令和2年度 宮崎県高等学校新人大会2020が開催されます。
競技の結果を速報します!
結果速報・競技日程
photo by Mike B in Colorado
陸上競技
日程:9/18・19・20、会場:ひなた陸上競技場
この大会は九州大会の選考会とし、九州大会の出場制限(1人2種目,1校2名)に抵触する場合を除いて各種目上位3名、3チームを県代表とし、代表権獲得後は辞退を認めない。
優勝選手一覧
M 100m 10″81 中原佑 (2 宮崎工)
M 200m 21″80 星田大地 (2 宮崎工)
M 400m 48″54 西吉栞汰 (2 宮崎北)
M 800m 1’59″34 八重尾鴻 (2 都城泉ヶ丘)
M 1500m 3’59″53 飯干凌成 (2 小林)
M 5000m 15’30″48 西優斗 (2 宮崎日大)
M 110mH 14″54 大会新 金丸真也 (2 宮崎北)
M 400mH 56″57 福重佑規 (2 都城西)
M 3000mSC 9’28″90 上村倫太朗 (2 小林)
M 5000mW 31’48″90 吉時拓希 (2 日南学園)
M 4×100mR 41″74 宮崎工
M 4×400mR 3’23″23 宮崎工
M 走高跳 1m95 原口颯太 (1 宮崎農)
M 棒高跳 4m61 大会新 甲斐楽海 (2 宮崎第一)
M 走幅跳 6m71 (+0.2) 谷口陽斗 (1 宮崎工)
M 三段跳 14m04 (-0.5) 谷口陽斗 (1 宮崎工)
M 砲丸投 11m74 長谷川稜 (1 宮崎工)
M 円盤投 35m93 宮下晴大 (2 都城商)
M ハンマー投 43m69 持永佑弥 (2 都城商)
M やり投 48m31 中武樹音 (2 宮崎工)
M 八種競技 3946点 田中脩貴 (1 宮崎工)
W 100m 12″54 小島光琉 (2 宮崎北)
W 200m 25″72 福島実咲 (1 宮崎工)
W 400m 57″34 関谷吏桜 (2 宮崎商)
W 800m 2’20″27 関谷吏桜 (2 宮崎商)
W 1500m 4’27″18 藤田あい (2 小林)
W 3000m 9’40″16 原田紗希 (2 小林)
W 100mH 14″52 小島光琉 (2 宮崎北)
W 400mH 1’04″84 野﨑希音 (2 宮崎南)
W 5000mW 29’53″25 児玉和奏 (1 宮崎商)
W 4×100mR 49″02 宮崎商
W 4×400mR 3’59″38 宮崎商
W 走高跳 1m63 那須美咲 (1 宮崎商)
W 棒高跳 2m30 川越梨央 (1 宮崎第一)
W 走幅跳 5m50 (+1.2) 山本華 (2 宮崎南)
W 三段跳 11m49 (+2.7) 山本華 (2 宮崎南)
W 砲丸投 10m87 吉野喜生来 (2 宮崎工)
W 円盤投 33m55 髙野千悠 (2 都城西)
W ハンマー投 31m53 中村萌彩 (1 宮崎第一)
W やり投 36m67 持永明音 (2 都城西)
W 七種競技 3445点 川越梨央 (1 宮崎第一)
ソフトテニス
日程:11/3・4・5、会場:ひなた宮崎県総合運動公園テニスコート
男子 | 団体優勝 都城商業高等学校 個人優勝 平山・西本 (延岡学園) |
女子 | 団体優勝 延岡学園高等学校 個人優勝 片伯部・入江 (延岡学園) |
令和2年度宮崎県高等学校 新人体育大会団体・個人戦🔥
11月3日(火)〜5日(木)
ひなた宮崎県総合運動公園テニスコート【ソフトテニス女子】
個人優勝(片伯部・入江ペア)
団体戦優勝 pic.twitter.com/lOWGFqNkY0
