijan
America 3-1 Mongolia
Hong Kong, China 3-0 Norway
India 3-0 Oman
Korea 3-0 Cyprus
Hungary 3-1 Slovakia
Brazil 1-3 Switzerland
Macau, China 3-0 Singapore
Round of 16
Switzerland 3-0 America
Hong Kong, China 3-0 Hungary
Singapore 1-3 Romania
Korea 0-3 India
Quarterfinals
China 3-0 Switzerland
Hong Kong, China 0-3 Japan
Germany 3-0 Romania
India 0-3 Chinese Taipei
Semifinals
Japan 1-3 China
Chinese Taipei 3-2 Germany
Finals
China 3-0 Chinese Taipei
最終順位
Gold People’s Republic of China
Silver Chinese Taipei
Bronze Japan
Bronze Germany
女子 団体戦
Group Match
2組1位 2勝0敗 Japan
2組2位 1勝1敗 Thailand
2組3位 0勝2敗 Slovakia
China 3-0 Poland
Japan 3-1 Thailand
Germany 3-0 Azerbaijan
Chinese Taipei 3-0 America
Singapore 3-0 Brazil
Hong Kong, China 3-0 Mongolia
Korea 3-0 Macau, China
China 3-0 Romania
Japan 3-0 Slovakia
Germany 1-3 India
Chinese Taipei 3-0 Singapore
Brazil 0-3 America
Hong Kong, China 3-1 Korea
Macau, China 3-2 Mongolia
Romania 3-1 Poland
Slovakia 0-3 Thailand
India 3-0 Azerbaijan
Chinese Taipei 3-0 Brazil
America 3-1 Singapore
Hong Kong, China 3-0 Macau, China
Mongolia 1-3 Korea
Round of 16
Korea 3-0 Germany
Romania 3-1 America
Quarterfinals
China 3-0 Korea
Thailand 2-3 Chinese Taipei
India 0-3 Hong Kong, China
Romania 1-3 Japan
Semifinals
Chinese Taipei 0-3 China
Japan 3-0 Hong Kong, China
Finals
Japan 2-3 China
最終順位
Gold People’s Republic of China
Silver Japan
Bronze Chinese Taipei
Bronze Hong Kong, China
男子 シングルス
グループ戦
14組 | 1位 3勝0敗 谷垣 佑真 |
16組 | 2位 2勝1敗 横谷 晟 |
18組 | 1位 3勝0敗 宮川 昌大 |
決勝トーナメント
Gold ZHOU Kai CHN
Silver XU Yingbin CHN
Bronze YANG Chia-an TPE
Bronze XUE Fei CHN
5. HO Kwan HKG
5. 谷垣 佑真 JPN
5. YANG Tzu-yi TPE
5. 田中 佑汰 JPN
3回戦敗退 濱田 一輝 JPN
3回戦敗退 宮川 昌大 JPN
3回戦敗退 横谷 晟 JPN
男子 ダブルス
Gold XU Yingbin/XUE Fei CHN
Silver 濱田 一輝 / 谷垣 佑真 JPN
Bronze GUNDUZ Ibrahim/YIGENLER Abdullah Talha TUR
Bronze LIU Dingshuo/ZHOU Kai CHN
女子 シングルス
グループ戦
6組 | 1位 2勝0敗 黒野 葵衣 |
8組 | 1位 2勝0敗 本井 明梨 |
11組 | 1位 2勝0敗 出澤 杏佳 |
22組 | 2位 2勝1敗 船場 清華 |
決勝トーナメント
Gold QIAN Tianyi CHN
Silver 出澤 杏佳 JPN
Bronze ZHAO Shang CHN
Bronze PARANANG Orawan THA
準々決勝敗退 黒野 葵衣 JPN
3回戦敗退 船場 清華 JPN
3回戦敗退 木村 香純 JPN
2回戦敗退 本井 明梨 JPN
女子 ダブルス
Gold QIAN Tianyi/ZHAO Shang CHN
Silver HE Zhuojia/WANG Xiaotong CHN
Bronze SUNG Rachel Jia-yu/WANG Amy Wu USA
Bronze 黒野 葵衣 / 本井 明梨 JPN
2回戦敗退 出澤 杏佳 / 木村 香純 JPN
混合 ダブルス
Gold LIU Dingshuo/QIAN Tianyi CHN
Silver XUE Fei/WANG Xiaotong CHN
Bronze 宮川 昌大 / 出澤 杏佳 JPN
Bronze HO Kwan Kit/DOO Hoi Kem HKG
準々決勝敗退 横谷 晟 / 木村 香純 JPN
結果速報・ユニバーシアード卓球2019
男子 シングルス
Finals
YU Ziyang |
4 | 11-7 11-8 11-8 11-5 |
0 |
ZHAO Zihao |
Round of 16
ZHU Linfeng |
4 |
11-3 |
1 |
五十嵐史弥 |
定松祐輔 |
1 |
11-8 |
4 |
LIAO Cheng-Ting |
Round of 32
ISMAILOV Sadi |
4 |
11-6 |
1 |
坪井勇磨 |
五十嵐史弥 |
4 |
11-8 |
3 |
BJORNSJO Elias |
BANKOSZ Michal |
1 |
11-8 |
4 |
定松祐輔 |
Round of 64
REMBERT Bastien |
4 | 1 |
酒井明日翔 |
|
JOHANSSON Henrik |
0 |
4-11 |
4 |
定松祐輔 |
LEE Hojun |
1 | 4 |
坪井勇磨 |
|
CHAPLYGIN Maxim |
0 |
8-11 |
4 |
五十嵐史弥 |
グループマッチ
定松祐輔:2勝0敗 グループ3を1位通過
坪井勇磨:2勝0敗 グループ5を1位通過
五十嵐史弥:2勝0敗 グループ19を1位通過
酒井明日翔:3勝0敗 グループ23を1位通過
男子 ダブルス
Finals
YU |
4 |
7-11 |
1 |
KONG |
Semi-finals
五十嵐酒井ペア・定松坪井ペアともに銅メダル獲得です。おめでとうございます!
