全国高校ラグビー予選2022結果速報・出場校組み合わせ

スポンサーリンク

令和4年 全国高等学校ラグビーフットボール大会2022・予選が開催されます。

新型コロナウイルスの感染拡大によりあらゆる物事に影響が出ていますが、無事に全国大会予選が開催されることを願っております。

では、競技の結果を速報します!

インターハイ2023全国高校総体・全競技日程・結果速報の一覧
令和5年度 全国高等学校総合体育大会・翔び立て若き翼 北海道総体2023インターハイ、スローガンは『轟かせ 魂の鼓動 北の大地へ 大空へ』が開催されます。 インターハイ2023日程 photo by hoge asdf 令和5年度大会の...

結果速報・組み合わせ

全国高校ラグビー予選結果速報・出場校組み合わせ

photo by Kerrie _

第102回 全国高等学校ラグビーフットボール大会は2022年12月27日(火)~1月7日(土)に開催されます。

代表校決定

北海道北見北斗
立命館慶祥
滋賀光泉カトリック
青森青森山田京都京都成章
岩手黒沢尻北奈良天理
秋田秋田工業和歌山近大和歌山
山形山形南大阪常翔学園
大阪桐蔭
東海大仰星
宮城仙台育英兵庫報徳学園
福島勿来工業鳥取倉吉東
茨城茗溪学園島根石見智翠館
栃木國學院栃木広島尾道
群馬明和県央山口大津緑洋
埼玉昌平岡山倉敷
千葉流通経大柏香川高松北
東京國學院久我山
目黒学院
愛媛松山聖陵
神奈川東海大相模徳島城東
山梨日川高知高知中央
新潟開志国際福岡東福岡
富山富山第一佐賀佐賀工業
長野岡谷工業大分大分東明
石川航空石川宮崎高鍋
福井若狭東熊本熊本工業
静岡東海大翔洋長崎長崎北陽台
愛知中部大学春日丘鹿児島加治木工業
岐阜岐阜工業沖縄名護
三重朝明  

 

 

北海道予選

令和4年度 南北選手権大会

公式リザルト 支部予選全道、支部9/20-24・本戦9/21・22・24

決勝9/24
旭川龍谷 14-23 北見北斗 (13年ぶり37度目)

準決勝9/22
旭川龍谷 69-7 旭川工業
遠軽 8-17 北見北斗

1回戦9/21
旭川龍谷 19-15 中標津
旭川工業 12-5 帯広工業
遠軽 113-0 芦別
羽幌 5-48 北見北斗

決勝9/24
札幌山の手 7-18 立命館慶祥 (初優勝)

準決勝9/22
札幌山の手 64-7 小樽潮陵
函館ラ・サール 21-41 立命館慶祥

1回戦9/21
札幌山の手 76-0 札幌厚別
小樽潮陵 31-5 札幌清田
函館ラ・サール 40-0 北嶺
函館工業 0-154 立命館慶祥

令和3年度 南北選手権大会

公式リザルト 支部予選(xlsx)・全道

優勝 旭川龍谷 (4大会連続6回目)
2位 遠軽
3位 北見北斗、湧別
優勝 札幌山の手 (4大会連続20回目)
2位 函館ラ・サール
3位 北嶺、小樽潮陵

 

令和2年度 南北選手権大会

公式リザルト 支部予選(xlsx)・全道

優勝 旭川龍谷 (3年連続5回目の優勝)
2位 遠軽 (第3代表)
3位 芦別、富良野
優勝 札幌山の手 (3年連続19回目の優勝)
2位 函館ラ・サール
3位 小樽潮陵、函館工業

 

青森県予選

令和4年度 選手権大会県予選

組み合わせ、8/26-10/29

決勝10/29青森山田 58-7 三本木農業・三農恵拓
準決勝
10/27
青森山田 49-7 八戸西
青森北 19-22 三本木農業・三農恵拓
準々決勝
8/27
青森山田 不戦勝 三沢商業
八工大一 7-43 八戸西
青森北 48-0 八学光星
三本木農業・三農恵拓 0-48 八戸工業
1回戦8/26三沢商業 ー 合同

 

令和3年度 選手権大会県予選

優勝 青森山田
2位 青森北
3位 八戸工業、三本木農業

令和2年度 選手権大会県予選

優勝 青森山田 (2年連続2回目)
2位 青森北
3位 八戸西、三農

 

岩手県予選

令和4年度 選手権大会県予選

組み合わせ、8/27-10/22

決勝10/22黒沢尻北は2年連続7回目
黒沢尻北 26-7 黒沢尻工
準決勝
10/15
黒沢尻北 71-3 盛岡一
盛岡工 14-25 黒沢尻工
準々決勝
9/24
黒沢尻北 83-0 宮古・宮古商工
一関工 0-10 盛岡一
盛岡工 10-7 花巻東
岩手高・盛岡南 0-102 黒沢尻工
1回戦
8/27
宮古・宮古商工 26-10 盛岡北・盛岡三
一関工 98-0 大船渡東
花巻東 75-0 釜石・釜石商工
不来方 7-8 岩手高・盛岡南

 

令和3年度 選手権大会県予選

公式リザルト

優勝 黒沢尻北
2位 黒沢尻工
3位 不来方、盛岡工

令和2年度 選手権大会県予選

公式リザルト

優勝 盛岡工 (12年ぶり35回目の優勝)
2位 黒沢尻北
3位 宮古、黒沢尻工

 

秋田県予選

令和4年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/16・22・30

決勝10/30秋田工業 33-15 秋田中央
準決勝
10/22
秋田工業 54-5 男鹿工業
金足農業 7-40 秋田中央
1回戦
10/16
合同 0-64 男鹿工業
金足農業 52-0 秋田

 