— 延岡学園高等学校 (@nobeokagakuen) November 10, 2020
サッカー
第63回サッカー競技大会男子・第8回女子
日程:1/20・21・22・23・24、会場:日章学園人工芝グランドほか
バレーボール
日程:1/23・24・25、会場:延岡市民体育館・延岡高校ほか
新型コロナウイルス感染症の影響により中止
体操
日程:11/6・7・8、会場:県体育館
体操 | 【男子】 【女子】 |
新体操 | 【男子】 【女子】 |
バスケットボール
令和2年度宮崎県高等学校新人体育大会バスケットボール競技
日程:11/28・29・30、会場:都城市早水公園体育文化センターほか
男子 | 優勝 小林 2位 延岡学園 3位 都城工業 3位 宮崎工業 |
女子 | 優勝 小林 2位 延岡学園 3位 日章学園 3位 宮崎商業 |
卓球
令和2年度 県高校新人大会
日程:10/31・11/1・2、会場:宮崎県体育館
男子 | 団体優勝 都城商業 (2年連続6回目) 単優勝 趙子正 (日南学園 2) |
女子 | 団体優勝 日南学園 (26年連続28回目) 単優勝 王藝霖 (日南学園 2) |
ソフトボール
日程:9/19・20・21、会場:ひなた宮崎県総合運動公園
男子 | 1位 日向工業 |
女子 | 1位 都城東 (2年ぶり5回目の優勝) |
9月19日~21日に開かれた、令和2年度宮崎県高校総合体育大会新人戦において、女子ソフトボール部が2年ぶり5回目の優勝を果たし、11月に開催される九州大会(鹿児島県南九州市知覧町)への出場権を獲得しました。https://t.co/4aBf3qpSQJ pic.twitter.com/NsznzKJxNv
— 都城東高等学校 (@Miya_Higa) September 22, 2020
水泳
日程:9/19・20、会場:ひなた宮崎県総合運動公園水泳場
本大会で九州選手権新人大会(末弘杯)の標準記録を突破した個人及びチームは、その出場資格を得る。
男子優勝選手
50m自由形 25.86 糸瀨楓馬 (延岡工業 2)
100m自由形 54.99 金納大士 (宮崎北 2)
200m自由形 2:01.00 山口汰介 (宮崎南 1)
400m自由形 4:26.60 本堂蒼真 (日南振徳 1)
50m背泳ぎ 30.61 原口琉唯 (宮崎南 2)
100m背泳ぎ 1:00.55 長友琉生 (宮崎大宮 1)
200m背泳ぎ 2:13.51 長友琉生 (宮崎大宮 1)
50m平泳ぎ 31.75 小田陽大 (日南 2)
100m平泳ぎ 1:09.23 徳永淳哉 (延岡 2)
200m平泳ぎ 2:31.24 徳永淳哉 (延岡 2)
50mバタフライ 26.46 佐々木武琉 (高城 2)
100mバタフライ 58.73 山口汰介 (宮崎南 1)
200mバタフライ 2:24.47 池田美空 (宮崎大宮 2)
400m個人メドレー 4:39.82 待鳥堅太郎 (宮崎日大 1)
400mフリーリレー 3:46.96 宮崎大宮
400mメドレーリレー 4:06.20 宮崎大宮
女子優勝選手
50m自由形 28.08 吉野伶望 (宮崎商業 1)
100m自由形 1:01.72 吉野伶望 (宮崎商業 1)
200m自由形 2:20.41 串間未来 (宮崎商業 1)
400m自由形 4:54.15 串間未来 (宮崎商業 1)
50m背泳ぎ 31.17 児玉沙穂 (宮崎日大 2)
100m背泳ぎ 1:06.65 児玉沙穂 (宮崎日大 2)
200m背泳ぎ 3:01.62 大岡野乃 (宮崎西 1)