YU |
4 |
11-8 |
3 |
五十嵐史弥 |
定松祐輔 |
2 |
4-11 |
4 |
KONG |
Quarter-finals
五十嵐史弥 |
4 |
11-4 |
1 |
YANG |
ALLEGRO |
2 |
9-11 |
4 |
定松祐輔 |
Round of 16
YONG S. |
0 |
7-11 |
3 |
五十嵐史弥 |
定松祐輔 |
3 |
11-4 |
1 |
BANKOSZ M. |
Round of 32
五十嵐史弥 |
3 |
11-8 |
1 |
BLUHM F. |
定松祐輔 |
3 |
11-5 |
0 |
EFSTATHIOU |
男子 団体戦
Final
中国 3 ー 0 台湾 ★
Semi-finals
男子チームは銅メダルを獲得!おめでとうございます!
台湾 | 3 | ー | 1 | 日本 |
---|---|---|---|---|
YANG Heng-Wei | 3 |
11-7 |
1 | 五十嵐史弥 |
WANG Tai-Wei | 3 |
11-7 |
1 | 定松祐輔 |
LIAO Cheng-Ting | 2 |
9-11 |
3 | 酒井明日翔 |
WANG Tai-Wei | 3 |
11-4 |
0 | 五十嵐史弥 |
Quarter-finals
ルーマニア | 0 | ー | 3 | 日本 |
---|---|---|---|---|
MANOLE Alexandru Mihai | 0 |
3-11 |
3 | 五十嵐史弥 |
SPELBUS Alin Marian | 1 |
4-11 |
3 | 定松祐輔 |
MLADIN Paul Eugen | 2 |
2-11 |
3 | 酒井明日翔 |
Round of 16
イギリス | 0 | ー | 3 | 日本 |
---|---|---|---|---|
BENNETT Joshua Thomas | 1 |
8-11 |
3 | 五十嵐史弥 |
WEERASINGHE Helshan | 0 |
8-11 |
3 | 定松祐輔 |
DALGLEISH Colin Stuart | 0 |
4-11 |
3 | 酒井明日翔 |
ラウンドロビン2戦目
日本 | 3 | ー | 0 | ポーランド |
---|---|---|---|---|
定松祐輔 | 3 |
11-9 |
1 | WIECEK Adrian |
酒井明日翔 | 3 |
11-4 |
0 | FOLWARSKI Jakub |
五十嵐史弥 | 3 |
11-6 |
0 | DOSZ Adam |
ラウンドロビン1戦目
日本 | 3 | ー | 0 | スイス |
---|---|---|---|---|
定松祐輔 | 3 |
11-7 |
0 | WEBER Lionel |
五十嵐史弥 | 3 |
11-3 |
1 | POSCH Lars |
坪井勇磨 | 3 |
9-11 |
2 | KARIN Filip |
女子 シングルス
Finals
ZHANG Rui CHN |
0 | 7-11 4-11 2-11 6-11 ★ |
4 | WANG Yidi CHN |
Quarter-finals
安藤みなみ |
3 |
11-5 |
4 |
ZHANG Rui |
前瀧初音 |
2 |
10-12 |
4 |
GUO Yan |
Round of 16
安藤みなみ |
4 |
11-4 |
0 |
COLANTONI Chiara |
笹尾明日香 |
0 |
9-11 |
4 |
WANG Yidi |
NOSKOVA Yana |
3 |
11-9 |
4 |
前瀧初音 |
Round of 32
安藤みなみ |
4 |
11-6 |
0 |
JO Anna |
CIOBANU Irina |
4 | 1 |
瀬山咲希 |
|
THOMAS Chloe Anna |
0 |
4-11 |
4 |
笹尾明日香 |
前瀧初音 |
4 | 1 |
CHAN Mei Shan |
Round of 64
瀬山咲希 |
4 |
11-9 |
1 |
LI Yu-Jhun |
笹尾明日香 |
4 |
11-5 |
0 |
SAGER Luisa |
前瀧初音 |
4 |
11-2 |
0 |
CHAN Alayna |
グループマッチ
前瀧初音:1勝0敗 グループ1で残り1戦
笹尾明日香:0勝1敗 グループ4の2位
瀬山咲希:2勝0敗 グループ20を1位通過
女子 ダブルス
Finals
FAN WANG CHN |
4 | 11-5 11-7 11-6 11-9 ★ |
0 | GUO ZHANG CHN |
Semi-finals
安藤笹尾ペアは銅メダル獲得おめでとうございます!