令和3年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/17・23・31

優勝 秋田工業 (2大会連続69回目)
2位 秋田中央
3位 金足農業、男鹿工業

令和2年度 選手権大会県予選

優勝 秋田工業 (3年ぶり59回目の優勝)
2位 男鹿工業
3位 金足農業、秋田中央

 

山形県予選

令和4年度 選手権大会県予選

公式リザルト、10/16

山形南は5大会ぶり3回目の花園
山形中央 15-23 山形南

令和3年度 選手権大会県予選 10/9-17

優勝 山形中央 (4大会連続28回目)
2位 山形南

令和2年度 選手権大会県予選

優勝 山形中央 (3年連続27回目の優勝)
2位 山形南
3位 鶴岡工業

 

宮城県予選

令和4年度 選手権大会県予選

組み合わせライブ配信、9/4・11・10/20・23

決勝
10/23
仙台育英は27大会連続29回目
仙台育英 82-7 佐沼
準決勝
10/20
仙台育英 102-0 石巻工業
仙台 7-31 佐沼
準々決勝
9/11
仙台育英 93-0 合同
多賀城 0-101 石巻工業
仙台三 14-14 仙台
利府 10-32 佐沼
1回戦
9/4
仙台工業 7-19 合同
白石工業 12-45 利府

令和3年度 選手権大会県予選

組み合わせ、9/4-10/24

優勝 仙台育英 (26大会連続28回目)
2位 石巻工
3位 利府、佐沼

令和2年度 選手権大会県予選

優勝 仙台育英 (25年連続28回目の優勝)
2位 佐沼
3位 利府、石巻工業

 

福島県予選

令和4年度 選手権大会県予選

公式リザルト、10/21-11/12

決勝
11/12
勿来工業は25年ぶり6回目
勿来工業 不戦勝 磐城
壮行試合:勿来工業 47-10 福島選抜
準決勝
11/5
勿来工 45-7 学法福島
磐城 17-12 聖光学院
2回戦
10/29
勿来工 不戦勝 平工
郡山北工 5-12 学法福島
磐城 14-10 日大東北
聖光学院 62-5 小名浜海星
1回戦10/21福島 12-57 平工

 

令和3年度 選手権大会県予選 10/24-11/13

優勝 磐城 (10大会ぶり18回目)
2位 松韻福島
3位 聖光学院、勿来工業

令和2年度 選手権大会県予選

優勝 松韻福島 (6大会ぶり2回目) 動画
2位 磐城
3位 勿来工業、郡山北工業

 

茨城県予選

令和4年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/5-11/20

決勝11/20茗溪学園は11大会連続28回目
茗溪学園 24-6 清真学園
準決勝
10/30
茗溪学園 93-0 日立第一
清真学園 64-7 勝田工業
準々決勝
10/23
茗溪学園 不戦勝 合同B
東洋大牛久 7-19 日立第一
清真学園 75-0 水戸農業
合同A 0-50 勝田工業
2回戦
10/16
合同B 43-12 勝田
東洋大牛久 33-19 牛久
水戸農業 29-7 つくば秀英
合同A 31-24 下妻第一
1回戦
10/5・10
常総学院 17-24 牛久
太田第一 29-45 下妻第一

 

令和3年度 選手権大会県予選

優勝 茗溪学園 (10大会連続27回目)
2位 日立第一
3位 清真学園、つくば秀英

令和2年度 選手権大会県予選

優勝 茗溪学園 (9年連続26度目)
2位 日立第一
3位 東洋大牛久、勝田工業

 

栃木県予選

令和4年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/22~11/5

決勝11/5國學院栃木 153-0 佐野日大
準決勝
10/29
國學院栃木 140-3 作新学院
宇都宮工業 0-139 佐野日大
1回戦
10/22
作新学院 85-0 宇都宮
宇都宮工業 49-31 合同

 

令和3年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/23・30・11/6

優勝 國學院栃木 (22大会連続27回目)
2位 佐野日大
3位 佐野、作新学院

令和2年度 選手権大会県予選

公式リザルト

優勝 國學院栃木 (21年連続26回目)
2位 佐野日大
3位 佐野、足大附属

 

群馬県予選

令和4年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/10-11/5

決勝11/5明和県央は2年ぶり9度目
桐生第一 15-21 県央
準決勝
10/29
桐生第一 22-14 高崎
農二 26-41 県央
準々決勝
10/22-23
桐生第一 116-0 育英
合同C 0-93 高崎
太田 12-31 農二
前橋 0-121 県央
2回戦
10/15-16
樹徳 0-50 育英
興陽 5-33 合同C
伊勢崎 0-97 農二
前橋 13-10 合同B
1回戦10/10樹徳 53-10 合同A

 

令和3年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/10-11/6

優勝 桐生第一
2位 明和県央
3位 太田、農大二高

令和2年度 選手権大会県予選

公式リザルト

優勝 明和県央
2位 東京農業大学第二
3位 桐生第一、太田

 

埼玉県予選

令和4年度 選手権大会県予選

公式リザルトトーナメント表、9/11・24・10/10・11/5・12・19

決勝11/19昌平は3大会連続4回目
昌平 14-7 川越東
準決勝
11/12
昌平 12-5 浦和
熊谷工業 10-40 川越東
準々決勝
11/5
昌平 38-3 熊谷
浦和 12-5 深谷
熊谷工業 38-14 立教新座
城西川越 10-45 川越東
3回戦
10/10
昌平 103-5 川越工業
熊谷 10-5 本庄第一
浦和 43-0 所沢北
正智深谷 33-35 深谷
熊谷工業 58-7 春日部
立教新座 32-8 慶應志木
城西川越 24-21 早大本庄
進修館 0-103 川越東
2回戦
9/24
川越工業 14-5 合同A
熊谷 31-0 大宮
合同B 0-48 本庄第一
浦和 52-0 鷲宮
草加 5-43 所沢北
正智深谷 62-0 松山
春日部 61-5 川口
立教新座 22-0 西武台
合同C 5-76 慶應志木
城西川越 19-0 川越
三郷工技 0-33 早大本庄
進修館 20-15 伊奈学園
1回戦
9/11
川越工業 25-7 朝霞
草加東 0-95 鷲宮
松山 47-5 獨協埼玉
川口北 21-24 春日部
栗橋北彩 0-39 伊奈学園

