令和2年度・第39回 全国高等学校弓道選抜大会2020が開催されます。
競技の結果を速報します!

競技日程・ライブ配信
photo by Koji Ishii
競技日程・会場
第39回 全国高等学校弓道選抜大会は2020年12月25日(金)~26日(土)に開催されます。開催地は岐阜県岐阜市、会場は岐阜メモリアルセンターで愛ドームです。
12/25 金 | 09:30 男子団体予選(前半) 11:30 男子団体予選(後半) 13:30 女子団体予選(前半) 15:30 女子団体予選(後半) |
12/26 土 | 09:30 男子団体決勝 11:30 女子団体決勝 |
ライブ配信
高体連弓道ch | 12/25 9:30~ 男子団体予選 前半 11:30~ 男子団体予選 後半 13:30~ 女子団体予選 前半 15:30~ 女子団体予選 後半 17:30~ 決勝トーナメント組み合わせ抽選会 12/26 9:30~ 男子団体決勝 11:30~ 女子団体決勝 |
全てのアスリートへ!
コンプレッションタイツ や ふくらはぎサポーターで血行を促進・疲労対策! スマートブレスレットで心拍数を測定! 通勤・帰宅ランのバッグは軽くしたい! 運動の後にはプロテインが美味い!
出場校
団体戦出場校
男子 | 女子 | |
北海道 | 北見工業 札幌旭丘 | 網走南ヶ丘 市立函館 |
青森 | 青森西 | 弘前学院聖愛 |
岩手 | 福岡 | 不来方 |
宮城 | 泉 | 仙台第三 |
秋田 | 秋田中央 | 新屋 |
山形 | 山形中央 | 酒田西 |
福島 | 勿来工業 | 磐城 郡山女子大附 |
茨城 | 石岡第一 | 日立北 |
栃木 | 作新学院 | 足利大附 |
群馬 | 前橋工業 | 富岡 |
埼玉 | 浦和 | 草加東 |
千葉 | 成田 | 薬園台 |
東京 | 桜修館中等教育 芦花 | 都立東 |
神奈川 | 慶應義塾湘南藤沢 | 大船 |
山梨 | 甲府工業 | 甲府商業 |
新潟 | 上越総合技術 | 新発田南 |
富山 | 砺波工業 | 氷見 |
石川 | 金沢市立工業 | 星稜 |
福井 | 勝山 | 北陸 |
長野 | 長野 | 飯田女子 |
岐阜 | 中京 大垣商業 | 中京 岐阜総合学園 |
静岡 | 小笠 | 小笠 |
愛知 | 刈谷工業 星城 | 豊田西 豊橋商業 |
三重 | 伊賀白鳳 | 三重 |
滋賀 | 綾羽 | 湖南農業 |
京都 | 京都外大西 | 洛北 |
大阪 | 岸和田市立産業 | 浪速 |
兵庫 | 報徳学園 | 三田学園 |
奈良 | 平城 | 郡山 |
和歌山 | 田辺工業 | 神島 |
鳥取 | 鳥取西 | 倉吉西 |
島根 | 松江商業 | 益田 |
岡山 | 津山商業 | 瀬戸 |
広島 | 宮島工業 | 広島井口 |
山口 | 宇部工業 | 宇部フロンティア |
徳島 | 阿波 | 徳島市立 |
香川 | 高松工芸 | 高松第一 |
愛媛 | 今治工業 | 西条 |
高知 | 高知 | 土佐女子 |
福岡 | 祐誠 | 祐誠 宗像 |
佐賀 | 早稲田佐賀 | 早稲田佐賀 |
長崎 | 長崎南山 | 活水 |
熊本 | 九州学院 秀岳館 | 秀岳館 |
大分 | 大分南 | 津久見 |
宮崎 | 延岡学園 | 都城 |
鹿児島 | 加治木工業 | 鹿児島工業 |
沖縄 | 小禄 | 興南 |