50m平泳ぎ 39.33 緒方里菜 (妻 2)
100m平泳ぎ 1:21.72 金子万葉 (宮崎西 2)
200m平泳ぎ 2:53.95 金子万葉 (宮崎西 2)
50mバタフライ 31.88 西河美咲 (都城西 1)
100mバタフライ 1:01.83 高橋ハナコ (宮崎日大 1)
200mバタフライ 2:17.13 高橋ハナコ (宮崎日大 1)
200m個人メドレー 2:36.97 西河美咲 (都城西 1)
400m個人メドレー 6:01.78 梛木美沙希 (佐土原 2)
400mフリーリレー 4:31.97 宮崎日大
400mメドレーリレー 5:10.59 宮崎日大
相撲
今年度開催なし
ボクシング
日程:10/24・25、会場:日章学園高校ボクシングセンター
各階級優勝選手は全九州新人ボクシング大会Aパート、準優勝選手はBパートの出場資格を得る。女子選手については、優勝者のみ九州新人大会への出場資格を得る。
Pi級優勝 金谷成留 (日章学園)
LF級優勝 奈須征覇 (日章学園)
F級優勝 山下学人 (日章学園)
B級優勝 謝花海光 (日章学園)
L級優勝 山川健太 (日章学園)
LW級優勝 佐久本祥吏 (日章学園)
W級優勝 内田貞助 (日章学園)
M級優勝 瀬井りゅう一 (日章学園)
柔道
日程:10/17・18、会場:ひなた武道館柔道場
男子 | 団体優勝 延岡学園 60kg級優勝 加藤修三 (延岡学園) |
女子 | 団体優勝 宮崎日大 48kg級優勝 菅なぎさ (宮崎日大) |
バドミントン
日程:11/11・12・13、会場:県体育館・宮崎市総合体育館
男子 | 団体優勝 日章学園(10年連続14回目) 単優勝 佐藤悠貴(日章学園) 複優勝 井川・佐藤(日章学園) |
女子 | 団体優勝 日章学園(初優勝) 単優勝 松本柚希(聖心ウルスラ) 複優勝 山内・牧野(日章学園) |
ハンドボール
令和2年度宮崎県高等学校新人総合体育大会
日程:11/7・8・9、会場:宮崎市総合体育館ほか
男女とも上位8位は、九州高校ハンドボール選抜大会県二次予選大会の出場資格を得る。男女とも上位3校は、南九州ハンドボール大会の出場資格を得る。
男子 | 優勝 小林秀峰 |
女子 | 優勝 宮崎学園 |
登山
日程:11/1・2、会場:親父山
登山 | 男子優勝 宮崎大宮A 女子優勝 宮崎西 |
クライミング | 男子1位 こもぐち泰希 (都城西 2) 女子1位 津曲いつみ (都城西 2) |
ラグビーフットボール
日程:1/16・17・20・24・27・31、会場:川南町総合運動公園陸上競技場ほか
本大会の15人制の優勝・準優勝チームは、第43回全九州高等学校新人ラグビー大会に出
場する資格を取得する。(九州高体連共催大会)
新人戦 1/16~
待機中。
令和2年度県高校ラグビーフットボール新人大会
シード校決定戦
vs 延岡星雲#高校ラグビー #新人戦 #宮崎工業高校 #宮崎工業高校ラグビー部#宮工ラグビー部 #宮工スワローズ#MTHSSwallows #SINCE1945 #1950victoryteam#宮崎大淀高校 #宮崎大淀高校ラグビー部#ONETEAM pic.twitter.com/ICXLRs7GMz— 宮崎工業高校ラグビー部🏉 (@mthsswallows) December 23, 2020
1年生大会 9/19・20
12人制 | 優勝 高鍋高校 |
7人制 | 優勝 宮崎西高校 |
1年生大会決勝戦!
vs延岡合同 31対0 勝利!優勝!!!!🏆🏈
応援ありがとうございました!