 

令和3年度 選手権大会県予選

組み合わせ、9/12-11/13

優勝 昌平 (2大会連続3回目)
2位 深谷
3位 川越東、熊谷工業

令和2年度 選手権大会県予選

公式リザルト

第一優勝 川越東 (初優勝)
2位 深谷
3位 伊奈学園、浦和
第二優勝 昌平 (3年ぶり2回目)
2位 正智深谷
3位 慶應志木、熊谷

 

千葉県予選

令和4年度 選手権大会県予選

組み合わせ、予選9/4-17、本戦10/22・30・11/5・13

決勝
11/13
流通経大柏は28大会連続30回目
流通経大柏
 48-3 専修大松戸
準決勝
11/5
流通経大柏 64-5 幕張総合
東海大浦安 7-22 専修大松戸
準々決勝
10/30
YouTube
流通経大柏 97-3 東京学館浦安
幕張総合 50-7 県立千葉
東海大浦安 5-5 八千代松陰
芝浦工大柏 19-55 専修大松戸
1回戦
10/22
YouTube
千葉東 15-19 東京学館浦安
幕張総合 52-0 市立船橋
佐倉 12-38 県立千葉
東海大浦安 80-0 市立松戸
千葉北 22-35 八千代松陰
芝浦工大柏 21-19 千葉南
千葉日大一 7-78 専修大松戸

 

令和3年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/15-11/13

優勝 流通経大柏 (27大会連続29回目)
2位 専修大松戸
3位 東海大浦安、八千代松陰

令和2年度 選手権大会県予選

優勝 流経大柏 (26大会連続28回目)
2位 専修大松戸
3位 東京学館浦安、八千代松陰

 

東京都予選

令和4年度 選手権大会都予選

組み合わせ 第一第二、9/4-11/13

第一【決勝】11/13
國學院大學久我山は2大会連続43回目
國學院大學久我山 29-5 成城学園
【準決勝】10/30
國學院大學久我山 20-10 早稲田実業
成城学園 27-14 本郷
【準々決勝】10/23
國學院大學久我山 99-7 早大学院
都小山台 0-80 早稲田実業
成城学園 73-0 都府中西
都石神井 7-36 本郷
【2回戦】10/16
早大学院 55-12 都国立
合同A 20-40 都小山台
桐朋 7-78 早稲田実業
都小平西 0-65 都府中西
都石神井 29-17 明学東村山
獨協 0-108 本郷
【1回戦】
早大学院 12-7 豊島学院
正則 5-54 都国立
成蹊 22-24 合同A
都小山台 3-0 都豊多摩
合同G 0-59 桐朋
東京電機大学附属 7-34 都小平西
武蔵野東 0-52 都府中西
東京農大第一 12-45 明学東村山
獨協 35-15 帝京
第二【決勝】11/13
目黒学院は3大会連続21回目
東京 10-12 目黒学院
【準決勝】10/30
東京 39-0 明治大学中野
目黒学院 49-3 東京朝鮮中高級
【準々決勝】10/23
東京 78-3 大東文化大第一
都狛江 19-29 明治大学中野
目黒学院 70-7 保善
東京朝鮮中高級 31-7 明治大学中野八王子
【2回戦】10/16
大東文化大第一 32-10 城北
都狛江 59-7 都板橋有徳
都青山 0-36 明治大学中野
都東 15-26 保善
東京朝鮮中高級 76-0 都日比谷
東海大高輪台 0-68 明治大学中野八王子
【1回戦】
桜美林 5-70 大東文化大第一
合同B 7-31 城北
都狛江 49-0 合同D
合同C 10-33 都板橋有徳
都青山 38-0 駒澤大学
合同E 0-40 都東
保善 38-5 青山学院
東京朝鮮中高級 87-3 合同F
都日比谷 43-0 都北園
都田無工業 14-21 東海大高輪台

 

令和3年度 選手権大会都予選

組み合わせ 第一第二、9/19-11/14

第一優勝 國學院久我山
2位 成蹊
3位 東京朝鮮中高級、明治大学中野
第二優勝 目黒学院
2位 東京
3位 早稲田実業、本郷

 

令和2年度 選手権大会都予選

公式リザルト 第一第二決定戦

第一優勝 目黒学院 (3年ぶり19回目)
2位 本郷
3位 保善、明治大学中野
第二優勝 早稲田実業 (2大会ぶり7回目)
2位 國學院大學久我山 (第3代表)
3位 都青山、東京

 

神奈川県予選

令和4年度 選手権大会県予選

組み合わせ結果、10/10~11/20

決勝11/20東海大相模は32大会ぶり8回目
東海大相模 14-13 桐蔭学園
準決勝
11/12
東海大相模 24-3 法政二
桐蔭学園 33-7 慶應義塾
準々決勝
11/5
東海大相模 45-3 関東学院六浦
湘南工大附 3-12 法政二
桐蔭学園 85-0 湘南
日大 3-66 慶應義塾
3回戦
10/30
東海大相模 85-0 桐蔭中等
希望ヶ丘 0-81 関東学院六浦
湘南工大附 41-7 平塚学園
七里ガ浜 0-84 法政二
桐蔭学園 115-0 横浜修悠館横須賀
横須賀総合 0-90 湘南
日大 不戦勝 横浜栄
日大藤沢 7-50 慶應義塾
2回戦合同D 7-49 桐蔭中等
希望ヶ丘 20-5 桐光学園
平塚工科 0-38 平塚学園
七里ガ浜 21-12 合同C
横浜修悠館横須賀 31-17 横須賀
合同A 5-12 横須賀総合
合同E 10-34 横浜栄
日大藤沢 38-0 山手学院
1回戦向上 10-13 桐蔭中等
合同B 0-61 七里ガ浜
合同F 5-39 横須賀
日大藤沢 48-0 鎌倉学園