結果速報・全国高校弓道選抜2020
女子の部団体競技・決勝
最終結果
優勝 秀岳館 (熊本)
二位 倉吉西 (鳥取)
三位 網走南ヶ丘 (北海道)
三位 小笠 (静岡)
五位 土佐女子 (高知)
五位 不来方 (岩手)
五位 豊橋商業 (愛知)
五位 飯田女子 (長野)
技能優秀校 網走南ヶ丘 (北海道)
決勝
倉吉西 7 ー 11 秀岳館
準決勝
倉吉西 9 ー 7 網走南ヶ丘
小笠 6 ー 7 秀岳館
準々決勝
土佐女子 6 ー 7 倉吉西
網走南ヶ丘 8 ー 7 不来方
豊橋商業 7 ー 10 小笠
飯田女子 6 ー 9 秀岳館
2回戦
土佐女子 9 ー 5 宇部付属香川
倉吉西 9 ー 7 豊田西
広島井口 3 ー 9 網走南ヶ丘
鹿児島工業 7 ー 8 不来方
仙台第三 7 ー 12 豊橋商業
西条 4 ー 6 小笠
飯田女子 10 ー 6 大船
秀岳館 10 ー 8 磐城
1回戦
瀬戸 4 ー 4 大船
甲府商業 4 ー 10 秀岳館
磐城 8 ー 6 岐阜総合学園
女子の部団体競技・予選
的中・校名・#立順。◎は通過校
12 ◎倉吉西(鳥取)#15
11 ◎岐阜総合学園(岐阜)#11
9 ◎大船(神奈川)#6
9 ◎瀬戸(岡山)#27
8 ◎豊田西(愛知)#12
8 ◎豊橋商業(愛知)#36
8 ◎飯田女子(長野)#4
8 ◎西条(愛媛)#21
8 ◎広島井口(広島)#14
7 ◎網走南ヶ丘(北海道)#18
7 ◎不来方(岩手)#35
7 ◎磐城(福島)#32
7 ◎土佐女子(高知)#8
7 ◎仙台第三(宮城)#33
7 ◎小笠(静岡)#19
7 ◎秀岳館(熊本)#1
7 ◎鹿児島工業(鹿児島)#42
7 ◎甲府商業(山梨)#43
7 ◎宇部付属香川(山口)#23
6 薬園台(千葉)#34
6 富岡(群馬)#26
6 徳島市立(徳島)#45
6 足利大学附属(栃木)#2
6 早稲田佐賀(佐賀)#46
6 星稜(石川)#16
6 宗像(福岡)#51
5 浪速(大阪)#3
5 都城(宮崎)#52
5 草加東(埼玉)#22
5 神島(和歌山)#50
5 新屋(秋田)#7
5 三重(三重)#29
5 興南(沖縄)#5
5 活水(長崎)#9
4 東(東京)#37
4 中京(岐阜)#48
4 高松第一(香川)#24
4 湖南農業(滋賀)#47
4 郡山(奈良)#28
3 洛北(京都)#13
3 北陸(福井)#39
3 津久見(大分)#31
3 新発田南(新潟)#40
3 酒田西(山形)#44
3 三田学園(兵庫)#10
3 県立日立北(茨城)#25
3 郡山女大附属(福島)#17
3 益田(島根)#30
2 氷見(富山)#49
2 市立函館(北海道)#41
1 祐誠(福岡)#20
1 弘前学院聖愛(青森)#38
第39回全国高等学校選抜弓道大会2020/12/25〜12/26
岐阜県メモリアルセンター郡山高校は、女子団体の部に出場しました。
植木花音、森山まこと、馬原美月、礒橋菜生12射4中で、予選敗退となりました。
応援していただきありがとうございました。 pic.twitter.com/ri5CI8HVNC— 郡山高校弓道部(公式) (@g_910_official) December 26, 2020
男子の部団体競技・決勝
最終結果
優勝 大垣商業 (岐阜)
二位 加治木工業 (鹿児島)
三位 延岡学園 (宮崎)
三位 大分南 (大分)