1年生、本当におめでとう!👏 pic.twitter.com/9FKaSiok1j— 宮崎西高ラグビー部 (@rugbyn2020) September 20, 2020
剣道
宮崎県高等学校新人総合体育大会 兼九州選抜・県選抜大会予選
日程:11/14・15、会場:ひなた武道館主道場
男女団体ベスト8校については、宮崎県選抜高校剣道大会(宮崎剣道連盟主催)の出場資格を与える。男女個人戦ベスト4入賞者については、全日本都道府県対抗剣道優勝大会(全日本剣道連盟主催)県予選会出場者として推薦する。
男子 | 団体優勝 日章学園 個人優勝 久米田樹 (高千穂) |
女子 | 団体優勝 高千穂 個人優勝 清家彩来 (高千穂) |
宮崎県高等学校一年生大会剣道競技大会 10/11
男子 | 優勝 川添陽翔 (都城東) 優勝 都城東 (9年ぶり3回目の優勝) |
女子 | 優勝 清家彩來 (高千穂) 優勝 高千穂 |
2020年度県高等学校1年生大会・剣道競技は10月11日(日)、県武道館(宮崎市)で開催され、本校男子剣道部が9年ぶり3回目の団体優勝。個人戦も大将を務めた川添陽翔さん(妻ヶ丘中出身)が制しました。
団体出場者は下記をご覧ください。https://t.co/rREy3Kz01E1年生大会剣道競技で優勝/ pic.twitter.com/iVUhNzyKMt— 都城東高等学校 (@Miya_Higa) October 13, 2020
弓道
第56回弓道競技大会
日程:10/17・18・19、会場:ひなた武道館弓道場
近的上位3校は九州高等学校弓道新人選手権大会へ出場する資格を得る。近的個人上位3名は九州高等学校弓道新人選手権大会へ出場する資格を得る。
近的 | 男子団体1位 都城工業 男子個人1位 吉見龍樹 (都城) 女子団体1位 延岡学園 女子個人1位 豊満安莉 (都城) |
遠的 | 男子団体1位 妻 男子個人1位 緒方璃輝 (妻) 女子団体1位 宮崎商業 女子個人1位 長田恵莉 (宮崎商業) |
一年生体育大会 9/12
男子団体優勝 都城泉ヶ丘A
女子団体優勝 延岡学園
男子個人優勝 緒方千晴 (日章学園)
女子個人優勝 落合美由花 (宮崎工業)
自転車競技
第25回自転車競技大会
日程:10/23・24トラック・25ロード、会場:ひなた宮崎県総合運動公園自転車競技場ほか
個人種目 種目別8位までの入賞者は、全九州新人高等学校体育大会への出場資格を得る。新人大会、全九州新人高等学校体育大会 種目別8位までの入賞者の中から、専門委員会での選考の上、全国選抜大会の出場権を得る。
男子 | SC優勝 堀北大和 (都城工業) |
女子 | SP優勝 年見穂風 (都城工業) |
フェンシング
日程:11/14・15、会場:宮崎南高校
優勝チームは全九州高等学校選抜フェンシング大会(九州高等学校体育連盟主催)の出場資格を得る。
男子 | 個人フルーレ優勝 黒木優 (宮崎南) |
女子 | 個人フルーレ優勝 太田朱音 (宮崎南) |
レスリング
日程:11/6・7・8、会場:宮崎県体育館
学校対抗戦 優勝校・準優勝校は全九州高等学校新人大会の出場資格を得る。男子個人対抗戦 各階級上位入賞者(専門委員会で決定)は、全九州高等学校新人大会の出場資格を得る。
男子 | 団体優勝 宮崎工業 51kg級優勝 坂元太一 (宮崎工業) 55kg級優勝 蓑田一伊 (宮崎工業) 60kg級優勝 安藤太進 (宮崎工業) 65kg級優勝 後藤竜也 (宮崎工業) 71kg級優勝 山下駿介 (宮崎工業) 80kg級優勝 上野隼 (福島) 92kg級優勝 柄本武虎 (宮崎工業) 125kg級優勝 岩澤歩 (宮崎工業) |