 

令和3年度 選手権大会県予選

公式リザルト、10/9-11/14

優勝 桐蔭学園 (7大会連続20回目)
2位 東海大相模
3位 湘南工大附、関東学院・六浦

令和2年度 選手権大会県予選

公式リザルト

優勝 桐蔭学園 (6大会連続19回目)
2位 東海大相模
3位 慶應義塾、関東六浦

 

山梨県予選

令和4年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/29-11/13

決勝11/13日川は17年連続52回目
日川 22-14 東海大甲府
準決勝
11/5
日川 不戦勝 甲府工
山梨学院 12-38 東海大甲府
1回戦
10/29
吉田 富士河口湖 都留興譲館 10-10 甲府工
笛吹 0-87 山梨学院
東海大甲府 42-7 日大明誠

 

令和3年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/30-11/14

優勝 日川 (16大会連続51回目)
2位 東海大甲府
3位 山梨学院、富士河口湖

令和2年度 選手権大会県予選

優勝 日川 (15年連続50回目)
2位 東海大甲府
3位 富士河口湖、日大明誠

 

新潟県予選

令和4年度 選手権大会県予選

組み合わせ、9/24-10/29

決勝10/29開志国際 17-10 新潟工業
準決勝
10/22
開志国際 90-12 巻
北越 7-38 新潟工業
準々決勝
10/15
開志国際 73-0 長岡
合同A 15-21 
北越 67-7 村上
新発田南 0-72 新潟工業
1回戦
9/24
長岡 68-0 合同B
新潟 7-17 村上
新潟商業 3-60 新発田南

 

令和3年度 選手権大会県予選

公式リザルト、10/16-30

優勝 開志国際 (初優勝)
2位 新潟工業
3位 新発田南、北越

令和2年度 選手権大会県予選

優勝 新潟工業 (17年連続45回目)
2位 開志国際
3位 新発田南

 

富山県予選

令和4年度 選手権大会県予選

組み合わせ、9/23・10/23・11/5

決勝
11/5
富山第一は4大会連続14回目
富山第一 47-12 砺波
準決勝
10/23
富山第一 45-3 魚津工業
富山工業 14-26 砺波
1回戦
9/23
魚津工業 50-0 砺波工業
高岡第一 26-38 富山工業

 

令和3年度 選手権大会県予選 9/23-11/6

優勝 富山第一 (3大会連続13回目)
2位 高岡第一
3位 富山工業、砺波

令和2年度 選手権大会県予選

優勝 富山第一 (2年連続13回目)
2位 高岡第一
3位 砺波工業、砺波

 

長野県予選

令和4年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/8-11/3

決勝11/3岡谷工業 57-15 飯田OIDE長姫
準決勝
10/22
岡谷工業 49-14 飯田
長野 12-81 飯田OIDE長姫
2回戦
10/15
飯田 87-3 伊那北
長野 50-17 長野工業
1回戦10/8合同 5-64 飯田
長野工業 31-7 松本国際

 

令和3年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/3-11/3

優勝 飯田
2位 岡谷工業
3位 長野、飯田OIDE長姫

令和2年度 選手権大会県予選

公式リザルト

優勝 岡谷工業 (2大会ぶり31回目)
2位 飯田
3位 長野、飯田OIDE長姫

 

石川県予選

令和4年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/23・30・11/3

決勝11/3航空石川 83-0 鶴来
準決勝
10/30
航空石川 88-0 合同
羽咋工業 14-71 鶴来
1回戦10/23羽咋工業 33-14 金沢学院大学附属

 

令和3年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/23-11/3

優勝 日本航空石川
2位 鶴来

令和2年度 選手権大会県予選

優勝 日本航空石川
2位 鶴来
3位 羽咋工業

 

福井県予選

令和4年度 選手権大会県予選 11/5

若狭東は7大会連続34回目
若狭東 50-5 若狭

令和3年度 選手権大会県予選 10/31・11/6

優勝 若狭東 (6大会連続33回目)
2位 若狭

令和2年度 選手権大会県予選

優勝 若狭東 (5大会連続37回目)
2位 若狭
3位 敦賀工業

 

静岡県予選

令和4年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/23-11/13

決勝
11/13
東海大静岡翔洋は2大会ぶり12回目
東海大静岡翔洋 22-12 静岡聖光学院
準決勝
11/6
東海大静岡翔洋 66-9 科学技術
静岡聖光学院 24-12 浜松工業
1回戦
10/23
東海大静岡翔洋 80-0 浜松湖北
焼津水産静岡沼津桐陽 7-43 科学技術
静岡聖光学院 76-5 清水南
常葉大橘 0-93 浜松工業

 

令和3年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/24-11/14

優勝 静岡聖光学院 (2大会ぶり7回目)
2位 東海大属静岡翔洋
3位 浜松湖北、浜松工業

令和2年度 選手権大会県予選

優勝 東海大翔洋 (3年ぶり11度目の優勝) 動画
2位 聖光学院
3位 科学技術、浜松工業

 