五位 小笠 (静岡)
五位 前橋工業 (群馬)
五位 星城 (愛知)
五位 報徳学園 (兵庫)
技能優秀校 大垣商業 (岐阜)
決勝
大垣商業 12 ー 10 加治木工業
全国高等学校弓道選抜大会。
男子団体 優勝しました。
また、技能優秀校にも選出していただきました。難しい条件での試合でしたが、実力以上の試合結果となりました。ありがとうございました。
— 大垣商業高校 弓道部 (@WSpLBO6I31sp8sf) December 26, 2020
準決勝
大垣商業 12 ー 7 延岡学園
加治木工業 12 ー 7 大分南
準々決勝
大垣商業 7 ー 7 小笠
前橋工業 6 ー 9 延岡学園
加治木工業 11 ー 7 星城
大分南 9 ー 8 報徳学園
2回戦
今治工業 6 ー 10 大垣商業
小笠 8 ー 7 秋田中央
前橋工業 7 ー 5 宮島工業
刈谷工業 7 ー 7 延岡学園
砺波工業 6 ー 11 加治木工業
北見工業 5 ー 7 星城
鳥取西 4 ー 10 大分南
宇部工業 8 ー 9 報徳学園
1回戦
砺波工業 10 ー 6 田辺工業
加治木工業 9 ー 8 秀岳館
平城 5 ー 11 北見工業
石岡第一 7 ー 8 星城
鳥取西 8 ー 4 早稲田佐賀
福岡 7 ー 9 大分南
宇部工業 9 ー 6 芦花
小禄 6 ー 8 報徳学園
男子の部団体競技・予選
的中・校名・#立順。◎は通過校
10 ◎秀岳館(熊本)#7
10 ◎加治木工業(鹿児島)#28
9 ◎大分南(大分)#9
9 ◎石岡第一(茨城)#12
9 ◎星城(愛知)#5
9 ◎小笠(静岡)#21
8 ◎砺波工業(富山)#23
8 ◎大垣商業(岐阜)#16
8 ◎早稲田佐賀(佐賀)#15
8 ◎前橋工業(群馬)#49
8 ◎宮島工業(広島)#32
8 ◎延岡学園(宮崎)#20
8 ◎宇部工業(山口)#19
7 ◎北見工業(北海道)#48
7 ◎報徳学園(兵庫)#27
7 ◎平城(奈良)#40
7 ◎福岡(岩手)#35
7 ◎田辺工業(和歌山)#26
7 ◎小禄(沖縄)#46
7 ◎秋田中央(秋田)#39
7 ◎今治工業(愛媛)#6
7 ◎県立鳥取西(鳥取)#14
7 ◎刈谷工業(愛知)#52
7 ◎芦花(東京)#13
6 長野(長野)#24
6 長崎南山(長崎)#33
6 中京(岐阜)#47
6 上越総合技術(新潟)#3
6 松江商業(島根)#17
6 作新学院(栃木)#31
6 高松工芸(香川)#37
6 金沢市工(石川)#2
6 岸和田産業(大阪)#29
5 祐誠(福岡)#45
5 青森西(青森)#50
5 山形中央(山形)#42
5 桜修館(東京)#34
5 高知(高知)#43
5 慶應湘南藤沢(神奈川)#38
5 浦和(埼玉)#36
5 伊賀白鳳(三重)#22
4 勿来工業(福島)#51
4 津山商業(岡山)#11
4 泉(宮城)#18
4 勝山(福井)#8
4 市立札幌旭丘(北海道)#1
4 九学(熊本)#30
4 京都外大西(京都)#41
4 綾羽(滋賀)#10
4 阿波(徳島)#4
3 成田(千葉)#25
2 甲府工業(山梨)#44
【速報】石岡一高弓道部男子団体 全国大会予選突破!
今日から始まった第39回全国高等学校弓道選抜大会。
今日実施される予選で、的中数が多い上位16校が、明日の決勝トーナメントに進みます!
石岡一高は12射(3名×4射)中、9射的中!