女子 | 50kg級優勝 兒玉裕美菜 (宮崎日大) 53kg級優勝 東瑞希 (宮崎農業) 57kg級優勝 濵砂愛 (宮崎農業) 62kg級優勝 佐藤もね (福島) 74kg級優勝 前田鈴華 (日向学院) |
ヨット
日程:12/12・13、会場:大堂津ヨット競技場
ソロ競技で各クラス8位までは、九州高等学校選抜ヨット選手権大会(九州ヨット協会主催、
九州高体連共催)の出場資格を得る。
男子 | 優勝 鳥飼琳太郎 (宮崎海洋) 2位 山口将英 (日南振徳) 3位 片伯部煉 (宮崎海洋) |
女子 | 優勝 請関沙弥 (日南振徳) 2位 深江夏鈴 (日南振徳) 3位 田川真美 (宮崎海洋) |
ボート
第32回全国高等学校選抜競漕大会 宮崎県予選
日程:10/17・18、会場:小林市須木小野湖漕艇場
この大会の各種目上位2クルーは、「全国高等学校選抜競漕大会 九州地区予選」の出場資格を得る。
M1X優勝 松丸颯太 (高鍋)
M2X優勝 三浦・黒木 (妻)
M4X+優勝 河野・酒井・川越・守田・日髙(妻)
W1X優勝 髙見莉寧 (日章学園)
W2X優勝 関谷・成合 (妻)
W4X+優勝 市原・帳・笹・谷口・日髙(妻)
テニス
令和2年度宮崎県高等学校新人総合体育大会第52回テニス競技大会
日程:10/17・18・19、会場:ひなた宮崎県総合運動公園テニスコートほか
団体戦優勝・第2位及び第3位校は、令和2年11月13日~16日に福岡県で行われる、 九州大会に出場する資格を取得する。
男子 | 団体優勝 佐土原 単優勝 松元翔一郎(佐土原) 複優勝 松元・高江洲(佐土原) |
女子 | 団体優勝 宮崎商業 単優勝 西奈瑠美(宮崎商業) 複優勝 西・長友 (宮崎商業) |
空手道
日程:9/21・22、会場:ひなた武道館
男子 | 団体組手優勝 宮崎第一 |
女子 | 団体組手優勝 宮崎第一 |
ウエイトリフティング
宮崎県高等学校新人体育大会ウエイトリフテイング競技大会
日程:11/7・8、会場:ひなた宮崎県総合運動公園体育館
全国高校選抜大会参加制限に基づき、基準記録に達した者の中から全国高体連が選手を
選考し、全国高校選抜大会の出場資格を与える。
男子 | 55kg級優勝 押領司海渡 (1 小林) |
女子 | 49kg級優勝 萱嶋柚葉 (2 小林) |
ホッケー
日程:1/23・24、会場:ひなた宮崎県総合運動公園補助球技場
少林寺拳法
日程:11/8、会場:延岡市民体育館別館
上位者は、九州選抜大会・全国選抜大会の出場資格を取得する。九州選抜大会出場枠:団体演武2チーム 単独演武4人(規定・自由)組演武4組(規定・自由)全国選抜大会出場枠:九州ブロックから団体演武7チーム単独演武14人(規定・自由)組演武各14組(規定・自由)選抜するものとする。
男子 | 総合優勝 都城 |
女子 | 総合優勝 都城 |
カヌー
日程:9/25・26・27、会場:新富町富田浜漕艇場
K-1優勝 上野舜也(宮崎大宮)
C-1優勝 西久保耕佑(宮崎大宮)
C-2優勝 西久保耕佑・@(宮崎大宮)
WK-1優勝 志水ほのか(宮崎商)
なぎなた
日程:11/8、会場:南部記念体育館
女子団体戦 1 位、女子個人試合上位3名、男子個人試合上位2名は令和2年度第16回全国高 等学校なぎなた選抜大会(伊丹)出場資格を得る。
男子 | 個人優勝 日髙大輝 (宮崎南) |
女子 | 団体試合 宮崎南 |
馬術
日程:11/21・22、会場:綾馬事公苑
団体優勝 宮崎大宮
団体2位 本庄
個人優勝 長友希夢 (本庄)
個人2位 武田彩七 (宮崎大宮)
個人3位 長友千紘 (宮崎大宮)
コメント