愛知県予選

令和4年度 選手権大会県予選

組み合わせ、9/10-11/19

決勝11/19中部大学春日丘は10大会連続12回目
中部大学春日丘 62-0 名古屋
準決勝
11/12
中部大学春日丘 64-0 栄徳
同朋 7-24 名古屋
準々決勝
11/5
中部大学春日丘 71-0 旭野
長久手 0-69 栄徳
同朋 54-14 明和
千種 0-55 名古屋
3回戦
10/29
中部大学春日丘 81-0 瀬戸西
名古屋市立工芸 5-64 旭野
長久手 28-12 旭丘
西陵 0-82 栄徳
同朋 102-0 尾北
豊田工科 12-31 明和
千種 7-3 三好
春日井南 0-106 名古屋
2回戦
9/24
瀬戸西 43-0 起工科
名古屋市立工芸 38-0 岡崎・刈谷北
昭和 0-49 旭野
長久手 31-12 一宮
愛知朝鮮・星城・南山 0-60 旭丘
西陵 76-0 名古屋工業
尾北 36-7 岡崎城西・豊田大谷
津島北 0-43 豊田工科
明和 17-12 名古屋西
千種 29-10 名古屋工科
高蔵寺 0-38 三好
誠信 0-49 春日井南
1回戦
9/10・17
愛知 7-52 瀬戸西
一宮工科 不戦勝 岡崎・刈谷北
鳴海 0-83 昭和
豊明・日進 5-76 一宮
愛知朝鮮・星城・南山 46-12 一宮西
名古屋工業 67-0 愛知総合工科
尾北 21-14 武豊・半田商・横須賀
豊田工科 59-7 守山
明和 41-12 日進西
名城大学附属 0-73 名古屋工科
中村・瑞穂 5-58 高蔵寺
時習館・豊橋工科 0-24 春日井南

 

令和3年度 選手権大会県予選

組み合わせ、9/18-11/20

優勝 中部大学春日丘 (9大会連続11回目)
2位 名古屋
3位 西陵、栄徳

令和2年度 選手権大会県予選

公式リザルト

第一優勝 春日丘 (8大会連続10回目)
2位 栄徳
3位 旭野、同朋
第二優勝 西陵 (8大会ぶり40回目)
2位 名古屋
3位 三好、名古屋工業

 

岐阜県予選

令和4年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/29・11/3・13

決勝11/13岐阜工は5大会ぶり19回目
関商工 7-8 岐阜工
準決勝
11/3
関商工 67-0 岐南工
岐阜聖徳 19-48 岐阜工
1回戦
10/29
各務原 19-26 岐南工
岐阜聖徳 87-0 可児工

 

令和3年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/23-11/14

優勝 関商工 (4大会連続41回目)
2位 岐阜工業
3位 岐阜聖徳

令和2年度 選手権大会県予選

公式リザルト

優勝 関商工 (3年連続43回目の出場) 動画
2位 岐阜工業
3位 岐阜聖徳

 

三重県予選

令和4年度 選手権大会県予選

公式リザルト、10/15-16・23・11/3

決勝11/3朝明 36-7 四日市工業
準決勝
10/23
朝明 87-0 四日市農芸
木本 0-66 四日市工業
1回戦
10/16
合同A 0-91 四日市工業
四日市農芸 87-0 愛農学園
木本 75- 合同B

 

令和3年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/31-11/23

優勝 朝明 (10大会連続12回目)
2位 四日市工業
3位 木本、四日市農芸

令和2年度 選手権大会県予選

優勝 朝明 (9年連続11回目)
2位 四日市工業
3位 稲生、木本

 

滋賀県予選

令和4年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/27-28・11/6・13

決勝
11/13
光泉カトリックは4大会連続12回目
光泉カトリック 64-0 八幡工業
準決勝
11/6
光泉カトリック 141-0 合同
膳所 10-71 八幡工業
1回戦
10/27-28
合同 24-19 瀬田工業
膳所 61-7 比叡山

 

令和3年度 選手権大会県予選 10/28-11/14

優勝 光泉カトリック (3年連続11回目の優勝)
2位 滋賀学園
3位 膳所、八幡工

令和2年度 選手権大会県予選

優勝 光泉 (2年連続10回目)
2位 滋賀学園
3位 膳所、八幡工業

 

京都府予選

令和4年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/9-11/13

決勝11/13京都成章は9大会連続15回目
京都工学院 7-23 京都成章
準決勝
11/5
京都工学院 31-12 洛北
洛水 0-94 京都成章
準々決勝
10/29
京都工学院 74-0 立命館宇治
同志社 0-62 洛北
洛水 17-12 立命館
東山 0-55 京都成章
3回戦
10/23
立命館宇治 7-5 桂
同志社 50-0 北稜
同志社国際 3-33 立命館
東山 76-5 合同
2回戦
10/16
立命館宇治 24-15 花園
北稜 48-7 向陽
京都先端附 5-43 同志社国際
合同 44-12 城陽
1回戦10/9亀岡 12 抽選 12 花園

 

令和3年度 選手権大会県予選

組み合わせライブ配信、10/10~11/14

優勝 京都成章 (8年連続14回目)
2位 京都工学院
3位 同志社、洛北

令和2年度 選手権大会県予選

優勝 京都成章 (7年連続13回目)
2位 京都工学院
3位 洛北

 

奈良県予選

令和4年度 選手権大会県予選

決勝11/20天理は4大会ぶり64回目
天理 15-7 御所実
準決勝
11/13
天理 109-0 畝傍・高田・王寺工
奈良朱雀・商工 0-73 御所実
1回戦11/6天理II部 10-17 畝傍・高田・王寺工

 

令和3年度 選手権大会県予選 11/7-21

優勝 御所実業 (3大会連続14回目)
2位 天理
3位 畝傍・高田・王寺工、奈良朱雀

令和2年度 選手権大会県予選

優勝 御所実業 (2年連続13度目)
2位 天理
3位 奈良朱雀、天理教校

 