見事に予選を2位タイで突破し、明日の決勝トーナメントに臨みます🎉— 【公式】茨城県石岡市 (@k_ishioka) December 25, 2020
結果・第38回全国高校弓道選抜2019
公式リザルト (第38回 全国高等学校弓道選抜大会)・動画一覧
女子の部個人競技
優勝 長谷川愛 (鳥取県立倉吉西高等学校)
二位 今井南 (群馬県立前橋商業高等学校)
三位 糸数智恵 (興南高等学校)
四位 安藤真凜 (延岡学園高等学校)
五位 大岡未空 (佐賀県立鹿島高等学校)
六位 林知佳 (兵庫県立川西緑台高等学校)
七位 中森琴海 (広島県立広島工業高等学校)
八位 山下皆愛 (鹿児島県立加治木工業高等学校)
技能優秀者 安藤真凜 (延岡学園高等学校)
男子の部個人競技
優勝 大宮司風貴 (鹿児島県立加治木工業高等学校)
二位 須之内太陽 (千葉県立銚子高等学校)
三位 白井奏冴 (栃木県立宇都宮高等学校)
四位 金森理生 (北海道札幌琴似工業高等学校)
五位 北川颯人 (佐賀県立武雄高等学校)
六位 芥川武史 (甲南高等学校)
七位 伊東隼斗 (徳島市立高等学校)
八位 樋口直輝 (三重県立上野高等学校)
技能優秀者 白井奏冴 (栃木県立宇都宮高等学校)
女子の部団体競技
優勝 祐誠高等学校
二位 山形県立天童高等学校
三位 鹿児島県立加治木工業高等学校
三位 福島県立磐城高等学校
五位 愛媛県立今治西高等学校
五位 広島県立広島工業高等学校
五位 宇部フロンティア大学付属香川高等学校
五位 埼玉県立大宮東高等学校
技能優秀校 福島県立磐城高等学校
◆全国弓道選抜大会2連覇達成!女子弓道部がまたも全国優勝です。おめでとうございます(スゴーイ!)。予選を含めて5戦をみごとに戦い抜きました。選手の皆さん、お疲れ様でした。また素晴らしい思い出ができましたね。https://t.co/zTR7CDYSvi pic.twitter.com/K6rSjyl7cB
— 祐誠高等学校 (@yusei_HS) December 26, 2019
男子の部団体競技
優勝 東京都立芦花高等学校
二位 秀岳館高等学校
三位 前橋市立前橋高等学校
三位 栃木県立宇都宮高等学校
五位 愛知県立国府高等学校
五位 岐阜県立岐阜総合学園高等学校
五位 三重高等学校
五位 宮城県仙台向山高等学校
技能優秀校 秀岳館高等学校
芦花高校弓道部が、全国の頂点に立ちましたー!
第38回全国高等学校弓道選抜大会で優勝しました。最後の矢が中り優勝が決まった時は、監督席で体が震えました! pic.twitter.com/cuD6JRiuig— あぜぴ (@tokyo2kyudo) December 25, 2019
結果・第37回全国高校弓道選抜2018
公式リザルト (第37回 全国高等学校弓道選抜大会)・動画一覧
女子の部個人競技
優勝 松永実耶弥 (宇部フロンティア大学付属香川高等学校)
二位 田中希望 (三田学園高等学校)
三位 紙田梨華子 (清真学園高等学校)
四位 西菜央 (鳥取県立倉吉西高等学校)
五位 渡邉紗奈 (山梨県立吉田高等学校)
六位 石井絢子 (鹿児島県立加治木工業高等学校)
七位 佐々木恋伽 (新宮崎県立妻高等学校)
八位 石田らん (関東学院六浦高等学校)
技能優秀者 田中希望 (三田学園高等学校)
男子の部個人競技
優勝 岡村悠哉 (静岡県立小笠高等学校)
二位 萩原蓮恩 (足利大学附属高等学校)
三位 太田湧 (香川県立丸亀城西高等学校)
四位 前田元春 (愛知県立小坂井高等学校)
五位 鈴木颯太 (浪速高等学校)
六位 櫻本想楽 (浪速高等学校)