GUO |
4 |
11-7 |
2 |
安藤みなみ |
Quarter-finals
HUANG |
3 |
5-11 |
4 |
安藤みなみ |
Round of 16
MALANINA M. |
0 |
6-11 |
3 |
安藤みなみ |
Round of 32
前瀧初音 |
2 |
11-5 |
3 |
NOSKOVA I. |
LEMMER |
0 | 5-11 4-11 6-11 |
3 |
安藤みなみ |
Round of 64
GUAN A. |
0 | 10-12 5-11 5-11 |
3 |
前瀧初音 |
女子 団体戦
Gold medal Match
チーム日本、銀メダルおめでとうございます!
中国 | 3 | ★ | 1 | 日本 |
---|---|---|---|---|
Y. WANG | 3 |
13-11 |
1 | 前瀧初音 |
R. ZHANG | 2 |
6-11 |
3 | 安藤みなみ |
S. FAN | 3 |
12-10 |
1 | 瀬山咲希 |
Y. WANG | 3 |
9-11 |
2 | 安藤みなみ |
R. ZHANG | 前瀧初音 |
Semi-finals
ロシア | ー | 日本 | ||
---|---|---|---|---|
MALANINA Mariia | 1 |
11-9 |
3 | 安藤みなみ |
NOSKOVA Iana | 2 |
7-11 |
3 | 前瀧初音 |
SHCHERBATYKH Valeriia | 1 |
6-11 |
3 | 笹尾明日香 |
Quarter-finals
韓国 | 0 | ー | 3 | 日本 |
---|---|---|---|---|
KIM Jungwon | 0 |
2-11 |
3 | 安藤みなみ |
JEONG Eunsun | 0 |
5-11 |
3 | 前瀧初音 |
JO Anna | 0 |
9-11 |
3 | 笹尾明日香 |
Round of 16
オーストラリア | 0 | ー | 3 | 日本 |
---|---|---|---|---|
NEWTON Georgina | 0 |
1-11 |
3 | 安藤みなみ |
ZHANG Antong Angel | 0 |
5-11 |
3 | 前瀧初音 |
GOODSELL Madeline | 0 |
4-11 |
3 | 瀬山咲希 |
ラウンドロビン2戦目
日本 | 3 | ー | 0 | アメリカ |
---|---|---|---|---|
瀬山咲希 | 3 |
11-8 |
0 | CHU Isabel Clara |
安藤みなみ | 3 |
11-6 |
0 | GUAN Angela Shan |
笹尾明日香 | 3 |
11-5 |
0 | MA Lucy Wenxiu |
ラウンドロビン1戦目
日本 | 3 | ー | 0 | イタリア |
---|---|---|---|---|
安藤みなみ | 3 |
11-4 |
0 | LE Thi Hong Loan |
笹尾明日香 | 3 |
11-5 |
1 | COLANTONI Chiara |
前瀧初音 | 3 |
11-3 |
0 | MOSCONI Veronica |
混合 ダブルス
Finals
YU Z. |
4 |
11-8 |
1 |
ZHAO Z. |
Quarter-finals
五十嵐史弥 |
3 |
10-12 |
4 |
LIAO / SU |
ZHAO |
4 |
11-7 |
0 |
坪井勇磨 |
Round of 16
五十嵐史弥 |
3 |
17-19 |
1 |
SPELBUS A. |
MANOLE A. |
1 |
5-11 |
3 |
坪井勇磨 |
Round of 32
REMBERT B. |
0 |
5-11 |
3 | 五十嵐史弥 笹尾明日香 |
PHAN S. |
0 |
5-11 |
3 |
坪井勇磨 |
Round of 64
WARUSAWITHANA S |
0 | ? | 3 |
五十嵐史弥 |
.
コメント