和歌山県予選

令和4年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/23・11/6・12

決勝11/12近畿大学附属和歌山 22-12 和歌山工
準決勝
11/6
近畿大学附属和歌山 40-26 熊野
和歌山北 10-57 和歌山工
1回戦
10/23
星林 0-64 熊野
和歌山北 75-0 那賀・田辺・田辺工
新宮・新翔 0-99 和歌山工

 

令和3年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/24-11/14

優勝 近大和歌山 (2大会ぶり3回目)
2位 和歌山工
3位 和歌山北、熊野

令和2年度 選手権大会県予選

公式リザルト

優勝 熊野 (7年ぶり13回目)
2位 和歌山工業
3位 和歌山北、近畿大学附属和歌山

 

大阪府予選

令和4年度 選手権大会県予選

組み合わせ、9/18-11/13

第一【決勝】11/13
常翔学園は8大会連続41回目
常翔学園
 21-0 関大北陽
【準決勝】11/6
常翔学園 107-5 浪速
布施工科 5-72 関大北陽
【準々決勝】10/30

常翔学園 138-0 日新
摂津 12-36 浪速
布施工科 76-0 四條畷
金光藤蔭 0-57 関大北陽
【2回戦】9/25
関西大倉 12-54 日新
摂津 64-0 合同E
四條畷 24-12 北野
上宮 15-39 金光藤蔭
【1回戦】9/18
合同H 7-17 関西大倉
金光藤蔭 72-7 千里
第二【決勝】11/13
大阪桐蔭 26-3 大阪産大
【準決勝】11/6
大阪桐蔭 53-0 同志社香里
大阪朝高 12-38 大阪産大
【準々決勝】10/30

大阪桐蔭 100-0 合同D
早稲田摂陵 0-48 同志社香里
大阪朝高 62-7 高津
合同B 0-137 大阪産大
【2回戦】9/25
合同D 19-5 合同F
淀川工科 10-52 早稲田摂陵
常翔啓光 17-20 高津
桃山学院 12-21 合同B
【1回戦】9/18
合同A 0-48 合同D
上宮太子 0-34 合同B
第三【決勝】11/13
東海大仰星 74-0 近大附属
【準決勝】11/6
東海大仰星 115-0 大阪商大
近大附属 27-26 興国
【準々決勝】10/30

東海大仰星 160-0 都島工
天王寺 0-55 大阪商大
近大附属 132-0 合同G
大阪電通 5-61 興国
【2回戦】9/25
都島工 不戦勝 茨木
天王寺 34-19 大阪
合同G 17-12 合同C
関大一 10-24 大阪電通
【1回戦】9/18
都島工 21-14 関西創価

 

令和3年度 選手権大会県予選

公式リザルト

第一優勝 常翔学園
2位 関大北陽
3位 大阪朝高、千里
第二優勝 東海大大阪仰星
2位 同志社香里
3位 合同D、摂津
第三優勝 大阪桐蔭
2位 大産大附属
3位 布施工科、北野

 

令和2年度 選手権大会県予選

公式リザルト

第一優勝 東海大学付属大阪仰星 (2大会連続20回目)
2位 大阪桐蔭 (第4代表)
第二優勝 大阪朝鮮高級学校 (2大会ぶり11回目)
2位 布施工科
第三優勝 常翔学園 (6年連続39回目)
2位 同志社香里

 

兵庫県予選

令和4年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/1-11/12

決勝
11/12
報徳学園は2年連続48回目
報徳学園 21-17 関学
準決勝
11/6
報徳学園 103-0 市尼崎
神戸科技 0-62 関学
準々決勝
10/30
報徳学園 117-0 甲南
市尼崎 22-21 県芦屋
神戸科技 40-19 村野工業
神戸 0-117 関学
3回戦
10/22
甲南 22-19 六甲アイランド
市尼崎 62-7 川西北陵
姫路工業 7-79 村野工業
神戸 31-5 県伊丹
2回戦
10/8・16
兵庫工業 21-24 甲南
川西北陵 22-19 星陵
合同1 12-45 姫路工業
県伊丹 36-14 合同3
1回戦
10/1・2・8
兵庫工業 24-19 御影
合同5 26-26 甲南
星陵 36-12 夢野台
合同1 29-17 合同2
合同4 7-60 県伊丹
合同3 36-15 加古川西

 

令和3年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/2-11/6

優勝 報徳学園 (6大会連続47回目)
2位 関学
3位 星陵、神戸科技

令和2年度 選手権大会県予選

優勝 関西学院 (5年ぶり9回目の優勝) 動画
2位 報徳学園
3位 星陵、科学技術

 

鳥取県予選

令和4年度 選手権大会県予選

組み合わせ、11/6・13

決勝11/13倉吉東は5大会ぶり12回目
倉吉東 不戦勝 倉吉総合産業・米子工業
1回戦11/6倉吉総合産業 0-36 米子工業

令和3年度 選手権大会県予選

優勝 米子工業 (4大会連続11回目)
2位 倉吉東

令和2年度 選手権大会県予選

優勝 米子工業 (3年連続10回目)
2位 倉吉東
3位 倉吉総合産業

 

島根県予選

令和4年度 選手権大会県予選 11/3

石見智翠館 125-0 島根合同 (出雲松江高専平田)

令和3年度 選手権大会県予選 11/3

優勝 石見智翠館
2位 出雲

令和2年度 選手権大会県予選

優勝 石見智翠館 (30大会連続30回目)
2位 出雲

 

広島県予選

令和4年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/23・29・11/13・20

決勝11/20尾道は16大会連続17回目
尾道 67-0 崇徳
準決勝
11/13
尾道 107-0 広島工業
福山工業 12-56 崇徳
2回戦
10/29
宮島工業 0-20 広島工業
福山工業 71-12 安芸南
1回戦10/23宮島工業 不戦勝 合同

 