七位 髙木渉 (文化学園長野高等学校)
八位 棚瀬尚也 (岐阜県立大垣商業高等学校)
技能優秀者 萩原蓮恩 (足利大学附属高等学校)
女子の部団体競技
優勝 祐誠高等学校
二位 岐阜県立大垣商業高等学校
三位 宇部フロンティア大学付属香川高等学校
三位 鳥取県立倉吉西高等学校
五位 徳島市立高等学校
五位 宮城県石巻西高等学校
五位 岡山県立瀬戸高等学校
五位 三田学園高等学校
技能優秀校 岐阜県立大垣商業高等学校
◆全国選抜弓道大会で日本一! 女子団体でみごと優勝しました。男子も全国ベスト8です。皆さんおめでとうございます!いい年が迎えられますね・・・。https://t.co/TsrQVQzwlx? pic.twitter.com/EJvU5zfmEE
— 祐誠高等学校 (@yusei_HS) December 28, 2018
男子の部団体競技
優勝 東北学院高等学校
二位 高知高等学校
三位 熊本県立八代工業高等学校
三位 足利大学附属高等学校
五位 長野県塩尻志学館高等学校
五位 愛知県立豊田西高等学校
五位 祐誠高等学校
五位 神奈川県立山北高等学校
技能優秀校 東北学院高等学校
結果・第36回全国高校弓道選抜2017
公式リザルト (第36回 全国高等学校弓道選抜大会)
女子の部個人競技
優勝 内藤碧 (東京都立桜修館中等教育学校)
二位 木山菜月 (鳥取県立倉吉西高等学校)
三位 河原まどか (石川県立小松工業高等学校)
四位 岡崎空ほの (滋賀県立水口高等学校)
五位 滝沢夏帆 (群馬県立高崎女子高等学校)
六位 先間春菜 (千葉県立千葉南高等学校)
七位 古関璃乃 (千葉県立松尾高等学校)
八位 武川衣万里 (宇部フロンティア大学付属香川高等学校)
技能優秀者 岡崎空ほの (滋賀県立水口高等学校)
第36回全国高等学校弓道選抜大会の開会式が始まりました! pic.twitter.com/amXdmlmifA
— 猪飼 英樹(Hideki Ikai) (@ikai_hideki) December 24, 2017
男子の部個人競技
優勝 久保山廉 (鹿児島県立鹿児島南高等学校)
二位 山本英心 (愛知県立豊橋商業高等学校)
三位 朝日神貴 (群馬県立前橋商業高等学校)
四位 高津太一 (愛媛県立今治工業高等学校)
五位 宇山陽亮 (鳥取県立米子西高等学校)
六位 東本永遠 (鳥取県立倉吉西高等学校)
七位 三井勇斗 (山梨県立甲府工業高等学校)
八位 宮脇颯真 (慶應義塾高等学校)
技能優秀者 草野孝寛 (中京学院大学附属中京高等学校)
女子の部団体競技
優勝 作新学院高等学校
二位 鹿児島県立鹿児島南高等学校
三位 広島県立宮島工業高等学校
三位 秋田県立新屋高等学校
五位 群馬県立伊勢崎高等学校
五位 滋賀県立水口高等学校
五位 東京都立翔陽高等学校
五位 高知県立岡豊高等学校
技能優秀校 滋賀県立水口高等学校
男子の部団体競技
優勝 京都外大西高等学校
二位 島根県立出雲工業高等学校
三位 新潟県立新潟江南高等学校
三位 滋賀県立長浜北星高等学校
五位 祐誠高等学校
五位 福島県立平工業高等学校
五位 中京学院大学附属中京高等学校
五位 作新学院高等学校
技能優秀校 作新学院高等学校
北星弓道部 全国3位!
とりあえず決勝トーナメントで
12射12中できたことに感動やわ!
最後負けてもたけどめっちゃ楽しい
全国選抜やった!!!
メンバーのみんなと応援来てくれた方ありがとうございました! pic.twitter.com/0OmPFatSkW— Matsui (@uCecCU1C8ZzislU) December 26, 2017
コメント