令和3年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/31-11/14

優勝 尾道 (15大会連続16回目)
2位 崇徳
3位 福山工、広島工

令和2年度 選手権大会県予選

公式リザルト

優勝 尾道 (14大会連続15度目)
2位 崇徳
3位 広島工業

 

山口県予選

令和4年度 選手権大会県予選

組み合わせ、11/6・13・20

決勝11/20大津緑洋は3大会連続32回目
大津緑洋 29-0 高川学園
準決勝
11/13
大津緑洋 47-7 山口
萩商工 0-7 高川学園
1回戦
11/6
宇部 7-41 山口
萩商工 78-0 山口農業
新南陽 0-145 高川学園

 

令和3年度 選手権大会県予選

組み合わせ、11/7・14・21

優勝 大津緑洋 (2大会連続31回目)
2位 萩商工
3位 高川学園、山口

令和2年度 選手権大会県予選

公式リザルト

優勝 大津緑洋 (2年ぶり30回目)
2位 山口
3位 高川学園、萩商工

 

岡山県予選

令和4年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/30-11/20

決勝11/20倉敷は2大会連続2回目
倉敷 50-12 創志学園
準決勝
11/13
倉敷 76-3 倉敷工業
創志学園 32-0 玉島
1回戦
11/5
合同B 0-73 倉敷工業
創志学園 89-0 合同A

 

令和3年度 選手権大会県予選

組み合わせ、11/6-21

優勝 倉敷 (初優勝)
2位 玉島
3位 関西、創志学園

令和2年度 選手権大会県予選

優勝 玉島 (3大会連続4回目)
2位 創志学園
3位 倉敷工業、倉敷

 

香川県予選

令和4年度 選手権大会県予選

組み合わせ、11/6・13

決勝11/13高松北は4大会ぶり14回目
坂出第一 14-20 高松北
1回戦11/6坂出工業 0-79 高松北

 

令和3年度 選手権大会県予選 11/7-14

優勝 坂出第一
2位 高松北

令和2年度 選手権大会県予選

優勝 坂出第一 (2大会連続3回目) 動画
2位 観音寺総合
3位 坂出工業、高松北

 

愛媛県予選

令和4年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/30-11/23

決勝11/23松山聖陵は4大会連続7回目
松山聖陵 37-0 新田
準決勝
11/13
松山聖陵 104-14 合同1
松山工業 0-56 新田
2回戦
11/6
松山学院 12-29 合同1
松山工業 86-5 東予
1回戦10/30合同1 31-12 合同2
西条 5-48 松山工業

 

令和3年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/31-11/23

優勝 松山聖陵 (3大会連続6回目)
2位 新田
3位 三島、松山東

令和2年度 選手権大会県予選

公式リザルト

優勝 松山聖陵 (2年連続5回目)
2位 新田
3位 松山城南、三島

 

徳島県予選

令和4年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/30-11/19

決勝11/19城東は6大会連続16回目
城東 15-12 つるぎ
準決勝
11/13
城東 50-7 城北
脇町 0-17 つるぎ
2回戦
11/6
城東 83-7 阿波
徳島市立 0-64 城北
脇町 不戦勝 吉野川
科学技術 21-24 つるぎ
1回戦10/30鳴門 7-34 阿波

 

令和3年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/31-11/20

優勝 城東 (5大会連続15回目)
2位 つるぎ
3位 脇町、城北

令和2年度 選手権大会県予選

優勝 城東 (4年連続16回目)
2位 脇町
3位 科学技術、阿波

 

高知県予選

令和4年度 選手権大会県予選

公式リザルト、11/6・13

決勝11/13高知中央は4大会連続8回目
高知中央 62-7 土佐塾
1回戦11/6土佐塾 87-0 高知工業

 

令和3年度 選手権大会県予選 11/14

優勝 高知中央 (3大会連続7回目)
2位 土佐塾

令和2年度 選手権大会県予選

優勝 高知中央 (2大会連続6回目)
2位 土佐塾

 

福岡県予選

令和4年度 選手権大会県予選

組み合わせ高体連、10/9-11/19

決勝11/19東福岡は23大会連続33回目
東福岡 78-5 筑紫
準決勝
11/12
東福岡 66-5 東海大福岡
筑紫 26-21 修猷館
準々決勝
11/6
東福岡 102-6 浮羽究真館
小倉 20-45 東海大福岡
筑紫 26-5 東筑
福岡工業 5-29 修猷館
4回戦
10/30
東福岡 92-0 福岡
嘉穂 0-55 浮羽究真館
小倉 60-7 城南
西南学院 21-24 東海大福岡
筑紫 47-0 筑紫丘
合同B 7-49 東筑
福岡工業 81-0 北筑
福工大城東 0-35 修猷館
3回戦
10/23
糸島 0-115 福岡
嘉穂 36-12 九州産業
門司学園 0-57 城南
西南学院 99-0 九国大付
合同C 0-87 筑紫丘
福岡舞鶴 14-19 合同B
柏陵 0-26 北筑
福工大城東 42-7 筑前
2回戦
10/16
糸島 22-10 明善
合同A 0-40 九州産業
小倉工業 0-12 門司学園
九国大付 31-17 福岡西陵
博多 19-35 合同C
合同B 19-17 香椎
柏陵 56-0 自由ケ丘
合同D 0-75 筑前
1回戦
10/9
合同A 19-17 香椎工業
中間 棄権 合同B
自由ケ丘 22-17 光陵

 

令和3年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/10-11/20

優勝 東福岡 (22大会連続32回目)
2位 修猷館
3位 東海大福岡、筑紫

令和2年度 選手権大会県予選

第一優勝 東福岡 (21年連続31回目) 動画
2位 東海大福岡
3位 浮羽究真館、筑紫丘
第二優勝 筑紫 (5大会ぶり6回目) 動画
2位 修猷館
3位 福岡、福工大城東

 

佐賀県予選

令和4年度 選手権大会県予選

公式リザルト、10/22・29

決勝10/29佐賀工業 195-0 早稲田佐賀
1回戦10/22鳥栖工 22-36 早稲田佐賀

 

令和3年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/17・23

優勝 佐賀工業 (40大会連続50回目の出場)
2位 鳥栖工業

令和2年度 選手権大会県予選

公式リザルト

優勝 佐賀工業 (39年連続49回目の優勝)
2位 鳥栖工業

 

大分県予選

令和4年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/16・23・30・11/6

決勝11/6大分東明 35-17 大分舞鶴
準決勝
10/30
大分東明 76-15 玖珠美山
大分上野丘 0-101 大分舞鶴
2回戦
10/23
玖珠美山 68-0 別府鶴見丘
大分上野丘 28-19 大分雄城台
1回戦
10/16
高田 7-38 玖珠美山
大分工業 26-26 別府鶴見丘
合同 19-31 大分雄城台

 

令和3年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/17-11/7

優勝 大分舞鶴
2位 大分東明
3位 大分上野丘、日本文理大附属

令和2年度 選手権大会県予選

優勝 大分東明 (2大会連続2回目)
2位 大分舞鶴
3位 大分工業、日本文理大付属

 

宮崎県予選

令和4年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/29-11/13

決勝11/13高鍋は12大会連続30回目
高鍋 53-5 延岡星雲
準決勝
11/6
高鍋 49-0 県北央合同
宮崎西 10-14 延岡星雲
準々決勝
11/2
高鍋 70-0 延岡合同
県北央合同 43-7 佐土原
宮崎西 40-7 日向工業
宮崎工業 0-79 延岡星雲
1回戦
10/29
延岡合同 43-7 県西南合同
都城 5-19 宮崎工業

 

令和3年度 選手権大会県予選

組み合わせ、11/1・4・7・14

優勝 高鍋 (11大会連続29回目)
2位 延岡
3位 都城、延岡星雲

令和2年度 選手権大会県予選

公式リザルト

優勝 高鍋 (10年連続33度目)
2位 日向
3位 延岡、宮崎工業

 

熊本県予選

令和4年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/23-11/13

決勝
11/13
熊本工業は3大会ぶり29回目
九州学院 23-28 熊本工業
準決勝
11/6
九州学院 40-7 専大玉名
熊本西 10-34 熊本工業
準々決勝
10/30
九州学院 43-14 熊本
開新 5-64 専大玉名
熊本西 43-10 東海大星翔
済々黌 0-96 熊本工業
1回戦10/23合同チーム 5-50 開新

 

令和3年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/23-11/13

優勝 専大玉名 (初優勝)
2位 熊本工業
3位 熊本西、熊本

令和2年度 選手権大会県予選

公式リザルト

優勝 熊本西 (2年振り13度目の優勝) 動画
2位 専大玉名
3位 熊本工業

 

長崎県予選

令和4年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/22-11/23

決勝11/23長崎北陽台は5大会連続21回目
長崎北陽台 31-14 長崎北
準決勝
11/13
長崎北陽台 64-0 長崎南山
島原工 0-54 長崎北
準々決勝
11/6
長崎北陽台 99-0 諫早農
大村工 0-50 長崎南山
島原工 53-19 海星
佐世保工 12-69 長崎北
2回戦
10/30
諫早農 32-5 西陵
長崎工 14-31 大村工
4校合同 0-81 海星
佐世保工 38-7 長崎東・長崎西・長崎鶴洋
1回戦
10/22
長崎南 14-52 諫早農
4校合同 12-5 佐世保北・佐世保実
大村城南 26-48 長崎東・長崎西・長崎鶴洋

 

令和3年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/24-11/23

優勝 長崎北陽台 (4大会連続20回目)
2位 長崎北
3位 海星、長崎南山

令和2年度 選手権大会県予選

公式リザルト

優勝 長崎北陽台 (3年連続19回目)
2位 長崎南山
3位 長崎北、海星

 

鹿児島県予選

令和4年度 選手権大会県予選

組み合わせ速報、10/24-11/5

決勝11/5鹿児島工業 12-14 加治木工業
準決勝11/1鹿児島工業 19-12 鹿児島玉龍
鹿児島実業 14-15 加治木工業
準々決勝
10/28
鹿児島工業 116-0 合同A
大島 0-36 鹿児島玉龍
鹿児島実業 106-0 ラサール
鹿児島情報 0-59 加治木工業
1回戦
10/24
合同B 0-37 合同A
鹿児島情報 57-7 奄美

 

令和3年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/29-11/14

優勝 鹿児島実業 (2年連続22度目の優勝)
2位 加治木工業
3位 鹿児島工業、鹿児島玉龍

令和2年度 選手権大会県予選

優勝 鹿児島実業 (2年ぶり20回目)
2位 鹿児島工業
3位 鹿児島・鹿屋工・鹿屋・甲南・鶴丸
3位 鹿児島玉龍

 

沖縄県予選

令和4年度 選手権大会県予選

組み合わせ、10/22-11/11

決勝11/4名護は2年ぶり20回目
名護
 20-5 コザ
準決勝
10/30
名護 48-0 美里工業
読谷 14-26 コザ
1回戦
10/22
名護商工 0-14 美里工業
読谷 82-0 合同

令和3年度 選手権大会県予選

組み合わせ、11/6・14・19

優勝 読谷 (初優勝)
2位 コザ
3位 名護、美里工業

令和2年度 選手権大会県予選

公式リザルト

優勝 名護 (3年連続19回目)
2位 読谷
3位 コザ、美里工業

コメント

  1. ひみつ より:

    神奈川県、桐蔭学園が桐光学園に間違っているよ。